利用者:Nopira
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
nopira
座右の銘
- Mi interesiĝas ne pri simplaj homoj. Ekstertera homo, homo el estonteca mondo, aliamondano aŭ homo kun supernatura povo en la klaso, venu al mi. Tio estas ĉio.
2005年8月以来いろいろ投稿していますがいつまでつづくことやら。どうぞよろしく。
- 第二次大戦後、21世紀までの美術に関する用語・人名を充実させるつもりだったが、下手なことは書けないということで行き詰っている。どのみち私の作る美術記事は誰かに直してもらわないとならないようなクオリティの記事ばかりなんだけど。
- 速報厨。事件のあった世界の場所の記事をすぐに加筆したり作りがち。作ってみて、世界地理・民俗学・言語の項目の貧弱さに愕然とする。
やってること
目次 |
[編集] 地方史、産業史、地方の話題
- 加筆 大和川、神崎川、茨木川、安威川、大正川、下音羽川、茨木童子、千日前、高麗橋、天満、上町台地、南船場、アメリカ村、海岸通、今城塚古墳、大阪府立茨木高等学校、一心寺、天王寺MIO、あべちか、あべのルシアス、茶臼山古墳 (大阪市)、大阪湾、大阪港、富山湾、山科区、直島町、
- 大阪市の区の加筆 西区 (大阪市)、港区 (大阪市)、此花区、大正区、福島区、浪速区、西成区、北区 (大阪市)
[編集] 古代から現代まで、美術全般
専門家ではないので理論とかきっと間違っていると思いますが、誰も投稿しない部分があるとさびしいのでこれからも項目を増やします。
[編集] 美術館
- ベネッセアートサイト直島、地中美術館、豊田市美術館、テート・ブリテン、テート・モダン、テート・リバプール、テート・セント・アイヴス、サーペンタイン・ギャラリー、アサヒビール大山崎山荘美術館、水戸芸術館、アッカデミア・カッラーラ、
- 加筆 ヴィクトリア&アルバート美術館、テート・ギャラリー、サーチ・ギャラリー、ビルバオ・グッゲンハイム美術館、ヘルシンキ現代美術館、山口情報芸術センター、金沢21世紀美術館、芦屋市立美術博物館、大阪市立美術館、国立新美術館、NTTインターコミュニケーション・センター、せんだいメディアテーク、シュテーデル美術館、
[編集] 美術家・美術関係者
- ジェームズ・タレル、ヤノベケンジ、石橋義正、エドワード・ウェストン、イモージン・カニンガム、アレクサンダー・カルダー、建畠覚造、河井寛次郎、今野忠一、飯田善国、清水九兵衛、セザール・バルダッチーニ(セザール)、アルマン、ジャン・ティンゲリー、ヨゼフ・ボイス、ケーテ・コルヴィッツ、フィリップ・ドゥクフレ、アンブロワーズ・ヴォラール、ニセフォール・ニエプス、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット、
- 加筆 吉原治良、草間彌生、ジャクソン・ポロック、ヘンリー・ムーア、ディエゴ・リベラ、バーナード・リーチ、クリスト、ナム・ジュン・パイク、森村泰昌、ダミアン・ハースト、マックス・リーバーマン、アラン・カプロー、オラファー・エリアソン、イヴ・クライン、ルイーズ・ネヴェルソン、カレル・アペル、ウラジーミル・タトリン、
[編集] 美術運動と美術の歴史
[編集] 美術用語
- インスタレーション、シュール、美術商、反芸術、視覚芸術、アクション・ペインティング、カラーフィールド・ペインティング、パフォーマンスアート、ジャンク・アート、カメラ・オブスクラ、カメラ・ルシダ、パブリックアート、彫刻庭園、ブリコラージュ、自画像、
[編集] 美術のイベント
[編集] 工芸
[編集] 建築
- 加筆 ワールドトレードセンター (ニューヨーク)(歴史のところ当初)、フリーダム・タワー (ニューヨーク)、ビブリオテーク・ナショナル、シドニー・オペラハウス、キング・アブドゥルアズィーズ国際空港、アメリカ合衆国議会議事堂、スターリン様式、シーグラムビル、
[編集] 建築家
- 加筆 サンティアゴ・カラトラヴァ、伊東豊雄、ノーマン・フォスター、ジュゼッペ・テラーニ、スティーヴン・ホール、ジャン・ヌーヴェル、ザハ・ハディッド、ヘルツォーク&ド・ムーロン、レム・コールハース、ヨーン・ウッツォン、リチャード・ロジャース (建築家)、リチャード・マイヤー、レンゾ・ピアノ、エーロ・サーリネン、ルイス・バラガン、ゴードン・バンシャフト、スターリング賞、アルベルト・シュペーア、ホセ・ラファエル・モネオ、マイケル・グレイヴス、
[編集] 映画関係
- 加筆 大映 (映画)、日活、新興キネマ、帝国キネマ、大都映画、天然色活動写真、ロジャー・コーマン、ファイト・クラブ (映画)、ミラマックス、オーソン・ウェルズ、ミリオンダラー・ベイビー、アメリ、七人の侍、サボテン・ブラザーズ、リベリオン、モンド映画、ジェリー・ブラッカイマー、ワーナー・ブラザーズ、
[編集] その他、美術以外の芸術・娯楽のもろもろ
- 加筆 ユートピア、4分33秒、ブリロ、ファンファーレ、宇宙の戦士、マンガ物理学、トリフィド時代、ジャッカルの日、渋谷系、チャック・パラニューク、ビースティ・ボーイズ、ザ・スミス、リアリティ番組、フィーチャー映画、
[編集] 貿易、交通、不動産、都市
- 加筆 コンテナ、倉庫、エベネザー・ハワード、田園都市、コンジェスチョン・チャージ、
[編集] 地理
[編集] 中国
[編集] 韓国・朝鮮
- 加筆 開城、
[編集] ロシア
[編集] 千島列島
- 新知島、
[編集] フィリピン・東南アジア
- マヨン山、ラナオ湖、マクタン島、ネグロス島、パナイ島、ヴィサヤ諸島、ヴィサヤン海、シブヤン海、カニガオ海峡、カモテス海、カモテス諸島、レイテ湾、パンキル湾、イリガン湾、サン・ファニーコ海峡、サン・ファニーコ橋、ボラカイ島、ルバング島、シキホル島、ボアク島、バブヤン諸島、バタン諸島、ルソン海峡、バブヤン海峡、
- メトロ・セブ、セブ市、レガスピ、ナガ (カマリネス・スル州)、プエルト・プリンセサ、サンボアンガ、カガヤン・デ・オロ、バコロド、イロイロ市、スリガオ、ディポログ、イサベラ (バシラン島)、パガディアン、オザミス、ブトゥアン、マラウィ (フィリピン)、ダピタン、オロキエタ、オルモック、
- ピンマナ、
- 加筆 高雄市、西門町、ダバオ市、コタバト市、ゼネラル・サントス、イリガン、レイテ島、セブ島、ボホール島、サマール島、ミンドロ島、マスバテ島、パラワン島、ミンダナオ島、ルソン島、ラナオ・デル・スル州、マギンダナオ州、マラッカ海峡、
[編集] インド
[編集] 中東
[編集] ヨーロッパ
[編集] 北アメリカ
- ソーホー (ニューヨーク)、ニューポート (ロードアイランド州)、
- コーナーブルック、
- レーニア山、オリンポス山 (ワシントン州)、オリンピック山脈、ピュージェット湾、オリンピック半島、キトサップ半島、タコマナローズ、フラッタリー岬、アラヴァ岬、
- カンソー海峡、スピア岬、チドリー岬、グランドバンク、ランス・オ・メドー、ラブラドール地方、ガスペ半島、チャーチル川 (ハドソン湾)、チャーチル川 (大西洋)、トーンガット山脈、ロングレンジ山脈、アバロン半島、フォーゴ島、ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)、アクパトク島、アンガヴァ湾、メルビル湖、ハミルトン湾、グロス・モーン国立公園、
[編集] 中部・南部アメリカ
[編集] アフリカ
[編集] 太平洋
[編集] 歴史
[編集] 人物
- ポカホンタス、ルイ・ロペス・デ・ビリャロボス、ミゲル・ロペス・デ・レガスピ、クレティアン・ド・トロワ、ゲンナジー・ネヴェリスコイ、ガスパル・コルテ=レアル、ヴィルヘルム・グストロフ、サイモン・ロディア、
- 加筆 ザンギー、コンラート1世 (モンフェラート侯)、ニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキー、マンフレート・フォン・リヒトホーフェン、エディ・スロヴィク、ヘンリー・ハドソン、ジョアン・フェルナンデス・ラヴラドール、
[編集] 民族
[編集] 国家
[編集] 組織・制度・事件
- アタベク、情報局、甘粕事件、ロンドンスモッグ、シホテアリニ隕石落下、アメリカ連合国の国旗、ソビエト連邦の国旗、スプートニク・ショック、1780年のグレートハリケーン、宇宙開発競争、江東六十四屯、鎌と槌、赤い星、東側諸国、ヒジャーズ鉄道、ドロレスの叫び、メキシコ独立革命、レッド計画、プローラ、歓喜力行団、ヨーロッパ戦勝記念日、
- 加筆 第1回十字軍、北方十字軍、テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故、北京条約、地球史年表、新田、ジム・クロウ法、テヘラン会談、ヴィルヘルム・グストロフ号、ドレスデン爆撃、シベリア鉄道、中ソ国境紛争、マンネルハイム線、カーゾン線、
[編集] その他
[編集] 政治経済
[編集] 社会
- ナイジェリアの手紙、スペインの囚人、ラル・ビハリ、ダブルスピーク、マグサイサイ賞、クール・ブリタニア、欧州連合の旗、セント・アンドリュー・クロス、ロスタイム、インタビュー、ファンシー、MySpace、モラル・パニック、アヴァロン、キャメロット、たいまつ、支流、分流、合流、宇宙船地球号、アルバート・メラビアン、国家の父、銃殺刑、フィランソロピー、賞、
- 加筆 イグノーベル賞受賞者の一覧の2005年分、ゾウによる踏み付け、イートン・カレッジ、アイランドホッピング、宝、フラクトゥール、シュールストレミング、イムジン河、Flickr、フォークソノミー、マレット (髪型)、タイムカプセル、ルパート・マードック、ニューズ・コーポレーション、紡績、城塞、
[編集] 怪しい物
- 加筆 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教、
[編集] 予定、誰かが書かないとならないもの
Wikipedia:日本語版への投稿が望まれている記事/地理を埋める
- ドローイング(素描)(en:Drawing)
- 大陸性気候 en:Continental climate
- 南北戦争の原因 en:Origins of the American Civil War
- 不法居住/スクウォッティング/スクワッティング
- エットレ・ソットサス en:Ettore Sottsass
- MVRDV en:MVRDV
- ゲルハルト・リヒター
- ジグマー・ポルケ en:Sigmar Polke
- クルト・シュヴィッタース en:Kurt Schwitters
- ペギー・グッゲンハイム en:Peggy Guggenheim
- ランドスケープ・アーキテクチャー en:Landscape architecture
- 疆理図 en:Kangnido
- 類型学(言語類型論ではない類型論、タイポロジー)en:Typology (archaeology)
- ハーバーブリッジをスタブから脱却させる)
- ドン川、ドネツ川
- リンボーダンス en:Limbo (dance)
かつて百科事典の丸写しをしたユーザがいたため消された記事。
- カラコルム峠
- 朝鮮美術
- 高麗美術
その他
- 見本市(en:Fair,en:Trade fair)
- 仮面(en:Mask)
- ハンマー(かなづち、金槌)
- ステガノグラフィー en:Steganography
- エラーの加筆(en:Error)
- 百貨店の歴史の加筆を英語版から 参考:ボン・マルシェ百貨店
なお鉄道や道路やアニメやゲームの記事の嵐は勘弁してくださいって感じですが、近所の道路や鉄道、見ていた(見ている)アニメの記事に補足を入れることはしばしばあります。
参考:今までの生涯経県値&経県マップ[1]
キルッコヌンミ ホッホティーフ en:Hochtief ムデハル en:Mudéjar クロード・シャップ en:Claude Chappe