N902iX HIGH-SPEED
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャリア | NTTドコモ |
---|---|
製造 | NEC |
発売日 | 2006年8月31日 |
概要 | |
音声通信方式 | FOMA(W-CDMA・HSDPA) (800MHz,2.0GHz帯を使用) |
形状 | 折りたたみ式 |
サイズ | 106 × 51 × 25 mm |
重量 | 133 g |
連続通話時間 | 約150分(音声電話時) 約100分(テレビ電話時) |
連続待受時間 | 静止時:約560時間 移動時:約440時間 |
データフォルダ | - |
外部メモリ | miniSD (2GBまで対応) |
FeliCa | あり |
赤外線通信機能 | あり |
Bluetooth | なし |
放送受信機能 | 非対応 |
メインディスプレイ | |
方式 | TFT液晶 |
解像度 | QVGA+ (240×345ドット) |
サイズ | 2.5インチ |
表示色数 | 約26万色 |
サブディスプレイ | |
方式 | TFT液晶 |
解像度 | 120×90ドット |
サイズ | 1.0インチ |
表示色数 | 約6万5536色 |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 約200万(出力画素約400万)画素CCD |
機能 | - |
サブカメラ | |
画素数・方式 | 約33万画素CMOS |
機能 | - |
カラーバリエーション | |
シグナスホワイト | |
チタニウムシルバー | |
メテオレッド | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
FOMA N902iX HIGH-SPEED(フォーマ・エヌ・きゅう まる に アイ・エックス・ハイスピード)は、NECが開発した、NTTドコモによるHSDPA対応の第三世代携帯電話 (FOMA) 端末である。
目次 |
[編集] 概要
N902iX HIGH-SPEEDは、NTTドコモによるHSDPA通信サービス「FOMAハイスピード」に対応する初めてのFOMA端末。電話機型FOMAの最大通信速度は、下り384kbps、上り64kbpsであったが、HSDPAに対応するエリア(FOMAハイスピードエリア)では下り3.6Mbpsという高速通信を実現。送信速度は、FOMAハイスピードエリア以外でも384kbpsに向上した。高速なデータ通信により、これまで困難だった大容量データのやりとりや高品質なストリーミング放送を提供できるようになった。
実際の速度(実効値)も、WIN(au)の450kbpsに比べ、約5倍の2100kbpsと高速である。
外観は N902i をベースとした近未来的なデザインで、「機動戦士ガンダム」をモデルにしたデザインとも言われている。当初発売のカラーバリエーションはシグナスホワイト、チタニウムシルバーの2種類。2006年10月2日に新色としてメテオレッドを発売する事を発表し12月8日に発売した。
FOMAハイスピードエリア内外に関わらず、iモーション、ストリーミング共に5MBまでダウンロードできる。
ドコモで初めて、ミュージックチャネル(月額300円税込み315円)に対応。使用する場合iモード及びパケ・ホーダイの申し込みが必要である。 着うたフルとSD-Audio(AAC)に対応しこれを統合したマルチプレイヤーで連続で9時間再生が可能(SD-Audio)。またハイスピードエリアでは着うたフルのダウンロード時間は約11秒(1.5MBの着うたフルをダウンロードする場合)でかなり早い。また平型ジャックの変換アダプタ付ステレオイヤホンを同封している。
[編集] プリセットiアプリ
- ドラゴンクエスト不思議のダンジョンMOBILE
- ナンバーボム!
- カメラでケンサク!ERサーチ
- Gガイド番組表リモコン
- 電子マネー Edy
- DCMXクレジットアプリ
- ケータイクレジットiD
- FOMA通信環境確認アプリ
[編集] 歴史
- 2006年4月27日 - 同日より4月28日までパシフィコ横浜にて開催されたワイヤレス・テクノロジー・パーク 2006において、NTTドコモが N902i をベースに試作したHSDPA対応端末を公開。
- 2006年5月11日 - D902iS・F902iS・N902iS・P902iS・SH902iS・SO902iWP+・DOLCE SL (SH902iSL) ・N902iX HIGH-SPEEDの開発が発表。
- 2006年7月19日 - 同日より7月21日にかけての3日間、東京ビッグサイトで開催されたWIRELESS JAPAN 2006において、N902iX HIGH-SPEEDの実機を公開。
- 2006年8月31日 - 発売開始
- 2006年10月2日 - 新色として「メテオレッド」を追加することを発表。
- 2006年12月8日 - 新色「メテオレッド」を発売。