ノート:イトーヨーカ堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 店舗一覧について
店舗一覧って必要なのだろうか…—以上の署名の無いコメントは、219.104.194.11(会話/whois)氏が[2006年4月9日 (日) 15:17 (UTC)]に投稿したものです(--Pochacco562000 2007年3月13日 (火) 14:08 (UTC)による付記)。
- 同意見。外部リンクで対応しました。
Zzy0456—以上のコメントは、Zzy0456(会話・履歴)氏が[2006年4月16日 (日) 09:17 (UTC)]に投稿したものです(--Pochacco562000 2007年3月13日 (火) 14:08 (UTC)による付記)。
[編集] 改めて分割の是非を議論
こちらで改めて議論の上、分割は反対の意見多数の場合はPochacco562000氏が分割した過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗は削除依頼に提出します。分割賛成が多数の場合は現状のまま分割ページの容認。Pochacco562000氏にお願いですが早まった判断での分割や議論の収束を宣言せず、反対の意見がある場合は合意を取り付けてから分割は実施してください。--T-coco 2007年4月5日 (木) 15:11 (UTC)
- (コメント)記事分割をしたPochacco562000です。ダイエーや西友などにおいて、同様の記事があることから、分割をしてしまいました。少し判断するのが早すぎたと思います。スーパーなどの記事全体で、店舗リストに関する編集方針を決められるとよいのではないでしょうか?--Pochacco562000 2007年4月6日 (金) 03:03 (UTC)
- (コメント)ダイエーや西友のかつて存在した店舗一覧はいずれもPochacco562000氏自身が分割した記事ですね。どちらも拝見させて頂きましたが、どちらも記事としての発展性が感じられない記事の構成です。西友は閉店店舗に関した考察や解説もなく単なる店舗リストに過ぎないし、無駄に1店舗ごとの改稿も多く西友は編集の対応次第で分割するほどの内容でもなかったかと。分割を実施されるなら今後はWikipedia:分割提案にも告知してください。--T-coco 2007年4月6日 (金) 03:54 (UTC)
[編集] 過去の店舗についての意見
閉鎖された店舗の情報を「過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗」に分割したいと思いますがいかがでしょうか?--Pochacco562000 2007年3月13日 (火) 14:08 (UTC)
- (反対)肥大化していないし分割しても有用性がないため。--222.0.165.19 2007年4月1日 (日) 11:26 (UTC)
- (対処)他に意見者なし。過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗へ分割しました。--Pochacco562000 2007年4月5日 (木) 14:01 (UTC)
- (反対)私も反対。反対意見を無視して分割を強行されたので差し戻しをしました。1名でも反対者が居る場合分割の是非を議論した上で実施すべきです。--T-coco 2007年4月5日 (木) 14:53 (UTC)
- (コメント追加)222.0.165.19氏もおっしゃってますが、特に肥大化していない状態での分割は疑問。分割してしまうと過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗は単なる閉店店舗リストとなり今後も閉店店舗があった場合のみ記事が追加される程度で発展性もない。またイトーヨーカ堂のページ内の記事で経営統合後の店舗の閉鎖も解説しているので関連記事としても共存させるべき。--T-coco 2007年4月5日 (木) 15:33 (UTC)