ノート:よしもと新喜劇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「よしもと新喜劇」は単なる「吉本新喜劇」の出演している新喜劇のテレビ中継の番組名であり、漫才などに付帯して地方でも営業されるの新喜劇の存在を無視しています。また、オフィシャルページでも吉本新喜劇という表記です。もし項目の混乱によりどうしてもリダイレクトをするのならばむしろ「吉本新喜劇」の方向へ向けるべきではないかと思います。Elthy 2004年11月12日 (金) 01:27 (UTC)
[編集] 質問なんですが
毎日放送で土曜日 PM12:54より放送のよしもと新喜劇には一番最初に「なんばグランド花月より中継」と左上に書いてあるのですが、この番組は中継ではないのですか?124.147.68.174 2006年7月8日 (土) 06:34 (UTC)
- 放送では確かにそのように書いてありますね。私も詳しいことは分かりませんが「中継です」とテロップを付けているのですから(嘘は書きませんし)中継だと思いますが。他の方にも幅広く意見を募って貰うためにテンプレ貼りました。Nkns 2006年9月11日 (月) 05:42 (UTC)
毎週土曜の二回目公演で収録していたと思います。そして収録されたものは、大体一ヵ月後にテレビ放送されます。ですので正確には「中継」ではないですね。210.191.7.150 2006年9月11日 (月) 23:26 (UTC)
- 生中継ではありませんが、中継の定義には当てはまります。yahooの辞書などで「中継放送」を引いていただければ納得いただけるかと思います。--ポッポー 2006年9月30日 (土) 12:09 (UTC)
- ポッポーさんが仰るとおり、「収録」であっても「中継」という意味で正しいものです。この場合は『「よしもと新喜劇」という番組は、なんばグランド花月で行われた新喜劇を毎日放送がなかつぎして放送しています。』という意味になるのです。何も生中継や数時間前の録画だけが「中継」という定義ではありませんので、質問者の方もご理解いただければ幸いです。という事で、異論が無ければテンプレートを解除したほうが良いと思います。--篠岡 2006年11月9日 (木) 13:15 (UTC)
- どうやら「生放送という意味ではない中継」というのが回答のようですね。seetalkは私が貼り付けたので解除しておきます。質問者の124.147.68.174さんはご理解頂けましたでしょうか。Nkns 2006年11月25日 (土) 19:37 (UTC)