ノート:アネクドート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 「アネクドート」の定義部、言語間リンク等の修正について
アネクドートはロシア語では単に笑い話の意味で使われているようです。特に政治的笑い話の含意があるかどうかわかりませんが、ロシア語版 ru:Анекдот の書き出しは (英語への機械翻訳などを参考にすると) およそ以下のように書かれているようです。
- アネクドートとは、民間伝承 (fol'klor) の短い滑稽な出来事 (または歴史, istorija) である。現代ではアネクドートはしばしば事実には基づいておらず、おかしさを与える主張 (prabilo) や普通でない矛盾する結末を持つものとして扱われる。 / アネクドートは事実上人間活動全般に及ぶ。人間生活や政治家や性などについてのアネクドートが存在する。
さらに英語で anecdote は「逸話」の意味ですし、他のヨーロッパの言語でも対応する言葉は同様の意味のようです。言語間リンクは意味的に異なるこの en:anecdote に張られていました。よって、書き出しを注意を促す記述を含めるよう書き換え、英語版への言語間リンクを en:Russian political jokes へ張りなおしました。ロシア語版に同様の意味のページがあればいいのですが。--Htkym 2007年1月22日 (月) 11:48 (UTC)
- たびたびの大幅な改定ですが、en:Russian political jokes 21:02, 17 January 2007 UTC, Mikkalia, 129.188.33.222, 87.249.58.30, Theredstarswi, 220.245.219.218 et al.の抄訳を追記し、一部を改変して例を種類ごとに分類しました。また、言語間リンクの英語版を Russian political jokes の main article である en:Russian humour に張りなおしました。--Htkym 2007年1月24日 (水) 11:06 (UTC)