45型駆逐艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
45型駆逐艦 | ||
---|---|---|
概歴 | ||
就役開始 | 艤装中 | |
退役完了 | 就役前 | |
前級 | 42型駆逐艦 | |
次級 | 最新 | |
要目 | ||
艦種 | 駆逐艦 | |
排水量 | 軽荷排水量 | 5,800t |
満載排水量 | 7,350t | |
全長 | 152.4m | |
全幅 | 21.2m | |
吃水 | 5m | |
機関 | WR-21ガスタービン 2基 | 50Mw |
速力 | 27ノット | |
航続距離 | 7,000海里(巡航速度18ノット) | |
行動日数 | 45日 | |
乗員 | 190人、235人まで増員可能 | |
武装 | 114mm(4.5インチ)砲 | 1門 |
アスター15対空ミサイル | 48セル | |
アスター30対空ミサイル | ||
巡航ミサイル用VLS(スペースのみ) | ||
搭載機 | リンクス又はEH101 | 1機 |
レーダー | サンプソン多機能レーダー | |
S1850M対空・対水上捜索レーダー | ||
FCS | PAAMS対空ミサイルシステム |
45型駆逐艦(Type 45 Destroyer)は、イギリス海軍の駆逐艦。デアリング級駆逐艦(Daring class destroyer)、D級防空駆逐艦("D class Air defence destroyer")とも。
ホライズン計画から離脱し、自国生産のサンプソンレーダーを使用する防空駆逐艦として12隻が計画され、初期型として6隻の建造が決定された。2004年、計画は8隻に縮小されている。
分割されたモジュールとしてBAEシステムズとVTグループにより建造され、BAEシステムズによって組み立てられた船体は、ステルス性に配慮した形状となった。戦闘指揮装置をMicrosoft Windows 2000上で構築することが発表されている。 居住性の向上にも配慮されており、定員は190人であるが235人までの増員を見込んで設計され、さらに海兵隊員60人の乗艦を考慮している。なお、iPodドック付き駆逐艦として話題になったこともある。
ホライズン計画からは脱退したものの、PAAMS計画からは脱退しなかった為、艦対空ミサイルはアスターを採用した。個艦防空用のアスター15と艦隊防空用アスター30を、48セルのSYLVER VLSに混載する。また対地攻撃用に巡航ミサイルの搭載が考慮されており、VLSに充当するスペースが確保されているが、計画は構想段階である。
[編集] 同型艦
艦番号 | 艦名 | 起工 | 進水 | 就役 |
---|---|---|---|---|
D32 | デアリング(Daring) | 2003年3月28日 | 2006年2月1日 | 2009年予定 |
D33 | ドーントレス(Dauntless) | 2004年8月26日 | 2007年1月23日 | - |
D34 | ダイヤモンド(Diamond) | 2005年2月25日 | - | - |
D35 | ドラゴン(Dragon) | 2005年12月19日 | - | - |
D36 | ディフェンダー(Defender) | 2006年6月31日 | - | - |
D37 | ダンカン(Duncan) | 2007年予定 | - | - |