Wikipedia:分割提案
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ここは記事の分割提案を告知するためのページです。
依頼 | 執筆 | 翻訳 | 加筆 | 修正 | 整理 | 査読 | コメント | 画像 | 統合 | 分割 | 改名 |
要管理者 | 削除 | 即時削除 | リダイレクト削除・履歴統合 | 利用者ページ削除 | 移動 | 復帰 保護 | 保護解除 | ブロック | CU | 利用者名変更 | 管理者伝言板 |
目次 |
[編集] ガイドライン
[編集] 分割の手順のガイドライン
- 分割の手順のガイドラインは、Wikipedia:記事の分割と統合の「記事の分割」を確認してください。
[編集] このページへの記載のガイドライン
- このページは議論をするところではありません。議論は必ず分割に関わる記事のノートで行ってください。
- 提案は月で分けて記載してください。
- 分割先の記事名を明示してください(#提案書式の例を参照してください)。
- 議論を行う場所を明示してください(#提案書式の例を参照してください)。
- 記載には署名~~~~を加えてください。
- 特に重要な案件については、コミュニティ・ポータルに告知するためのリストにも記載してください。
- 分割を実施したか、議論の結果実施しないという結論に至ったものには、報告を追加してください。その後1週間が経過したものは除去してください。
- 提案から3か月が経過したものは除去してください。これは、その後の加筆・修正により分割が不適切となっている可能性があるためです。除去された提案の中になお分割が必要と思われるものがある場合には、改めて提案しなおしてください。除去する場合は、当該ページからの告知用テンプレートの除去も忘れずに行ってください。
[編集] 提案書式の例
このページに記載する際の書式を以下に例示します。
- * [[分割すべき記事]]を[[分割先の記事]]へ分割。~~~(理由を記載)のため。議論は[[ノート:分割すべき記事]]にて。--~~~~
[編集] 分割提案の一覧
分割を提案する項目をリストします。前節のガイドラインに従って追加・編集してください。
[編集] 2007年2月
- ソウル駅をソウル駅 (韓国鉄道公社)とソウル駅 (ソウルメトロ)とソウル駅 (空港鉄道)へ分割。議論はノート:ソウル駅にて。--FREEZA 2007年2月21日 (水) 04:18 (UTC)(会話 / 投稿記録)
- 夜のヒットスタジオから夜のヒットスタジオDELUXE、夜のヒットスタジオSUPER、ヒットスタジオコンプレックスへの分割。議論はノート:夜のヒットスタジオ#分割提案で。--(2006年9月4日 (月) 09:49(UTC))--Itasan 2007年2月22日 (木) 01:59 (UTC)
- 日本のテレビ番組における主な司会者一覧を男性、女性に分割。議論はノートで。--(2006年11月9日 (木) 09:44(UTC))--Itasan 2007年2月22日 (木) 01:59 (UTC)
- サンテレビジョンからサンテレビ番組一覧への分割。議論はノート:サンテレビジョンで。--(2007年2月10日 (土) 08:26(UTC))--Itasan 2007年2月22日 (木) 01:59 (UTC)
- テレビ神奈川からテレビ神奈川番組一覧への分割。議論はノート:テレビ神奈川で。--(2007年2月10日 (土) 08:29(UTC))--Itasan 2007年2月22日 (木) 01:59 (UTC)
- カウントダウンステーションからCOUNTDOWN JAPAN (ラジオ番組)とコスモ ポップス ベスト10への分割。分割先前者は番組の歴史・概要と年間邦楽チャート1位獲得曲一覧(書きかけ)、後者は2時(洋楽TOP10)は番組の歴史・概要と年間洋楽チャート1位獲得曲一覧をそれぞれ移動。議論はノート:カウントダウンステーション#分割依頼にて。--(2007年2月21日 (水) 02:40(UTC))--Itasan 2007年2月22日 (木) 01:59 (UTC)
- フィギュアスケートからフィギュアスケートの技術と得点を分割。容量肥大化のため。議論はノート:フィギュアスケートで。--Kulole 2007年2月23日 (金) 15:43 (UTC)
- シトロンボウルの「パインボウル」の節をパインボウルに分割。パインボウルのほうが先発であり、別のボウルゲーム。議論はノート:シトロンボウルで。--やまたろう 2007年2月25日 (日) 01:58 (UTC)
- テレビ離れの一部を日本のテレビにおける問題に分割。議論はノート:テレビ離れ#マスコミ不信を参照。--Dentaro 2007年2月26日 (月) 13:43 (UTC)
[編集] 2007年3月
- 天才てれびくんMAXのコーナーから天才てれびくんのコーナー、天才てれびくんワイドのコーナーに分割。あまりにも記事が肥大化したため。議論はノート:天才てれびくんMAXのコーナーで--Moemi83 2007年3月1日 (木) 01:36 (UTC)
- 故宮博物院から国立故宮博物院へ分割。(北京の)zh:故宫博物院及び(台北の)zh:國立故宮博物院を対映。--Koika 2007年3月5日 (月) 14:30 (UTC)
- トヨタのエンジン型式一覧を複数の一覧へ分割。記事のサイズが大きいため。議論はノート:トヨタのエンジン型式一覧にて。--Carolla 2007年3月7日 (水) 18:48 (UTC)
- コードギアス 反逆のルルーシュからコードギアスシリーズの登場人物(あるいはコードギアス 反逆のルルーシュの登場人物)、コードギアス (漫画)へ分割。理由は記事肥大化につき。ノート:コードギアス 反逆のルルーシュでの議論をお願いします。--Ksora 2007年3月9日 (金) 09:07 (UTC)
- プロトコルから、プロトコル#国際法を議定書へ、プロトコル#国際儀礼をプロトコル (国際儀礼)へ分割。議論はノート:プロトコル#分割提案で。 --Metatron 2007年3月9日 (金) 13:15 (UTC)
- ジャックフロストをジャックフロスト(ゲームキャラ)へ分割。異なるキャラクターである両者が同一のキャラクターであると誤解される虞があるため。議論はノート:ジャックフロストにて。--Ikazuchi- 2007年3月12日 (月) 09:09 (UTC)
- DEATH NOTEの登場人物を夜神月、L (DEATH NOTE)、死神 (DEATH NOTE)、ニアとメロに分割。かなり前から分割提案がなされています。『夜神月』、『L (DEATH NOTE)』については、履歴不継承での分割が行われた為、その再発を防ぐべく、ここに書き込みます。尚、『ニアとメロ』については、要議論です。ノート:DEATH NOTEの登場人物#分割提案を参照、または、議論の参加を願います。(尚、『夜神月』は、リダイレクトページになっている筈。)--202.162.135.165 2007年3月12日 (月) 12:20 (UTC)
- アンチヒーローをアンチヒーローの一覧に分割。(私を含む)数多の編集者により、『代表的なアンチヒーローの一覧』の節が、充実してきましたが、同時に、『し過ぎ』になってしまいましたので、分割を提案します。ノート:アンチヒーローの参照も願います。--202.162.135.165 2007年3月12日 (月) 12:35 (UTC)
- 難読地名のうち北海道、神奈川県、大阪府、福岡県、大分県をそれぞれ難読地名 (北海道)、難読地名 (神奈川県)、難読地名 (大阪府)、難読地名 (福岡県)、難読地名 (大分県)、へ分割。記事が肥大してよみにくいため。議論はノート:難読地名にて。--Easyman 2007年3月14日 (水) 10:13 (UTC)
- 白雪しおんを「ROM-レス。」「にこプリトランス」「レンタルきゅーと」「たかねのはな」に分割。議論はノート:白雪しおんにて。--221.171.121.136 2007年3月15日 (木) 11:27 (UTC)
- リベラ (海運業)を東日本フェリーへ分割。前者のフェリー事業部が後者に分割されたため。議論はノート:リベラ (海運業)にて。--Tokacyan 2007年3月16日 (金) 11:32 (UTC)
- (対処)フェリー事業について東日本フェリーに分割しました。--Tokacyan 2007年4月8日 (日) 10:34 (UTC)
- ファイナルファンタジーXIをファイナルファンタジーXIのゲームシステムとファイナルファンタジーXIの世界構成に分割。100キロバイトに迫ろうかと言う極端な肥大化と記事の特性的に更に成長が見込めるため。ノート:ファイナルファンタジーXIにて。究極の幻想 2007年3月16日 (金) 21:34 (UTC)
- トヨタ・ハリアーの記事内容の一部をレクサス・RXへ分割。ハリアーとレクサス・RXの内容が混在しすぎているため。
議論はノート:トヨタ・ハリアーにて。 --UNIRA MAKU DO ♪ 2007年3月21日 (水) 04:17 (UTC)
- 敬語を日本語の敬語へ分割。他語言版のen:Japanese_honorifics、zh:日語敬語を対応する。--Koika 2007年3月21日 (水) 07:51 (UTC)
- おはよう朝日ですをおはよう朝日土曜日ですへ分割。履歴不継承による記事分割の再発防止策として。議論はノート:おはよう朝日ですにて。 --よさみあびこ 2007年3月25日 (日) 07:48 (UTC)
- 東京ディズニーランドのアトラクションをミッキーマウス・レビューおよびイッツ・ア・スモールワールドへ分割(分割先の記事はリダイレクトになっているため、単体の記事へと変える)。内容充実が見込めるため。議論はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 東京ディズニーリゾート/独記にて。--ARICA 2007年3月26日 (月) 05:43 (UTC)
- クイズ$ミリオネアをクイズ$ミリオネアの芸能人挑戦者番付、クイズ$ミリオネアの各種記録へ分割。記事容量肥大のためです。議論はノート:クイズ$ミリオネアにて。--219.109.48.4 2007年3月26日 (月) 07:45 (UTC)
- 日本アカデミー賞を日本アカデミー賞歴代受賞作品へ分割。記事容量肥大のためです。議論はノート:日本アカデミー賞にて。--219.109.48.4 2007年3月26日 (月) 07:55 (UTC)
- マスコットキャラクター一覧をスポーツのマスコットキャラクター一覧に分割。記事容量肥大のためです。議論はノート:マスコットキャラクター一覧にて。Birdie 2007年3月27日 (火) 13:22 (UTC)
- 魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物を「高町なのは (テレビアニメ版)」「フェイト (魔法少女リリカルなのは)」「八神はやて」「クロノ・ハラオウン (テレビアニメ版)」に分割。記述量が多く、魔法少女リリカルなのはStrikerSが放送開始すればさらに増えるため。記事名に関しては暫定案。議論はノート:魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物#分割の必要にて。--203.135.241.132 2007年3月27日 (火) 17:36 (UTC)
- (関連)魔法少女リリカルなのはを魔法少女リリカルなのはシリーズの背景設定へ分割。記事の量が多く、また関連記事において重複した内容が記述されるのを防ぐため。議論はノート:魔法少女リリカルなのはにて。--203.135.241.132 2007年4月2日 (月) 14:52 (UTC)
- (対処)高町なのは 、フェイト・テスタロッサ、八神はやて、クロノ・ハラオウンへの分割を実施。引き続きヴォルケンリッターへの分割を議論中。
- 日本放送協会をNHKの沿革へ分割。記事の視認性低下のため。議論はノート:日本放送協会にて。--Seihonda 2007年3月27日 (火) 23:57 (UTC)
- ケロロ軍曹の登場人物一覧の「日向家の人々」の「日向秋」、「日向家を囲む四方の風」の「東谷小雪」、「北条睦実・サブロー」、「アリサ=サザンクロス」、「ヴァイパー関連」へ分割を提案します。—以上の署名の無いコメントは、YossheyMined(会話・履歴)氏が[2007年3月29日 (木) 01:16 (UTC)]に投稿したものです。
- アンパンマンをアンパンマンの乗り物の一覧、アンパンマンのバイキンメカの一覧、アンパンマンの舞台一覧へ分割。記事容量肥大のため参照とする。議論はノート:アンパンマンにて。--219.109.48.4 2007年3月29日 (木) 14:45 (UTC)
- カルドセプトをカルドセプト セカンド、カルドセプト サーガへ分割。記事の視認性低下のため、およびそれぞれ単独記事として独立した方が今後の加筆が期待できるため。議論はノート:カルドセプトにて。--MIK 2007年3月30日 (金) 16:01 (UTC)
- 分割しました --MIK 2007年4月11日 (水) 14:37 (UTC)
- マングースの項「沖縄へ導入されたマングース」の段落を新規項目ジャワマングースへ分割。マングース科全体の項目に記載するよりも、琉球諸島へ移入された種の項目へ記載した方が適切だと考えたため。Moss 2007年3月30日 (金) 22:25 (UTC)
- 沖縄へ導入されたマングースの記述をジャワマングースへ移行しましたMoss 2007年4月9日 (月) 13:03 (UTC)
- 幹部候補生学校を陸上自衛隊幹部候補生学校、海上自衛隊幹部候補生学校、航空自衛隊幹部候補生学校へ分割。記事が大きくて読みにくいため。議論はノート:幹部候補生学校にて。--219.119.0.104 2007年3月31日 (土) 04:50 (UTC)
- スターゲイト SG-1をスターゲイト SG-1のエピソード一覧へ分割。記事の分量が肥大化した為。議論はノート:スターゲイト SG-1にて。--Mtdhryk 2007年3月31日 (土) 11:09 (UTC)
[編集] 2007年4月
- 京成3200形電車を京成3300形電車へ3300形の記述のみ分割。理由は誇大化している事によるもの。議論はノート:京成3200形電車まで。--目蒲東急之介 2007年4月1日 (日) 06:21 (UTC)
- 尺八を尺八と尺八 (隠語)に分割。意味あいの異なる用法が併記されており、片方が成人向け記事のため分割した方が妥当と考えます。議論はノート:尺八へ。--Preacher 2007年4月1日 (日) 11:57 (UTC)
- 分割しました。--Preacher 2007年4月11日 (水) 13:53 (UTC)
- 相模鉄道を
相模鉄道(鉄道)(新設)と相鉄バス(既設)相模鉄道 鉄道カンパニーと相模鉄道 自動車カンパニーへ分割。相模鉄道の記事の肥大化とバス事業の記事の重複の整理の為。議論はノート:相模鉄道まで。--UDGDASF 2007年4月1日 (日) 12:57 (UTC)
- Template:イオングループをTemplate:イオングループ(既設)とTemplate:イオングループのショッピングセンター(新設)に分割。イオングループ関連のすべての記事にショッピングセンターの情報は必要ないため。議論はTemplate‐ノート:イオングループにて。 --Cimiquin 2007年4月1日 (日) 14:01 (UTC)
- (対処)異論がないため、分割いたしました。--Cimiquin 2007年4月12日 (木) 03:44 (UTC)
- 宇宙太陽光発電の太陽光発電衛星の述べられている部分を太陽光発電衛星へ分割。理由は太陽光発電衛星と太陽光発電衛星ははっきり分けたほうがよいというもの。議論はノート:宇宙太陽光発電まで。--Kotai 2007年4月4日 (日) 12:53 (JST)
- ノート:イトーヨーカ堂 - イトーヨーカ堂のページから「過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗」ページの分割。肥大化していないページの分割の是非で議論中です。よろしければ簡単なコメントでも結構ですのでノート:イトーヨーカ堂でご意見をお願いします。--T-coco 2007年4月5日 (木) 15:47 (UTC)
- 星界の紋章と星界の戦旗から、登場人物に関する記述を分割の上、星界シリーズの登場人物(新設)にまとめたい。対象が同じものの記述が2記事に分かれていることの解消と、それによる説明の充実促進、同時に記事サイズが大きくなっている星界の紋章のサイズダウンを図る。議論はノート:星界の紋章まで。--220.145.19.46 2007年4月7日 (土) 06:17 (UTC)
- ノゲシから一部を分割して、オニノゲシを独立した記事にすることを提案します。似た植物だからといっても、別種であるので記事も別々にという趣旨です。議論はノート:ノゲシにてお願いします。--Kenpei 2007年4月7日 (土) 12:46 (UTC)
- モチノキ科を一部分割してイヌツゲを独立した記事にすることを提案します。イヌツゲは、よく見かける植物ですので独立させた方がいいと思いますので。また、イヌツゲの記事の中で、その変種であるマメイヌツゲ(マメツゲ)についても触れる予定です。議論は、ノート:モチノキ科にてお願いします。--Kenpei 2007年4月8日 (日) 11:17 (UTC)
- ファイナルファンタジーXIから、その世界観の概要であるヴァナ・ディールとファイナルファンタジーXIのゲームシステムを分割しました。 --corememory 2007年7月9日 6:34 (UTC)
- 結界師を結界師(テレビアニメ)に分割を提案します。—以上の署名の無いコメントは、125.195.250.42(会話・履歴)氏が[2007年4月9日 (月) 06:39 (UTC)]に投稿したものです。
- たかじんのそこまで言って委員会をたかじんのそこまで言って委員会で取り上げた主な過激なテーマの一覧、たかじんのそこまで言って委員会の特別番組の一覧、たかじんのそこまで言って委員会の視聴率の一覧へ分割。関連項目としてお願いします。議論は、ノート:たかじんのそこまで言って委員会にてお願いします。--Norio-abc 2007年4月9日 (月) 07:06 (UTC)
- オールスター感謝祭をクイズ!当たって25%に分割を提案します。関連項目としてお願いします。議論は、ノート:オールスター感謝祭にてお願いします。--Norio-abc 2007年4月9日 (月) 07:36 (UTC)
- 女性党を日本女性党へ分割。かつてあった中ピ連を母体とした「日本女性党」と今のアイスターを母体とした「女性党」とは全く関係がなくつながりがないため。議論はノート:女性党にて。--Alisan 2007年4月10日 (火) 21:07 (UTC)
- ヤマギワをソフマップソフトへ分割。現状、別会社になっているため。議論はノート:ヤマギワにて。--Ichii-ya 2007年4月11日 (水) 08:33 (UTC)
- 金色のガッシュ!!を金色のガッシュ・ベル!! (アニメ)に分割を提案します。2年前にアニメに関するページと統合しましたが、アニメに関する情報が肥大化しているため、再度分割することを提案しました。議論はノート:金色のガッシュ!!にて。--Hisame64 2007年4月12日 (木) 03:23 (UTC)