Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 特撮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 所見
まず、特撮関連記事を見ていて気になる点をば。
特に現在放送中の作品にこの傾向が強いのですが、一話ごとのエピソードを人物紹介やメカニック紹介の項目に無造作に追加していった結果、文章がまとまらず滅茶苦茶になってしまう、というケースが非常に多い事が上げられます。その最たる例が去年放送されていたマジレンの「冥府十神」や響鬼の人物紹介な訳で(まあ、これに関しては私も反省すべきなんですが)。 これに関しては、「あらすじをどこにどこまで書くべきなのか」といった問題も絡んでくるわけですが、とりあえず先ずは「見栄え」「読みやすさ」といった辺りを詰めたいな、と思います。
第一に、人物紹介やメカ紹介に関しては何文字位が見辛くなく、読みやすい妥当な文字数なんでしょうかね?私としては今のボウケンぐらいが妥当じゃないかと思っているのですが…ご意見をお聞かせくださいませ。RUTETiA 2006年7月24日 (月) 12:22 (UTC)
- 最近の特撮はストーリーが進むにつれ、設定が複雑化していくので、確かに短くするのは難しいでしょう。ボウケンジャーなどを見る限り、10行以内がちょうどいいと思います。ネタバレは好ましくありませんが、予告すら見ずに勝手に「仲間にならなかった。」だの「死んだ。」だのと書くのはやめて欲しいものです。特に毎年のてこ入れ時期(新キャラや主人公のバージョンアップ)や最終回の前後は投稿が殺到しやすいので要注意です。放送開始時は簡単な説明に留め、ストーリーの山場にようやく追記するというのがベストでしょう。デジタルチョコ 2006年7月24日 (月) 13:06 (UTC)
- 早速のご意見、ありがとうございます。10行と言うと、1行辺り70字として700字前後というところでしょうか…もっともこれは見る人の環境にもよるでしょうが(ちなみに1行辺り70字というのは私の環境)。大体私も同意見ですね。作品内での立場と、性格などの「人となり」にしぼれば、大体この位の字数になると感じています。
-
- >予告すら見ずに勝手に
- 実際、これが一番頭の痛い問題なんですよね(汗)。先日、ボウケンジャーのボウケンシルバーの文章を再構成しましたが、「アシュとの混血」に関する記述があちこちに分散して記載されていたりするのは、こうした「特に文脈とかを考えず書き散らかす」人が多いのが原因ではないかと感じています。この辺は現状ではどうしても対処療法にせざるをえないんですよね…まあ、そういう現状を変えるためのウィキプロジェクトなのですが。とりあえずまだ立ち上げたばかりだし、もう少しいろんな人の意見を聞きたいところですね。RUTETiA 2006年7月27日 (水) 12:16 (UTC)
- はじめまして。自分はどちらかと言えば古い作品を中心に編集していますが、無造作な追加で文のまとまりがどんどん崩壊していく状況にはよく出会っています。「感想を極力排除すること」「“なお”“ちなみに”“余談であるが”を排除し、小ネタは大ネタに組み込むかさもなくば消すかの取捨選択を行う」このあたりが基本と思います。特撮作品についてのジャーナリズムがまだまだ未成熟で、「権威のある評価」と「基礎知識のガイドライン」が存在していないのがそもそもの混乱の元とは思いますが、その解決をWikipediaに求めるわけにもいかないので、一つ一つ出来ることをやっていきたいと思います。このプロジェクトが立ち上がったことを心強く思います。よろしくお願いします。--貧乏神博士 2006年7月29日 (土) 04:58 (UTC)
- 概ね皆さんに同意します。事前情報やそれをもとにした憶測、さらには各話での一挙一動などが書かれていたり、あるいは評価についてなど、考慮すべき点は多いかと思います(最近は特に劇場版関連が盛んなようで・・まだ公開されていないんですがねえ)。今のところは地道に対応して行くしかなさそうですが、その指針としてガイドラインはあった方がよいかと思います。--タケナカ 2006年7月29日 (土) 15:03 (UTC)
- はじめまして。皆さんも指摘されておりますが、個人的に気になることの一つは、「第○話では○○した」「第○話では○○も見られた」のように、単なる各話劇中シーンの解説をずらずらと並べる編集ですね。確かにキャラの解説に劇中の例を挙げると解りやすいですが、単なるシーン解説の羅列では冗長かつ無意味なだけだと感じます。毎週毎週放送ごとにこれらの解説が無理矢理挿入されて、徐々に文章が日本語として崩壊して行くのがやはり見ていてきつい……。少しずつでもガイドラインをまとめていきたいですね。--Ukyo 2006年7月30日 (日) 13:48 (UTC)
- 少し迷ったのですが、RUTETiAさんからお誘いがありましたので参加することにしました。出来る範囲で協力できたらと思います。--SINOBU 2006年7月30日 (日) 16:35 (UTC)
皆様、参加ありがとうございます。そして、ご意見ありがとうございます。やはり考える事は皆さん同じなようで。「必要な情報の取捨選択」が重要なポイントという事になりますね…って、これって何となくWikipediaの記事全体の問題点のような気もしますが(汗)。
とにかく、頑張って問題点を洗い出し、解決策を探って行きましょう。よろしくお願いします。RUTETiA 2006年7月31日 (月) 12:46 (UTC)
- あーご挨拶が遅れてすんません。基本的には古い作品の草取りばっかりやっている参加者ですが、色々お手伝いできればと思います。なお、一応管理者ではありますが、自分が関与する分野での管理者権限の行使は慎重にならざるを得ませんので、その辺はご了承の程をお願い致します。そういやWikipedia:ウィキプロジェクト フィクションなんてのもあったような……--Riden 2006年7月31日 (月) 16:19 (UTC)
- 昨年、響鬼装甲ならぬ響鬼炎上させてしまったKamenRiderでございます。自身の向上のためにも本日参加表明させていただきました。記事の読みやすさについてのお話しについてですが、私も基本的によりコンパクトにまとめていくのがいいと感じています。たとえば私の環境であれば、現在は1行58文字で表示される状態になっているのですが、この状態で1段落が3~6行程度におさまるように記述できていれば、ある程度全体量があっても私はそれほど気になりません。ところがさらに8・9行となってくると妙な圧迫感を感じるというか、可読性に徐々に問題が出てくるように感じるというか、不思議なことにまず読む気が起こらなくなってくるのです。それはモニターと印刷物の違いという事もある程度関係しているのかもしれませんが、おさめられるものがおさまっていない=過度な情報で論旨がぼやけてしまっていることに起因しているのではないかと感じることが多いのです。といいつつ、文章の推敲や要約の能力に自信があるのかと聞かれればため息しか出ないのですが…。一読者として一エディタとして、この場を通じて妙案が見いだせればと思っています。よろしくお願いします。KamenRider 2006年9月7日 (木) 13:50 (UTC)
- はじめまして。遅ればせながら参加表明させていただきました。今まで読者として特撮関係の項目を読ませていただいておりましたが、そこでいろいろと不満点もあり、このプロジェクトが丁度私の持つ不満点を解消していくプロジェクトでしたので、参加したいと思います。まだアカウント自体を取得して間もなく、いろいろと未熟な点もありますが、よろしくお願いいたします。--Toca 2007年3月6日 (火) 12:55 (UTC)
- 初めまして。HOLIC_629Wという者です。これまで、一読者として特撮関連の記事を利用していましたが、内容の煩雑化や容量の増大、また一時期の異常な分割などに頭を痛めることも多く、そうした問題を一つでも解消し、より良い内容を目指せればと今回このプロジェクトへの参加に踏み切りました。推敲や要約、それ以前にウィキペディアにおける編集能力など、未熟な部分も多々ありますが、特撮関連の記事の充実と見やすさの両立を目指して、頑張っていければと思います。今後ともよろしくお願いします。--HOLIC 629W 2007年4月13日 (金) 07:35 (UTC)
[編集] 「概要」に必要な物、不要な物
前項で提示した「人物&メカ紹介の文字数」については、ちょっと問題点として提示するのが早すぎたように思えるので後回しにして(もちろんそちらはそちらで続けて構いません)、もう一点。記事の先頭に来る「概要」について考えてみましょう。
読んでて気になるのは、「〜以来X年振り」という記述がやたらと目立つんですよね(特に放映期間が長い戦隊関連に多いような)。これってどこまで必要なんでしょう?私個人の意見では…。
- 設定など、その作品の外郭に関する物ならあっても良い
- 例)デカレンの「女性メンバーが二人〜」という下り
- 人物の性格やストーリー展開など、作品の内面に関する物は不要
- 例)マジレンの「正義と悪が和解〜」という下り
という感じなのですが。
他にも気になる点などありましたら、どんどんご意見をお寄せくださいませ。RUTETiA 2006年7月31日 (月) 12:46 (UTC)
- 初めまして。どうぞ宜しくお願い致します。僕はノート:獣拳戦隊ゲキレンジャーでも書きましたが、「『〜以来X年振り』は各作品ページには不要で、書くならば、『設定など、その作品の外郭に関する物』であろうと『人物の性格やストーリー展開など、作品の内面に関する物』」であろうと、それ専用の「スーパー戦隊比較ページ」を設ければ良い。」という考えです。--Your Dream Comes True!!! 2007年1月29日 (月) 10:25 (UTC)
もう一つ気付いた点をば。どの作品もそうですが、概要の中の「特徴」の部分に何でもかんでも詰め込みすぎている感があります。そこで、こんな風に分けてみるのはどうでしょうか。
- 「特徴」の中から、出演者に関する部分を「キャスティング」として小項目化する(すでに成されている記事もあり)
- 同じく作品の評価に関する部分を「評価」として小項目化する
- 「概要」から「ストーリー」を分離し、一つの節とする(「ネタバレ」テンプレはこっちに付けた方が無難か)
- 「ストーリー」の中に「設定」という小項目を作り、「特徴」の中で作品の世界観に関わる部分をそちらに回す
こうすれば、どこに何を書くのかが明確となり、読む方にも読みやすくなるのではないかと思うのですが。
参考になるように、これに基づいて「百獣戦隊ガオレンジャー」の概要部分を編集してみました。項目名なども含めて、ご意見を頂ければ幸いです。RUTETiA 2006年8月4日 (金) 13:41 (UTC)
- Portal:アニメ/速報的な記事の編集も参考にしたら良いのではないでしょうか。二番煎じと言われそうですが。デジタルチョコ 2006年8月5日 (土) 10:35 (UTC)
[編集] メディアミックスの扱い
気になるのは、ゲームやコミカライズにしか登場しない設定がしばしば書き込まれることです。PCゲーム「ウルトラ作戦」のように公式ストーリーとして認可されているものもあるので、線引きが難しいのですが、原則的には当該の基本作品のみをルール化して、メディアミックス外伝の設定については、小項目の設定や内部リンクの活用を推奨する方向で対策を考えたいと思います。御意見、御提案をお願いします。--貧乏神博士 2006年8月26日 (土) 01:11 (UTC)
[編集] 各年代の特撮作品カテゴリについて
- Category:1960年代の特撮作品
- Category:1970年代の特撮作品
- Category:1980年代の特撮作品
- Category:1990年代の特撮作品
- Category:2000年代の特撮作品
すっかり放置されてしまっていましたが、プロジェクトも立ち上げられましたので、上記カテゴリについての議論を提起したいと思います。
削除依頼にて挙げられた問題点は
- 現在テレビ番組しかないが、映画などは含むのか。
- ウルトラシリーズやスーパー戦隊シリーズなどはサブカテゴリになっているが、これでは意味がない。
となっています。
1.については、カテゴリ名が「特撮テレビ番組」となっていない以上は、映画やビデオ作品なども含まれるべきだと思います。テレビ番組に限定するのであれば、「XXXX年代の特撮テレビ番組」とすべきでしょう。 2.については、ウルトラもライダーも戦隊も登場依頼10年間一作品も存在しないものはないので、削除依頼で皆さんが仰っているように個別にすべきかと思います。
その他問題点やそもそも必要か否かなどありましたらご意見お願いします。--タケナカ 2006年9月7日 (木) 05:50 (UTC)
[編集] ウルトラシリーズの区分方法について
ノート:ウルトラシリーズにてウルトラシリーズの区分方法について議論を行っております。よろしければコメントなどいただければと思います。--Riden 2006年9月24日 (日) 01:41 (UTC)
- 火付け役になったようで恐縮です。自分は名無しの方の編集方法のみに意見しただけで、中身の検討についてはこれからと思っていましたが、かの方には通じていないようです。中身について、自分なりの私案も出しましたのでご検討いただければ幸いです。--貧乏神博士 2006年9月30日 (土) 01:39 (UTC)
- 名無しの方は撤退されたようです。このまま、自分の出した私案にそって編集してみますが、問題があったりベターな方法がありましたら、ご指摘・修正をお願いします。--貧乏神博士 2006年11月5日 (日) 01:47 (UTC)
[編集] 記事削減の方法
特撮系をはじめとするサブカルチャーのフィクション系では過剰な書き込みが問題になりますが、具体的な削減の方法として、自分が実行した方法を列挙してみます。ご参考になさってください。
- 1.項目全体をチェックし、重複している記述をカットしてまとめる。
- 2.主人公の能力や敵の作戦等を紹介する時「*話で○○○を粉砕した」「*話で○○星人が行ったように」という劇中の具体例を極力排する。
- 3.シリーズにまたがっている設定は内部リンクを活用する。「後年@@@の*話で~~~」
- 4.感想や「~と思われる」という根拠のない推測はカット。
他にもあると思いますが、上記を実行するだけでウルトラヒーローや歴代ライダー・戦隊ヒーローなどメジャーなヒーローの項目はかなりのダイエットが可能と思います。ご参考まで。--貧乏神博士 2006年11月5日 (日) 01:58 (UTC)
[編集] スーパー戦隊シリーズ劇場版
ノート:スーパー戦隊シリーズ劇場版において、「全てのスーパー戦隊シリーズの劇場版の記述をひとつの記事に統合する」という提案がなされてます。このような大規模な記事修正がほとんど議論もなく実行されるのはまずいと思いますので、参加者各位の意見をお願いします。しばらく目を離してる間にえらいことになってるなあorz--SINOBU 2007年1月30日 (火) 19:43 (UTC)
- この記事以外の編集もそうですが、Your Dream Comes True!!!さんは少し落ち着いて編集をした方がいいのではないかと……。どうにも水掛け論の予感がしてノートへの返信を躊躇しているのですが、端から見ていると、熱意が先走り過ぎて周囲の意見を全く聞いていないように思えます。包摂主義と独断専行は全く持って違いますよー。というか、括弧内の句点の扱いくらい理屈をこねずにガイドと多数派に従ってくれよと……。--Ukyo 2007年2月2日 (金) 16:38 (UTC)
-
- Ukyoさんに同意ではありますが、このようなタイプの方をネット上のやり取りだけで説得するのはまず不可能です。個人の発言姿勢に対する評価や説得は避けて、記事そのものと編集手順に話題を絞り、Wikipediaのルールに沿って粛々と記事を改善していくしかありますまい。 --貧乏神博士 2007年2月2日 (金) 23:24 (UTC)
具体的に、どこが問題点だとお考えなのか、教えて下さい。改善の意志は有ります。「周囲の意見を全く聞いていないように思え」るとのことですが、異論・反論に納得できたら提案を撤回したことだって有りますし。指摘していただかないと、分らないんです。繰り返しますが、改善の意志は有ります。
それからUkyoさん、【利用者‐会話:Ukyo#「括弧内の句点について」に対する返信】&【ノート:仮面ライダー電王#「秋山莉奈の平成仮面ライダーシリーズ再出演」を特記することの是非について】への御回答もお待ちしています。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月3日 (土) 07:52 (UTC)
-
-
- しばらく対話を試みてみましたが、これ以上対話する意欲が失せました。「転記だから分割じゃない」には心底呆れた。--SINOBU 2007年2月9日 (金) 17:56 (UTC)
-
-
-
-
- 何なんですか、これは?あなた自身が引用した「Wikipedia:記事の分割と統合」を、どこをどう読んでも、「転記」は「統合」の一種であって、「分割」ではない。呆れてるのは、こちらです。なぜ真正面から答えずに、こんな姑息なことをなさるんです?--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 03:57 (UTC)
-
-
下でUkyoさんが私の言いたかったことを代わりに書いてくださったので私からこれ以上付け加える事はありませんね。--SINOBU 2007年2月13日 (火) 08:58 (UTC)
- が、僕の指摘には、答えないまま・・・、ですか?--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 09:02 (UTC)
[編集] Your Dream Comes True!!!さんの一連の編集について
まず最初に、Your Dream Comes True!!!さん、いい加減あなたが行っている編集ほぼ全てに物言いがついているという現実を直視してください。協調行動の出来ない人間はWikipediaに必要ありません。今のあなたは、屁理屈をこねる駄々っ子と同じです。
それぞれのノートに返信するのは面倒なので、ここで滞っていたあなたへの回答を済ませましょう。まずは括弧内の句点の扱いについて。一言、四の五の言わず表記ガイドに従ってください。常に更新され続けるWikipediaですから、方針についても確定することはなく、常に草案の状態です。しかしそれは、ウィキペディアンによる議論の下に構築された明確な「ルール」であり、それに従うのはウィキペディアンとしてのマナーです。あなたがどう解釈したって、ルールとして明文化されていることを曲げられません。
秋山莉奈の件については、Golzaさんが基本的に言いたいことを仰ってくれていますが、そもそも「主人公」ならともかく、「準主人公・メインヒロイン」というあなたの定義があいまいすぎます。例えば『アギト』なら、秋山が演じた風谷真魚と同じくらい、小沢澄子もメインストーリーに関わってくるわけで、どっちがメインヒロインかなんて結局個人の好みです。「アギト以来の出演」に触れるのはいいとして、主観に塗れた「メインヒロインが~」なんて表現を用いるのは感心しません。というかぶっちゃけ、「仮面ライダーシリーズ」全体で括るならともかく、たかだか8年続いているだけの平成ライダーシリーズで「史上初」なんて表現を使うこと自体に違和感があります。小林昭二が何作にレギュラー出演したのかという話です。
次に、SINOBUさんと争われている「転記と分割」についてですが、まず「転記」を辞書で引いてみてください。「転記」に「記載事項を書き写す」以上の意味はありません。Wikipediaにおいては、「既存記事を新規記事に転記する」のが「記事分割」であり、「既存記事を既存記事に転記する」のが「記事統合」です。どっちも転記していることに変わりありません。要するに、「分割」と「統合」は見方が違うだけで同じものです。あなたは既存記事から一部を「分割」し、それを既存記事に「転記」して、二つの記事を「統合」しました。そしてそれは、どれ一つ議論無しでやっていいことではありません。SINOBUさんは、あなたが議論なしで「Revert」と称してこれらの作業を行ったことを注意してるのであって、分割だの統合だので注意してるわけではありません。どっちにしたってルール違反です。
あなたが積極的に推進している記事分割作業ですが、そもそもこのウィキプロジェクト・特撮が設立された一番の理由は、「全体的に特撮記事には必要のない記述が多すぎるので、整理していこう」ということでした。あなたのノートにRUTETiAさんが書かれている通り、「より内容を増やすための記事分割」は本末転倒でしかありません。今まで何度も何度も言ってきたことですが「Wikipediaは作品大全集を作るプロジェクトではない」のです。内容が増えすぎたなら、分割より先に内容をカットすることを考えてください(30戦隊大全集なんて丸々カットしてもいい気がします、個人的には)。記事分割はそれでもどうしようもなくなった時の最終手段です。あなたは「分割」という手段が目的と入れ替わっています。
ルールを無視して独断の編集を繰り返し、議論して旗色が不利になれば論点を変えて逃げる(RUTETiAさんのノートへの返信や、秋山莉奈に関する議論中に突然「FIRSTは平成ライダーか」なんて何の関係もない議題を持ち出したことには呆れました)。そんなことを繰り返していれば、他のウィキペディアンからの信頼を失うのは当然です。Wikipediaは信頼で成り立っています。「俺ルール」「俺解釈」を振り回していては、誰からも相手にされないことをご理解ください。--Ukyo 2007年2月13日 (火) 05:35 (UTC)
- 「いい加減あなたが行っている編集ほぼ全てに物言いがついているという現実」ね・・・。それこそ「秋山」の件、何度も言ってますが僕の「編集」じゃないんですよね・・・。他の方がなさった編集に関連して、僕はノートページでコメントした。しかもそのコメントは、「フォーマット」について、ですよ。ところが、その「論点を変え」たの、どなたでしたっけ?。Ukyoさん、あなたでしょ?
- 「協調行動の出来ない人間はWikipediaに必要ありません。」って、そんなことを言う資格のある人って、世界中を探したって・・・以降は割愛します。少なくとも、Ukyoさんに、その資格があるんですか?
- 「屁理屈をこねる駄々っ子」って、理屈に対して反論できない方がよく使う、いつもの言い回しで。でも、今回はキチンと反論をいただいてるので、良いんですが。実際、反論していただいたことで初めて、少なくともUkyoさんが何を考えているのかは良く分かりました。特に、「例えば『アギト』なら、秋山が演じた風谷真魚と同じくらい、小沢澄子もメインストーリーに関わってくるわけで、どっちがメインヒロインかなんて結局個人の好み」というくだりや「『仮面ライダーシリーズ』全体で括るならともかく、たかだか8年続いているだけの平成ライダーシリーズで『史上初』なんて表現を使うこと自体に違和感があります。」というくだりを、やっと読めたことで、賛否は別として、Ukyoさんの考えの根本は伝わりました。なぜUkyoさんが、それをここまで引っ張ったのか、残念でなりません。
- 「常に草案の状態」でないルール、沢山あります。「確定」したものが。一方、Ukyoさんが金科玉条にしていらっしゃる「Wikipedia:表記ガイド」に、Ukyoさんが仰るように「明文化されている」のが、「これはあくまでもガイドラインの草案で絶対にこうしなければならないというルールではありません。」って。「明文」で「ルールではありません。」と言ってるものを「ルールとして明文化されている」って、自分で恥ずかしくなりませんか?
- 「秋山莉奈の件」ですが、「Golzaさん」にも他の件が片付いてから反論しようと思ってますので、その際にまとめて反論します。が、きっかけのみ指摘しておきます。例え話で。「そもそも『主人公』ならともかく」とのことですが、例えば『ドラえもん』の主人公って「ドラえもん」?或いは「のび太」?この問いの本質が理解できなければ、僕が「準主役・ヒロイン」という語を使った意味も理解できないんでしょうね?
- それから、形式的・外形的な反論も。僕が本文ページから「アギト以来の出演」という記事をカットした理由は、単純です。事実誤認だからです。『龍騎』の劇場版にも(『アギト』でライダーを演じた3人や秋山、藤田、山崎らが、チョイ役で)出てたので。それに、上記と関連しますが、僕は「主観に塗れた『メインヒロインが~』なんて表現を用い」ていません。僕は「準主人公・メインヒロイン」とは言ってないのに、まるで「メインヒロイン」と言ったかのような反論も、美しくないですよ。「風谷真魚と同じくらい、小沢澄子もメインストーリーに関わってくる」ことについて、僕にも全く異論はありませんし、ね。仮に差があっても、アギトとG3とギルスくらいの差でしょう。
- それと、今更「『アギト以来の出演』に触れるのはいいとして」って、その「『アギト以来の出演』に触れ」た程度の他編集者(僕もことじゃないですよ。しつこいようですが。)の記事に対して、ボロクソに混ぜっ返したのは、どこの誰ですか?Ukyoさんでしょ?それを今更「『アギト以来の出演』に触れるのはいい」って、それなら大人しく最初から混ぜっ返すんじゃない!
- (「∀ガンダム」以前のガンダム作品も「SEED」以降の作品も、どちらも好きなのと同様に、)「昭和ライダー」も「平成ライダー」も、どちらも好きです。前者のみが好きな方、後者のみが好きな方、まとめて好きな方、まとめて好きだけど前者と後者は別物と考える方、前者と後者とを一つのシリーズとして(「『仮面ライダーシリーズ』全体で」)好きな方、「たかだか8年続いているだけ」と看做す方、「8年も続いている」と看做す方、・・・。そこにNPOVを見い出す方法って、本当にUkyoさんのような「排除」・「カット」だけなんでしょうか?それこそ、「常に更新され続けるWikipediaですから、」「ウィキペディアンによる議論の下に構築」できる可能性が大きく開けた、ビッグプロジェクトなんじゃないんですか?Wikipediaって。どうもUkyoさんは、自分と異なる立場の者を、強い調子で非難(罵倒?)し、排除するのが、NPOVを保つ唯一の方法と思い込んでしまっている節があります。自分の胸に手を当てて、もう一回、自分を省みて下さい。
- 「次に、SINOBUさんと争われている~ルール違反です。」ですが、えと、キチンと読んでいただければ、僕が3回も、SINOBUさんの主張を認め、自らの非を認め、謝っていることがお分かりになるはずです。ですので、「次に、SINOBUさんと争われている~ルール違反です。」内の内容についても、全部わかってます。ミスを犯したのは自分なので、それに対するサンクションが有るのならば、それは甘んじて受けなければなりませんし。単に、「『転記』を辞書で引」く以前に、SINOBUさんの御指摘通り「Wikipedia:記事の分割と統合」を引いて、その内容を引用しただけなんですが・・・。
- 「あなたが積極的に推進している記事分割作業」とのことですが、結果的にそうなっているだけで、記事の現状に問題が無ければ、「積極的に推進」も何も無いんですが。さて、僕が単に「『轟轟戦隊ボウケンジャー』ページを各項ごとに分割したことにより得られた効果(各記事の充実)と同じ効果を得るために、分割提案します。」としか書かなかったために、「各記事の充実」という語の意味が「記事の加筆を促す」・「より内容を増やす」という意味に誤解されてしまったことにつき、言葉足らずという意味で、僕に全面的に非があります。僕の真意は決して、そういう意味ではありません。というか、「『轟轟戦隊ボウケンジャー』ページを各項ごとに分割したことにより得られた効果(各記事の充実)と同じ効果」で説明として十分だと思っていた僕が迂闊でした。「全体的に特撮記事には必要のない記述が多すぎるので、整理していこう」という趣旨には、全面的に賛成です。
- 「RUTETiAさんのノートへの返信」を「議論して旗色が不利になれば論点を変えて逃げる」と仰ったことには、たまげました。「取り急ぎ、拝読の御報告です。内容については、また後程のレスポンスになりますことを、お許し下さい。もちろん、まだ分割実行は致しませんので、御安心ください。逆に質問が。」とあるのを、「議論して旗色が不利になれば論点を変えて逃げる」って・・・。「轟轟戦隊ボウケンジャー」のページを見れば、誰の目にも「『轟轟戦隊ボウケンジャー』ページを各項ごとに分割したことにより得られた効果(各記事の充実)と同じ効果」の意味が明らか(「百聞は一見にしかず」)と思ってた僕にとって、それを一から説明するのは結構な作業な訳です。が、僕は学生ではないので忙しい。Ukyoさんのように毎日は来られません。で、週に1~2回程度来た際に、Wikipedia上で優先順位の上位が沢山ある(こういった、Ukyoさん等への反論もその一つです。)中で、どうしても火急じゃないものは後回しになってしまってるだけで。幸い、RUTETiAさんは僕以上にお忙しいようですから、まだ何とか間に合ってる、という状態な訳です。それを、よくもまあ、今まで「議論して旗色が不利になれば論点を変えて逃げ」てた張本人が、そういうことを言うとは・・・。
- 「秋山莉奈に関する議論中に突然『FIRSTは平成ライダーか』なんて何の関係もない議題を持ち出したことには呆れました」とのことですが、あれは逆に、反論用の具体例として、よりによってFIRSTを持ち出したGolzaさんに対する、皮肉を込めた助け舟、のつもりだったんですが、気付きませんでした?だって、真っ正面から反論したら、簡単に完封できる論点を持ち出されたんで。
- 「内容が増えすぎたなら、分割より先に内容をカットすることを考えてください(30戦隊大全集なんて丸々カットしてもいい気がします、個人的には)。記事分割はそれでもどうしようもなくなった時の最終手段です。」との御見解には、Ukyoさんの大好きな公式「ルール」を提示することで、反論に代えさせていただきます。①「Wikipedia:編集方針#何をするにせよ、情報は保存するよう努めて下さい。」②「Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#意味のある記述を削除してしまうこと。」③ついでに、ルールではないですが、「包摂主義」も。
- これだけノートページでの議論に参画してる編集者、PCを開ける僅かな時間をUkyoさん御自身への反論に費やしてくれている他編集者に向かって、「ルールを無視して独断の編集を繰り返し」って・・・。「議論して旗色が不利になれば論点を変えて逃げる。そんなことを繰り返していれば、他のウィキペディアンからの信頼を失うのは当然です。Wikipediaは信頼で成り立っています。『俺ルール』『俺解釈』を振り回していては、誰からも相手にされないことをご理解ください。」という言葉、そのまんまUkyoさん御自身に、リボンを付けてお返しします。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 08:49 (UTC)
Your Dream Comes True!!!氏は特撮関係以外でも同様のトラブルを起こしているようですし、彼の俺ルールの是非を問うためにWikipedia:コメント依頼も考慮すべきかもしれませんな。--SINOBU 2007年2月13日 (火) 16:27 (UTC)
同感ですが、正直何度反論を読んでも彼の言いたいことが全く解らないので、何を論点にコメント依頼を行えばいいのやら。もう疲れたよ……。--Ukyo 2007年2月14日 (水) 13:27 (UTC)
- お二方に同意します。氏の問題点として、思いついたところを感じたままに3点記しておきます。これは、もう御本人に宛てた指摘ではなく、お二方やここを御覧になっている多くのユーザの方に宛てた意見表明です。
-
- .御本人の自覚があるかに関係なく、論点を整理しないままありったけの主張をぶち込んで来て、その中のポイントを選んで意見なり反論なりを突っ込むと、そこを後回しにして別な角度から反証してくるので、意見する方が疲れてしまう。
- .これも御本人の主張はどうあれ、特撮関連の記事を増大させる方向の行動を取りながら、“不要な記事の整理”という方向には全く配慮を見せていない。
- .太字を多用した長文が、かえって文章を読みにくいものにしている。
- で、今後ですが、氏を紳士的に説得するのは困難でしょうし、そのためにエネルギーを費やすのも本末転倒です。。SINOBUさんがおっしゃる通りにコメント依頼を実行する一方で、氏の存在を過剰に意識せず個々の記事の分割提案に留意し、一つ一つの提案にこまめに賛否を表明していくしかないと思います。また、Ukyoさんのおっしゃる通り、氏の文章はあまりにも未整理であるため、「何がいけないのか?」と問われたときに、論点をまとめるだけでもかなりのエネルギーを費やしますので、僕が上記にまとめたように氏の問題点を思いついたままに箇条書きにしてテンプレート化していくのも一つの方法と思います。氏の行動が無視できないものであることは確かですが、あまり意識しすぎるとこちらが特撮ジャンル記事を荒らすことになりかねませんので、各自がウォッチリストで巡回している範囲に注意し、分割提案等を見つけたら確認し賛否を付けていくという地道な作業がベターと思います。--貧乏神博士 2007年2月14日 (水) 14:31 (UTC)
- すでに提案されている分割意見について、「異論がないので実行」では今までの繰り返しになるので、確認できた範囲で反対票を入れました。一応、各記事に目を通して分割の必然性が認められないものに限りましたが、理由は全て「分割よりも記事内容の削減」という考えによります。とは言うものの、各所で同時多発的に反論されたら、それを全て受けて立つのは困難です。正直、このところ特撮関係記事における同時多発的な分割提案への対処に手間をかけすぎてしまったので、これ以降は出来るだけ各記事の内容充実の方に手間をかけたいと思います。--貧乏神博士 2007年3月3日 (土) 10:24 (UTC)
とりあえず、 Your Dream Comes True!!! さんと RYOUYU さんには、これ以上の分割提案をしないよう依頼しておきました。--Riden 2007年2月15日 (木) 16:21 (UTC)
- 取り急ぎ、利用者‐会話:Ridenにてもレスをしましたが、とりあえず、状況が状況ですので、Ridenさんの依頼を受け容れ、今後当面の間、新たな分割・統合・転記の提案を自粛いたします。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月19日 (月) 14:03 (UTC)
- 上記自粛ですが、「転記」の提案に限り、自粛を解除いたします。「分割」・「統合」の提案については、自粛を続行いたします。宜しくお願い致します。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月28日 (水) 15:05 (UTC)
[編集] 御報告
「仮面ライダーシリーズ」を、「ノート:仮面ライダーシリーズ」での議論に基づき、大幅に編集しました。「書き換えました。」という方が正確なくらい。他の編集者の方による添削を望みます。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月27日 (火) 00:15 (UTC)
[編集] ○
このページにあったYour Dream Comes True!!!さんの一連の編集についての項目を以下の理由により削除させていただきました。
- 議論をされていた方に対しては申し訳ないことなのかもしれないが、個人の批判のやりあいで、見苦しく、このページに残すほどのものではないと感じる。
- このノートのページがかなり長くて読みづらい。
- (1に関連して)複数名の方のみが個人を批判しあうような文章を長々と書いていることによって、他の方が議論に参加しにくい流れになっている。
表面上は個人の方の編集方法に対する議論になっていましたが、いざ読んでみると個人批判が多く、このプロジェクトの方針にはそぐわないものだと判断しました。ご意見のある方は申し訳ありませんが書き込んでいただけると幸いです。--Toca 2007年3月13日 (火) 07:23 (UTC)
- 全て復元しました。まず、ノート討論の内容を当事者に一言の断りもなく削除したTocaさんの行いに、発言者の一人として強く抗議を申し入れます。
- Wikipedia:ノートページに明記されたルールとして、ノートページにおける発言は一部の例外を除き無断で削除・改変をしてはならないことになっています。
- また、自分の発言の根底に感情的な憤りがあったことは確かですが、それもまたWikipediaの特撮系記事をいかに充実させるかという考えが根底にあってのことで、単に個人批判を楽しんでいたわけではありません。批判を受けていた方にしても、その行動・意見に異論はありますが、このような形での横槍は批判を受けていた方に対しても無礼なものと考えます。
- 表の記事は、より高い完成度を目指す目的のものですから、一度書いたことが他者によって編集・削除されるのは当然であり、書き込みごとに表示されるその旨の文に同意しております。しかし、ノートページにおける切磋琢磨は、それぞれが真剣な考えから発言を交換しているものであり(記事によっては例外的な言い捨て発言やいたずらもありますが)、その記録を管理者でもプロジェクトリーダーでもない方が当事者に無断で削除することはあってはならないことです。
- 記事の復元のみで済ませられる問題ではなく、Tocaさんのお考えをはっきりと承りたいと思います。--貧乏神博士 2007年3月13日 (火) 12:05 (UTC)
コメントありがとうございました。この件に関しては貧乏神博士さんの意見に同意し、復元されたことにお礼を申し上げる共に、今回の騒動を引き起こしたことに関しては深くお詫び申し上げたいと思います。今後はこのような行動を止めると共に、当面は当プロジェクトからは身を引く所存です。申し訳ございませんでした。--Toca 2007年3月14日 (水) 06:28 (UTC)
[編集] 「戦隊」作品の各ページにおける、一連の「人物」「装備・戦力」の分割提案の趣旨・真意について
利用者‐会話:Your Dream Comes True!!!#プロジェクト参加御礼&意見にて、本プロジェクト発起人のRUTETiAさんよりいただいた見解に対して、利用者‐会話:RUTETiA#「プロジェクト参加御礼&意見」、拝読いたしました。にて、回答しました。僕による、一連の「人物」「装備・戦力」の分割提案の趣旨・真意について述べたものです。以下、回答部分のみ、そのまま転記いたします。
- 大変、遅くなりました。「後程のレスポンス」が、まさか1ヶ月後になるとは・・・。本当に申し訳ないです。
- さて、僕が提案理由とした「『轟轟戦隊ボウケンジャー』ページを各項ごとに分割したことにより得られた効果(各記事の充実)と同じ効果を得るため」の意味を、「記事の加筆を促すため」と理解されてしまったようです。が、これは何もRUTETiAさんに限らず、他の編集者の方々も同じ誤解をされているようなので、これについては、言葉足らずという意味で、一義的に僕に非があるのでしょう。ここは素直に、ごめんなさい。
- で、大変申し訳ないのですが、「轟轟戦隊ボウケンジャー」のページを見れば一目瞭然・「百聞は一見にしかず」だと思っていた僕にとっては、それを改めて言葉で説明するのは非常に難しく、今日まで時間をいただいてしまいました。
- さて、本題です。僕が実際に分割提案をしているのは、いくつかの「戦隊」のページなんですが、説明の便宜上、「ライダー」のページで説明した方が、説明も理解も容易っぽいので、そうさせていただきます。
- 例えば、「仮面ライダー電王」というページの冒頭には「『仮面ライダー電王』(かめんライダーでんおう)は~」と、「仮面ライダー電王」という語の定義が記述されています。そして、その定義文は、他の「ライダー」のページと同様に、「~特撮テレビドラマ作品、または作品中で主人公が変身するヒーローの名称である。」という風に終わっています。つまり、「作品」と「ヒーロー」という2つの異なる「もの」が同じ名称を共有しているがために、1つのページで2つの異なる「もの」について同時に記述しようとしている訳です。実際、「仮面ライダー電王」というページの中に、全く同じ表題の「仮面ライダー電王」という節(「項」でも「欄」でも「段」でも良いですが。)が存在し、他の「ライダー」のページでも同様のフォーマットとなっているのは、RUTETiAさんも御承知のことと思います。
- そして、僕が試みている一連の「人物」や「装備・戦力」の分割提案の究極的な意図・趣旨を、あえて単純化して申し上げると、この「作品」について記述されるページと、「ヒーロー」について記述されるページとを、分離することにあります。そして、それは、厳密には、2つに分離ではなく、3つに分離なんです。具体的には、まず第一に、「作品」を更に「制作」と「物語」とに分離し、第二に「ヒーロー」を更に「劇中描写」と「公式設定」とに分離した上で、第三に(多分に重なり合う)「物語」と「劇中描写」とを合一します。つまり、3つとは、「制作」、「物語・劇中描写」、そして「公式設定」の3つのことなんです。
- で、最も重要な、何故この3つに分離することを目指すのか、についてです。RUTETiAさん自身の言を引用すれば、「記事の中で何を伝えるべきか、何が伝える必要のないことなのかをしっかり考えつつ加筆をしていけば、わざわざ分割しなくても読者に十分伝わるだけの記事は書ける筈です。」との見解、これについて反対する編集者など存在する筈がありません。僕自身も含めて。まさに誰もが賛成する「総論」です。が、その実際の適用・運用の場面で対立が起こり、酷いときには編集合戦に至る。即ち、「各論」では反対されてしまう。典型的な「総論賛成・各論反対」です。RUTETiAさん、皆が「総論」では賛成しているのに「各論」では反対してしまう、この「総論賛成・各論反対」は何故、起こるとお考えですか?
- この問いに対して、僕が辿り着いた答えは、「『そのページが何について記述されるべきページなのか』が各編集者によって異なるために、編集者Aにとっては『伝えるべき』と考える情報が、編集者Bにとっては『伝える必要のない』と考える情報であり、逆に、編集者Aにとっては『伝える必要のない』と考える情報が、編集者Bにとっては『伝えるべき』と考える情報である、という事態が生じているから。」なんです。そして、「『そのページが何について記述されるべきページなのか』が各編集者によって異なる」最大の原因は、上記の「制作」、「物語・劇中描写」、そして「公式設定」の3つが、1つのページの中に混在・同居しているから、と、僕は考える訳です。
- 例えば、僕が個人的に、「制作」・「物語・劇中描写」・「公式設定」の3つに優先順位を付けるならば、「制作」>「物語・劇中描写」>「公式設定」の順になります。それどころか、劇中で描写される設定ならば格別、劇中で描写されない設定(いわゆる「公式本」や「公式サイト」情報)なんか、全く不要!!!という風に考えています。つまり、『ガオレンジャー』で言えば「ガオイーグル」が「マッハ3で飛行」するとか、「仮面ライダー電王(ソードフォーム)」が「身長:190cm/体重:87kg/パンチ力:5t/キック力:7t/ジャンプ力:一跳び35m/走力:100mを5.2秒」とか、「ハ?」ってな感じな訳なんです。
- 一方で、当然、逆に「公式設定」を最重視・最優先する編集者、或いは「物語・劇中描写」を最重視・最優先する編集者、「制作」(「キャスティング」というのは、「制作」の一機能です。)についての情報なんか全く不要!!!と考える編集者、それぞれにいらっしゃるでしょう。さあ、その中で「記事の中で何を伝えるべきか、何が伝える必要のないことなのか」の基準を統一することが、果たして可能でしょうか?
- 僕が見るに、「制作」・「物語・劇中描写」・「公式設定」の3つが1つのページの中に混在・同居している限り、そんな基準の統一なんか夢のまた夢、不可能、というか既に失敗しているということで結論が出ている、と。
- で、「轟轟戦隊ボウケンジャー」のページなんです。「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」ページが「公式設定」をベースに「物語・劇中描写」を加味する記事、「轟轟戦隊ボウケンジャーの登場人物」ページが「物語・劇中描写」を中心に「公式設定」を加味し、若干の「制作」(「ボウケンジャーキャンペーンの当選者」参加の「シリーズとしては極めて異例の撮影現場における同時録音で収録」の件です。)も付記する記事、「プレシャス (轟轟戦隊ボウケンジャー) 」は殆ど「物語・劇中描写」、と。その結果、「轟轟戦隊ボウケンジャー」のページ本体には「概要」・「キャスト」・「スタッフ」など、ほぼ「制作」情報のみを集約できています。
- 多くの編集者の方が、僕の分割提案に反対される際に、口を揃えて「記事の肥大化」を反対理由に挙げます。もちろん、仰りたい懸念は理解できます。が、もしかしたら、それは「肥大化」ではなく「骨太化」であり「筋肉増強」かも知れない訳ですよ。つまり、当然、「物語・劇中描写」重視の編集者にとっては「物語・劇中描写」こそが「骨」であり「筋肉」であり、「公式設定」重視の編集者にとっては「公式設定」こそが「骨」であり「筋肉」である訳で、「制作」なんて「肥」だと。ですが、それって、本当に、そうなんですか?--Your Dream Comes True!!! 2007年3月3日 (土) 14:33 (UTC)
以上です。つまり、具体的に言ってしまえば、「Ukyoさんが必要だと考える情報=僕が不要と考える情報」、或いは「貧乏神博士さんが不要だと考える情報=僕が必要と考える情報」という場合に、争いが起こる。その争いを起こさない方法論な訳です。
すみません。取り急ぎ、もう3時間近くPCの前に座りっぱなしなので、ここまでにしますが、後ほど追記します。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月3日 (土) 14:58 (UTC)
-
- 正直、長文の連発、同時多発的な各所での討論、後出しの「真意」と、Your Dream Comes True!!!さんとのノートでの会話は、相手を疲労させる要素が多々あります。
- 貴方にそのつもりはないのかも知れませんが、過度の発言量はそれ自体がネット討論の「武器」になります。対応が追いつかず沈黙したとしても、それは貴方の主張が通ったわけではありません。今は、皆さんが引いてしまっているということをまずご認識ください。
- 私自身もう疲れ果てました。よほど貴方の文章や参加姿勢が改善されない限りにおいて、貴方とのやり取りをおしまいにしたいのですが、その結果「異論がないので実行します」では元も子もないので、以下を最終回答とし各項目へのまとめ回答とさせていただきます。
-
-
- 1:「記事肥大化」については、この2年特撮系記事を中心に参加しての全体的な傾向です。記事の適正量は書き手の主観に左右されるとは思いますが、現時点においては「特撮ファンではないが特定の番組について調べたいユーザ」が、その番組の項目を引いた場合、「見やすい」「理解しやすい」とはとても言えないでしょう。簡単にはいかないと思いますが、5年10年のスパンで改善していく問題と思います。少なくとも「各必殺技の詳細」「登場人物の一挙一動」は時間をかけて整理していく問題と認識しています。
-
-
-
- 2:記事の要素を分離し住み分けていくという手段は、長いスパンで見た場合、確実に情報量を増やしていきます。ただでさえフィクション全体から見れば狭い1ジャンルである国産特撮の中で、記事がさらに細分化された場合、書き手のウォッチも行き届かなくなり、悪い意味での「特撮ムック化」は避けられないでしょう。
-
-
-
- 3:また、強い拘束力のあるルールではないとは言え、Wikipediaのフィクションはなるべく一項目にというガイドラインは、自然科学や文学等、他の項目のバランスからも尊重されるべきと考えます。よって「文章量の増えた項目は時間をかけてダイエット化し、分割は最終手段として考えるべき」と考えます。貴方は、御自分でどう考えているにせよ「まず分割」の考えに走りすぎていて、先頃手がけられた「ダイエット」も、「目的である分割」の露払いとして「急ぎのダイエット」を行っているようにしか思えません。(貴方の真意はどうあれ、ネット上では発言内容から読み取られることが全てです)そのような行為には、とてもじゃありませんが賛成できません。
-
-
-
- 4:最後に、「実行云々」についてです。ここの参加者はプロの執筆者ではなく、本業や家庭の合間に趣味として参加されている方ばかりです。また、ネット上の他の場所にも用事があると思います。また、もう一度申し上げますが、貴方の記事分割に向けての同時多発的な行動、長文でのやり取り、太字の多用(今回は改められたようですが、これは相手の目に負担をかけるだけです)、後から追加される「真意」「説明」など、貴方の手法は討論相手を疲れさせるものであり、貴方への対応を控えられている方もおいでと思います。(違うという方がおいででいたらコメントをお願いします)まずは、覚悟を決めてペースを落とし、5年10年のスパンでWikipedia全体の推移を見守りながら編集を続けることをおすすめします。
-
-
- このまま、貴方の御意見通りに編集されても困りますが、できればこんなやり取りは終わりにしたいと思います。
- 上記の理由により、貴方が現時点で提出されている全分割提案に、改めて反対を表明します。--貧乏神博士 2007年3月4日 (日) 01:50 (UTC)
諸状況に鑑み、一連の「分割」・「転記」の提案につき、以下の対応をとらせていただきます。
- 1. 『電磁戦隊メガレンジャー』~『爆竜戦隊アバレンジャー』の各作品ページにおける「人物」・「装備・戦力」各ページへの分割提案については、即時・無条件に撤回・取り下げを致します。また、今後についても、僕が再提案をすることは、少なくとも1年間は自粛いたします。(但し、他編集者の方により同趣旨提案がなされた場合の賛否については、その都度、対応させていただきます。また、2007年以降の各作品ページについては、この限りではなく、各個別の状況に応じて、編集に参加させていただきます。)その上で、各作品ページ内の項・節の整理に力点を移します。
- 2. 『特捜戦隊デカレンジャー』・『魔法戦隊マジレンジャー』の各作品ページにおける「装備・戦力」各ページへの分割提案については、以下に挙げる理由から提案を維持しますが、分割先ページの名称(案)を改め、他作品ページの前例として引用されにくくなるように工夫します。
- 現時点でのデータ容量や文章量から、仮に文章のダイエット化を試みたとしても、限界が容易に推察されること。
- 『轟轟戦隊ボウケンジャー』ページから「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」ページを分割した後の状況の推移を見ても、記事の量が全くと言って良いほど増えていないこと。
- 既に「人物」の各ページが分割済みであること。
- 3. 『百獣戦隊ガオレンジャー』~『魔法戦隊マジレンジャー』の各作品ページにおける「劇場版」各ページへの分割提案については、以下に挙げる理由から、順次、分割の実行に移らせていただきます。
- 「ノート:スーパー戦隊シリーズ劇場版」での議論でも、各劇場版作品毎の独立ページを作成すること自体については、貧乏神博士さんやSINOBUさんを含む議論参加者の方々からも、反対意見は提示されていないこと。
- 「仮面ライダー」や「ウルトラマン」各シリーズでも、各劇場版作品毎の独立ページが作成されている前例が主流であること。
- 4. 「スーパー戦隊シリーズ」や「仮面ライダーシリーズ」の各ページにおける「スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」・「平成仮面ライダーシリーズ」各ページへの「分割」・「転記」提案については、データ容量の観点からも文章量の観点からも、むしろ必要性も有効性も高いと考えますので、各反対者への説得を続行いたします。
- 5. 「スーパー戦隊Vシネマ」ページにおける一連の「分割」・「転記」の提案については、提案それ自体は維持いたしますが、上記2./3./4.の全提案について結論が出て決着しない限り、「分割」・「転記」の実行を自粛いたします。よって、貧乏神博士さんの御懸念にある「異論がないので実行します」が起こらなくなりますので、多少は貧乏神博士さんや他編集者の方々の負担の軽減になれば幸いです。
以上を前提に、貧乏神博士さんの仰る通り「覚悟を決めてペースを落とし」、「制作」・「物語・劇中描写」・「公式設定」の各趣旨ごとにページを分けるとの方向性について、ここ「Wikipedia:ウィキプロジェクト 特撮」の趣旨に則り、他編集者の皆さんのコンセンサスを得られるように努力します。宜しくお願い致します。取り急ぎ。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月5日 (月) 08:43 (UTC)
- 関連して、「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」・「ノート:轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」で、「ボウケンアームズ / ゴーゴービークル」への改名提案を行ってます。なるべく多くの編集者の方々に、議論に御参加いただけると幸いです。宜しくお願い致します。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月29日 (木) 04:30 (UTC)
[編集] Your Dream Comes True!!!氏について、コメント依頼等の相談
Your Dream Comes True!!!氏について、すでに説得の言葉は私としては出し尽くしました。残るは査読依頼やコメント依頼等によって、特撮ジャンル以外で活動中の方々の御意見を承るぐらいしか思いつきません。以下の3点について皆さんの御意見を承りたく思います。
-
- Your Dream Comes True!!!氏の一連の編集・発言について、広く問題提起をすることが妥当か否か?
- 問1について肯定のコンセンサスが得られたとして、具体的に記事の査読、Your Dream Comes True!!!氏へのコメント等様々な選択肢の中から、どの手段をとるか?
- 問1について肯定のコンセンサスが得られない場合、現在の混乱について今後の対応の具体案はあるか?(『Your Dream Comes True!!!氏に大きな問題はなく、貧乏神博士の提案自体が不適切』という回答も可)
以上、御意見をお願いいたします。--貧乏神博士 2007年3月4日 (日) 06:00 (UTC)
- 念のための付記です。私はYour Dream Comes True!!!氏の意見には全く賛同できませんが、これ以上Your Dream Comes True!!!氏との対話は望みません。しかし、Wikipediaのルール上、氏の主張の方が道理であるのであれば、ここは引き下がり決定に従います。Wikipediaのヘルプには討論が決裂したときの次のステップがいくつか記されていますが、どの道を採ればよいのかその点についてのご教示、ご意見をお願いいたします。--貧乏神博士 2007年3月4日 (日) 09:51 (UTC)
- (賛成)しばらく様子を見てましたが、ノート:仮面ライダー龍騎でも見られるように、「多数の反対意見があるのに自分一人が支持するルール解釈を正しいと主張」し、自分の編集の邪魔をされるのは「個人的怨恨感情からだ」と主張されてますんで、もはや段階を進めるのも止むなしかなあと。--SINOBU 2007年4月1日 (日) 18:25 (UTC)
- 他の方のご意見はいかがでしょうか?今週中に御異論(御本人からは除く)等がないようでしたら、実行したいと思います。--貧乏神博士 2007年4月3日 (火) 22:51 (UTC)
- (賛成)正直もう彼と関わりたくなかったので静観していましたが、最近はまた目に余る主張が増えてきて、そうも言っていられなくなってきましたね。最近の彼が関わった議論を全て追っていたわけではないので具体的な案は出せませんが、コメント依頼で広く意見を募ることには賛成します。--Ukyo 2007年4月4日 (水) 00:19 (UTC)
- (賛成)初めてここに参加しますが、まずこれに一票するために参加をきめました。個人的にYour Dream Comes True!!!さんの「自分の書いた編集を守るため」の動向が最近は度が過ぎたものになっているように感じてしまいます(御本人はノートでは否定しているようですが)。先日も『仮面ライダー電王』で自身の編集が私に後から編集された際、要約で威圧的な発言をして以前の編集に戻したり等、ヒステリー気味な対応も見られるようになり、その態度だけで相手は退いてしまいますよ。もう当事者だけでの解決は難しいように感じますし、Wikipedia:五本の柱の点からも正当性の是非を決めていただきたいです。--Tekk 2007年4月5日 (木) 15:34 (UTC)
- すみません。「先日も『仮面ライダー電王』で自身の編集が私に後から編集された際、要約で威圧的な発言をして以前の編集に戻した」というのは、履歴を見返しても、該当するものは見当たらないんですが、どの編集のことでしょうか?
- それから、「自分の書いた編集を守るため」との御批判を受けてる事実は事実として認識・反省しつつ、僕のネット環境上、そんなことをしたくても実際には不可能に近いんですよ。自宅には家族のPCしかないので自由(機動的)にアクセスが出来ないので。ほぼ週に一回、ネカフェか勤務時間外の職場PCか、いずれかからの一時集中的な編集しか出来ないので、そんな風な、他の編集者による編集から「自分の書いた編集を守るため」の即応的な行動を取りようがないんです。--Your Dream Comes True!!! 2007年4月8日 (日) 00:15 (UTC)
では、コメント依頼提出については御異論がないようですので実行します。ただし、文案作成に少し時間をください。 ポイントは以下の4点でよろしいでしょうか?
- 1:「まず分割ありき」の編集による記事の乱立。
- 2:討論時に、論点を整理しないままありったけの主張を長文で主張し、その中のポイントを選んで意見なり反論なりを突っ込むと、そこを後回しにして別な角度から反証してくるので、意見交換に多大な負担を要する。
- 3:特撮関連の記事を増大させる方向の行動を取りながら、“不要な記事の整理”という方向には全く配慮を見せていない。
- 4:対立相手に対する感情論での反対表明。
以上でしょうか?特に付け足すことがなければ、上記4点を元に文案を作成します。--貧乏神博士 2007年4月8日 (日) 21:53 (UTC)
- 論点はそんなもんでしょう。下の方の発言を見てると、もはやコメント依頼すっ飛ばしてコミュニティを疲弊させるユーザーでブロック依頼に入ってもいいくらいのような気すらしますが。--SINOBU 2007年4月10日 (火) 17:21 (UTC)
- 異論ありません。下で暴言に近い発言を受けたものとしては、SINOBUさんと同じくブロック依頼に持ち込みたい気分もありますが、まずはコメント依頼でしょうね。--Ukyo 2007年4月10日 (火) 21:32 (UTC)
Your Dream Comes True!!!さんへ。 ここに集う方々は、百科事典の編集にまつわるバトルをしたいのではなく、Wikipediaという大きなプロジェクトの中で、人に読んでもらえる特撮記事を充実させたいという思いの元に、余暇をさいて参加されているはずです。その中で、貴方に対する対話は充分尽くしました。ここのログを読み返していただければ、皆さんがどれだけ貴重な時間を貴方のために割いてきたかはお分かりと思います(お互い様で済まされるレベルではありません)。話し合いはもう充分と思います。私ももう貴方と直接話し合う材料は残っていません。ここから先は、Wikipedia全体の中で、貴方の編集方針が妥当なものかを判断していただく段階と思います。--貧乏神博士 2007年4月8日 (日) 22:57 (UTC)
- 既にお気付きのことと思います(或いは、気付いてないのかな?)が、コメント依頼については、僕も賛成です。正直、普段「戦隊」や「ライダー」の記事を編集していない方(つまり、僕ら「特撮オタク」でない方)の評価に委ねる方が、よっぽど建設的です。そして、これも既にお気付きのことと思います(或いは、気付いてないのかな?)が、暫く前から、コメント依頼の段階に移行することを前提に、皆さんの「言いっ放し」の御主張(つまり、具体例を引用・リンクせずに、御自分の見解「のみ」を述べること。具体例としては、「Your Dream Comes True!!!氏は特撮関係以外でも同様のトラブルを起こしているようですし」と御主張されながら、その「特撮関係以外」というのが具体的にどの記事を指すのかを一向に示さないSINOBUさんや、「先日も『仮面ライダー電王』で自身の編集が私に後から編集された際、要約で威圧的な発言をして以前の編集に戻したり」と御主張されながら、その「自身の編集が私に後から編集された際、要約で威圧的な発言をして以前の編集に戻した」というのが具体的にどの編集を指すのかを問われても、それを一向に示さないTekkさんなど。)を弾劾することにシフトしています。
- 最後に、僕が少し不思議なのは、上記の4つのポイントのうち、1~3については、まだ理解できる。しかしながら、4「対立相手に対する感情論」については、不本意ながら、ぶっちゃけます。この数ヶ月の間、僕は「このUkyoさんやSINOBUさんという人たちは、どうしてこんなにも、御自分の御見解への異論・反論に対して、感情的な反応しか出来ないんだろう?」と考え続けてきました。各ノートページでの議論を御参照いただければ分かりますが、僕は別に、このお二人とだけ意見対立している訳ではありません。貧乏神博士さんを含め、他の方々とも異なる見解に立つことが多々あります。しかしながら、やはり貧乏神博士さんを含め、このお二人以外の方々とは少なくとも「会話は成立する」というか「言葉は通じる」のに対して、このお二人とは「会話が成立しない」どころか「言葉すら通じない」というのが僕の正直な気持ちです。「これはあくまでもガイドラインの草案で絶対にこうしなければならないというルールではありません。」と明記されてるものを「ルールとして明文化されている」とUkyoさんが仰った(#Your Dream Comes True!!!さんの一連の編集についてにて。)際なんか、友人をディスプレイの前に集めて皆で爆笑しましたよ。僕の言ってること、どこか間違ってますか?或いは、「ノート:ガンダムSEED MSV#改名の提案」にてSINOBUさんが僕に対して「勝手にルールを作らないでくれませんか。Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことに『日本語での正式名称を使用すること』と明記してあるんですけど。よって、記事名を作品名と一致させる必要はあります。」と、御立派に引用・リンクまでして御批判をしながら、実はそのルール解釈が誤っていたことを僕から「ルールを理解していない方がルールを語らない。『日本語での正式名称を使用する』と『ページ名と作品名とを一致させる』とは、意味が異なります。例えば『仮面ライダーカブト』という作品名は存在しても『仮面ライダーカブトの登場人物』という作品名は存在しない。が、いずれのページも存在している。」と指摘されても、そのことに対する何のエクスキューズも無い。僕にこれ以上、どうしろと?このお二人と僕と、Wikipedia編集者として問題があるのは、本当にどちらなんでしょうか?--Your Dream Comes True!!! 2007年4月9日 (月) 04:55 (UTC)
- あなた一人の主張に皆さんがここまで付き合ってコミュニティが疲弊しているというのに、「爆笑しましたよ」と揶揄するのはあまりにも失礼な態度でしょう。真面目に対話するつもりがあるのか疑問を禁じえません。--CHELSEA ROSE 2007年4月10日 (火) 00:21 (UTC)
[編集] 緊急報告
本日夕方、ウルトラマン、帰ってきたウルトラマン、仮面ライダー、仮面ライダーV3の各記事において、事前提案のない大規模な一部転記が行われました。 一部転記の手続きは、まだ強制力のあるルールにはなっていませんが、規模から考えても事前提案を求めるに足ると考え、revertを行いました。 一部転記を行ったユーザはRidenさんとおっしゃる方ですが、こちらで活動中のRidenさんとは別人のようです。 同様の事態が続く可能性がありますので、報告しておきます。--貧乏神博士 2007年3月9日 (金) 08:58 (UTC)
- 仮面ライダー THE FIRSTでも議論なしの大規模転記を確認、RVしました。このユーザー、R!den(投稿記録)氏は明らかにRiden氏と混同させることを狙った不適切なユーザー名であり、即刻投稿ブロック依頼を行ってもいいのではないでしょうか?--Ukyo 2007年3月9日 (金) 22:16 (UTC)
- 件のユーザは、利用者名が不適切とのことで、変更を求められた上にブロックされています。投稿の傾向から見て、記事に対する考え方以前に「記事分割」それ自体を目的に動き回っているような印象を受けます。また、Ridenさんとの混同を狙ったり、Ukyoさんを荒らし扱いしたりと、個人的感情から動いているように思えます。注意が必要と思います。--貧乏神博士 2007年3月10日 (土) 16:04 (UTC)
[編集] 緊急報告2
自分の名と紛らわしいユーザが“分割テロ”を行いました。
ここの関係者の皆さんも標的になる可能性がありますので、十分ご注意ください。--貧乏神博士 2007年3月22日 (木) 21:17 (UTC)
[編集] 御報告2
「ノート:スーパー戦隊シリーズ#スーパー戦隊シリーズ=集団ヒーロー、ではない」にて、かなり中身の濃い議論が展開されてます。特に、ゲッターピジョンさんの見解の中身の濃さは、そのまま本文記事にしても良いくらいの内容で、スゴいっす。--Your Dream Comes True!!! 2007年4月10日 (火) 08:54 (UTC)