ひめはじめ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひめはじめ(ひめ はじめ)は、日本の放送作家。女性。
学生時代から、芸能事務所兼、劇団WAHAHA本舗に文芸部として関わり、ワハハ本舗の演出助手を経てテレビ・ラジオ番組の企画・構成に携わるようになる。喰始(WAHAHA本舗社長・演出家・放送作家)の一番弟子。
現在は放送作家としての活動の傍ら、舞台脚本・絵本原作なども勤める。
過激なお笑いで知られる WAHAHA本舗的な規格外なアイディアを得意とする一方、児童ファンタジーやアート系企画の2面性を持つゆえ、主婦や児童向け作品プランナーとしてのペンネームにゆめはじめを使用。
目次 |
[編集] 過去の参加番組
- モグモグGOMBO
- ぐるナイ
- 誰でもピカソ
- 元気が出るテレビ
[編集] 現在の参加番組
- メレンゲ
- エンタ
[編集] 著書
戯曲ノベライズ
ポケモンえほん
- 『トゲピ−なみだのだいぼうけん』(小学館刊、原作)
- 『コダックのはやくちことば』(小学館刊、原作)
- 『ニョロゾがいっぱい!』(小学館刊、原作)
〜以上 アジア、ヨーロッパ、アメリカ 世界発売
[編集] その他
- かつて放送作家の景山民夫がパーソナリティーのラジオのハガキ職人だった。
- 小学生時代よりお笑いおたくで「ちびまるこちゃんでいうところの野口さん。」(インタビューでの本人談)
- パソコンおたくでもあり、担当番組のオープニングCGを手掛けていた。
- また早くからインターネットに通じ、ゲームサイトで1日200万Viewを記録するカリスマサイト管理人であった。
- デジタルコンテンツ制作でパルコ主催のゴメス賞(現パルコアーバナート賞)受賞
- 現在は所属事務所であるワハハ本舗のホームページのディレクションに携わる。
- 鉱物コレクター
- 原宿在住