いなっせ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いなっせは、長野県伊那市の伊那市駅前の通町交差点にある「伊那市生涯学習センター」の愛称。
駅前再開発事業の一環として建設された。 ニシザワの経営する新刊書店や、ブティック、飲食店、八十二銀行伊那市駅前支店、伊那市教育会、荒井区事務所などが同じ建物に入っており、駅前のランドマークとなっている。
ホールやレッスン室、会議室などを備え、しかもそれらが安価で利用できるため、市民の各種活動に積極的に利用されている。
隣接する市営駐車場(タワーパーキング)と階層がずれるために、利用者の混乱と不便を呼び起こしたが、原因は、2階に入居している八十二銀行の天井が、他の階や駐車場のそれよりも一際高く設計されたことに由来する。これは同センターの所在地にあった旧八十二銀行伊那市駅前支店の建物の建築上の特徴である「天井の高さ」を、センター入居後も引き継ごうとしたためである。
伊那北駅近くには、きたっせも開設されている。
目次 |
[編集] いなっせの設備
[編集] 1階
- 飲食店など
[編集] 2階
- 八十二銀行伊那支店
- 市民ロビー
- 展示ギャラリー
[編集] 3階
- 上伊那広域連合荒井会
[編集] 4階
- 学習室
- 会議室401
- 会議室402
- 上伊那教育会
[編集] 5階
- 創作室
- 和室
- 料理実習室
- 研修室501
- 研修室502
- 研修室503
- 団体事務室A
- 団体事務室B
- 女性団体事務室
- 生涯学習センター事務室
[編集] 6階
- ホワイエ
- 楽屋
- ホール
[編集] 7階
- ベビールーム
- ちびっこ広場
- 会議室701
- 会議室702
[編集] 8階
- 多目的レッスン室
- スタジオ801
- スタジオ802
- 更衣・シャワー室
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 建築関連のスタブ項目 | 長野県