きく5号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(No Image) | |
きく5号 | |
所属 | NASDA |
NSSDC-ID | 1987-070A |
NORAD No. | 18316 |
近地点 | 199km |
遠地点 | 35901 km |
軌道傾斜角 | 27.9 度 |
軌道周期 | 633 分 |
打上げ | 1987年8月27日 |
運用停止 | 1997年9月12日 |
質量 | 550 kg |
Web | NASDA |
物理的特徴 | |
---|---|
直径 | 1.67 m |
高さ | 1.74 m |
ミッション機器 | |
AMEX | 移動体通信実験器 |
きく5号(略称 ETS-V Engineering Test Satellite-V)は宇宙開発事業団 (NASDA) が打ち上げた人工衛星(技術試験衛星)である。
目次 |
[編集] 打ち上げ
1987年8月27日にH-Iロケット2号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。
[編集] 目的
H-Iロケットの性能確認や、「静止三軸衛星バスの基盤技術の確立」、船舶の通信・航空援助・捜索救難のための「移動体通信実験」。
[編集] 特徴
[編集] 軌道
静止衛星軌道/静止位置 東経150度