JAGATARA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JAGATARA(ジャガタラ)は、江戸アケミを中心とする日本のロックバンド。
1979年3月活動開始。当初は過激なパフォーマンスで名を馳せるが、1982年に発売したアルバム『南蛮渡来』で音楽面での評価を確立。1983年から1985年にかけては江戸の精神的不調により活動休止を余儀なくされるが、復調後は精力的な活動を展開。1989年にはアルバム『それから』でBMGビクター(現BMG JAPAN)よりメジャーデビュー。更なる飛躍が期待されたが、1990年1月27日江戸の入浴中の事故死により、バンドは解散した。
目次 |
[編集] 来歴
1979年3月8日新宿ガソリンアレイにて初ライブを行う。この時の名称は『江戸&じゃがたら』。後に『財団呆人じゃがたら』、『財団法人じゃがたら』と名称は変化。この頃は江戸の放尿、浣腸、脱糞、ニワトリやシマヘビを生きたまま食う、などのパフォーマンスでエログロ的な関心を集め、週刊プレイボーイなどの一般誌にも取り上げられる。1981年にOTOが参加し音楽面での向上を計り、同年『暗黒大陸じゃがたら』に改称する。翌年発表した『南蛮渡来』が中村とうようや渋谷陽一らに絶賛され、音楽面での評価を獲得する。『じゃがたら』への改称を経て精力的な活動を繰り広げるが、1983年に江戸が精神疾患を患う。バンドは解体の危機に瀕するも江戸を欠いた形で『じゃがたら2世』として活動を続行。故郷の高知県中村市(現四万十市)で静養に努めていた江戸は映画監督・山本政志の尽力もあり1985年には復帰。以後山本政志の映画「ロビンソンの庭」サントラ製作を始め矢継ぎ早に作品を発表し、観客動員も上昇する。また寿町フリーコンサートにも数度参加している。1989年にはアルバム『それから』でついにBMGビクターよりメジャーデビューを果たす。またこれを機に『JAGATARA』に改称する。同年末には僅か3曲入りの実験作『ごくつぶし』を発表するが、明けて1990年1月27日、江戸が入浴中に溺死するという事件が発生。中心人物の欠落によってバンドは解散した。なお江戸は死去直前にバンド脱退を申し出ていた。また1992年4月8日にはナベが急性肺炎で、1992年12月9日には篠田が心筋梗塞で相次いで世を去った。ちなみに1990年以降、数度に亘ってメンバーが参加するイベントが開催されている。近年は未発表映像のDVD発売など、再評価の機運が高まっている。
[編集] 主なメンバー
- 江戸アケミ(江戸正孝)ヴォーカル
- OTO(村田尚紀)ギター
- EBBY(永井章)ギター
- ナベ(渡邊正己)ベース
- 篠ちゃん(篠田昌已)サックス
- テイユウ(中村貞祐)ドラムス
- ヤヒロトモヒロ(八尋知洋)パーカッション
- 村田くん(村田陽一)トロンボーン
- エマーソン北村(北村賢治)キーボード
- 南流石(南潤子)コーラス
- YUKARIE(塚越優香)コーラス
[編集] 一時的に在籍した主なメンバー
- SAMMY(ドラムス)
- カワベ(ドラムス)
- 吉田哲治(トランペット)
- 政野早希子(コーラス)
- ホワチョ(パーカッション)
- オナガミドリ(パーカッション)
- 奥村恵子(パーカッション)
[編集] レコーディングに参加した主なミュージシャン
- 梅津和時(サックス)
- ジョン・ゾーン(サックス)
- ECD(ラップ)
- 小林太(米米CLUB/BIG HORNS BEE)(トランペット)
- 関島岳郎(コンポステラ/ストラーダ/オルケスタ・デル・ビエント/DCPRG)(テューバ)
- マハラティーニ&マホテラ・クイーンズ
- ホッピー神山(キーボード)
[編集] ディスコグラフィー
[編集] シングル
- 「LAST TANGO IN JUKU/HEY SAY」EP
- 「家族百景/プッシー・ドクター/日本株式会社」EP
- 「UKI UKI」LIVE 12インチ
- 「JA BOM BE」LIVE 12インチ
- 「タンゴ(完結バージョン)」CDシングル
[編集] アルバム
- 「南蛮渡来」LP
- 「君と踊り明かそう日の出を見るまで」LIVE LP
- 「裸の王様」LP
- 「ロビンソンの庭」サウンドトラックLP
- 「ニセ予言者ども」LP
- 「それから」CD
- 「ごくつぶし」CD
- 「そらそれ」CD
- 「おあそび」CD
- 「西暦2000年分の反省」ベストアルバムCD
- 「JAGATARAなきJAGATARA」LIVE CD
- 「GOLDEN☆BEST」ベストアルバムCD
[編集] ビデオ・DVD
- 「天国注射の昼」
- 「み・ん・な」
- 「例のヤツ」
- 「HEY GOGGLE」
- 「ナンのこっちゃい1~3」VHS/DVD
- 「ベイビー!ごきげんにやってるかい」
- 「この~!!(もうがまんできない)」DVD
[編集] 関連書籍
- 江戸正孝(江戸アケミ)「それから-江戸アケミ詩集」
- 松原研二「じゃがたら写真集」
- 陣野俊文「じゃがたら」
[編集] 関連人物
- こだま和文(トランペット奏者)
- 伊藤耕(THE FOOLS)
- 山本政志(映画監督)
- 大熊ワタル(シカラムータ)
- 近田春夫(ヴィブラストーン、ハルヲフォン)
- 不破大輔(渋さ知らズ)
- 町田康(町田町蔵)(歌手、作家、俳優)
- 田口トモロヲ(俳優、歌手)
- 大槻ケンヂ(歌手、作家)
- WAHAHA本舗
- 笹木雅司(元マネージャー)
・溝口洋(元マネージャー)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- じゃがたら(公式サイト)