アインシュタイン塔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アインシュタイン塔(-とう)はドイツ・ポツダムにある歴史建造物。1920年-1924年にかけて建てられた、ドイツの建築家エーリッヒ・メンデルゾーンの処女作。その名の通り、物理学者アインシュタインが提唱した「相対性理論」を実測検証する為に建設された施設であった。
[編集] 概要
元々は研究施設として建設されたが、その彫塑的なデザインが話題となり、注目を浴びた。当初はまだ建築素材として珍しい部類に入るコンクリートを使用して建てられることが予定されていたが、第一次世界大戦後の資材不足により、実際は煉瓦造の上にコンクリートが被さっている。ドイツ表現主義の代表的建築物としても知られている。
[編集] 日本のアインシュタイン塔
東京都三鷹市にある東京天文台にポツダムのアインシュタイン塔と同じく太陽スペクトルの波長を観測し、一般相対性理論の検証を行う事を目的として1930年、太陽分光写真儀室という建物が作られた。使用の目的も、使用される装置構造もポツダムのアインシュタイン塔と同じこの建物は、堀健夫をはじめとする当時の研究者間で「三鷹のアインシュタイン塔」という通称がつけられ、その名称で広まった。