出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ここでは分類表の記述方法について説明します。
[編集] はじめに
生物(生物種や生物分類群)にはそれぞれ学名がつけられており、系統分類されています。分類表は上位の分類をわかりやすく示すことができます。またそこからウィキペディア内の項目にリンクすることで、それらの分類群について参照しやすくなります。
[編集] 配色
古細菌 |
darkgray |
真正細菌 |
lightgrey |
原生生物界 |
khaki |
菌界 |
lightblue |
植物界 |
lightgreen |
動物界 |
pink |
分類表ではドメインや界が一目で分かるように、th 要素の背景色を指定します。 微生物については古細菌、真正細菌、真核生物の三つのドメインに分ける。
真核生物ドメインの下位は原生生物界、菌界、植物界、動物界の四界にわけます。原生生物界以外はドメインはつけない。 結果として Woese の六界説に似た六つの分類になっています。色名は右の表に示したものを用いて下さい。
[編集] 階層と学名の記述
- 原則として界、門、綱、目、科、属、種は省略しないでください。分類群の場合はもちろんその階層までで結構です。それ以外の階層(ドメインおよび上界、亜門、下目、族など)は必要に応じます。なお三つのドメインは仮説であり、ドメインは学名の命名規約にはありませんが、例えば古細菌などではドメインから始めた方が良いでしょう。
- 全ての階層に和名と学名を並記してください。学名は原則として和名より安定であり、他言語版を参照した際に手がかりとなります。
- 和名か学名のどちらかしかわからない場合は、わかる方のみで良いです。どちらもわからなかったら、そのときは「??」などとしておいて下さい。後でわかる人が書き加えてくれるでしょう。ただし調べる努力はして下さい。英語版がある場合はそちらを参照するとたいてい載っています。
- 種の学名は「属名+種小名」の二名法を基本とします。命名者と原記載年はなるべく書くようにしてください。調べてもわからない場合は書かなくても構いません。必要があれば亜種、品種名等を書いてください。書き方は学名を参照してください。
- 和名は記事名と異なる場合に書いてください。例えばマーガレットはモクシュンギクという和名がありますので、これを書きます。同じ場合は省略して構いません。別名がたくさんある場合は分類表ではなく、本文に記述して下さい。
■は色の指定です。「配色」の項を参照して下さい。●●●は和名、◎◎◎は英語名、▲▲▲が(ラテン語の)学名、★★★は命名者名、@@@@は原記載年の記入が必要なところです。なお、▲は属名の先頭の文字です。命名者名は分からない場合、書かなくてもかまいません。詳しくは学名を参考にしてください。*** は画像のファイル名(拡張子もつけてください)、### は画像の説明です。
左が「種以下」の分類表です。右は「種より上位」の分類表です。適切な方を使用して下さい。
分類群の分類表のテンプレート |
{{生物分類表
|名称 = ●●●
|色 = ■
<!--|画像=[[画像:***|250px]]
|画像キャプション = ###-->
|界 = [[●●●界]] [[:w:▲▲▲|]]
|門 = [[●●●門]] [[:w:▲▲▲|]]
|綱 = [[●●●綱]] [[:w:▲▲▲|]]
|目 = [[●●●目]] [[:w:▲▲▲|]]
|科 = [[●●●科]] [[:w:▲▲▲|]]
|属 = [[●●●属]] ''[[:w:▲▲▲|]]''
|種 = '''●●●''' ''▲. ▲▲▲''
|学名 = ''▲▲▲ ▲▲▲''<br />★★★, [[@@@@年|@@@@]]
|和名 = ●●●
|英名 = [[:en:◎◎◎|]]
}}
|
|
生物種の分類表のテンプレート(属の例) |
{{生物分類表
|名称 = ●●●
|色 = ■
<!--|画像=[[画像:***|250px]]
|画像キャプション = ###-->
|界 = [[●●●界]] [[:w:▲▲▲|]]
|門 = [[●●●門]] [[:w:▲▲▲|]]
|綱 = [[●●●綱]] [[:w:▲▲▲|]]
|目 = [[●●●目]] [[:w:▲▲▲|]]
|科 = [[●●●科]] [[:w:▲▲▲|]]
|属 = '''●●●属''' ''▲▲▲''<br />★★★, [[@@@@年|@@@@]]
|下位分類名 = 種
|下位分類 =
* <!-- リスト -->
}}
|
|
- 亜属を書いた場合「Subgen. ''▲▲▲''」、節を書いた場合「Sect. ''▲▲▲''」等と学名を書いた方が日本語が読めない方のためには良いと思われますので、このように書いてもかまいません。例えば亜属名と節名が同じ場合はこちらの方が分かりやすいでしょう。細かい部分の疑問点等についてはノートにお書きください。
- 属以下の項目を書く場合、属名等の命名者、原記載年は書きませんが、属名等の記事「●●●属」が存在せず、作る予定も無い場合はなるべく書いて下さい。
- 属等の場合、命名者名と原記載年は「学名 =」に詳しく書き、「属」等は「'''●●●属''' ''▲▲▲''」と書いても構いません。
- 分類は界から全て書かずに省略することもできます。/Templateを参照して下さい。
[編集] 旧Template を利用した分類表
■等の記号は生物分類表を用いた場合と同じです。現在、生物分類表に移行しようという話がノートで議論されてます。
左が「種以下」の分類表です。右は「種より上位」の分類表です。適切な方を使用して下さい。
分類群の分類表のテンプレート |
{{生物_開始|■|●●●}}
<!--{{生物_画像|[[画像:***|250px]]|###}}-->
{{生物_分類開始|■}}
{{生物_界| [[●●●界]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_門| [[●●●門]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_綱| [[●●●綱]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_目| [[●●●目]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_科| [[●●●科]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_属| [[●●●属]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_種| '''●●●''' ''▲. ▲▲▲''}}
{{生物_分類終了}}
{{生物_学名|■|''▲▲▲ ▲▲▲''<br />★★★,[[@@@@年|@@@@]]}}
{{生物_和名|■|●●●}}
{{生物_英名|■|[[:en:◎◎◎|]]}}
{{生物_終了}}
|
|
生物種の分類表のテンプレート(属の例) |
{{生物_開始|■|●●●}}
<!--{{生物_画像|[[画像:***|250px]]|###}}-->
{{生物_分類開始|■}}
{{生物_界| [[●●●界]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_門| [[●●●門]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_綱| [[●●●綱]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_目| [[●●●目]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_科| [[●●●科]] [[:w:▲▲▲|]]}}
{{生物_属| '''●●●属''' ''▲▲▲''<br />★★★, [[@@@@年|@@@@]]}}
{{生物_分類終了}}
{{生物_下位分類|■|種}}
* <!-- リスト -->
{{生物_終了}}
|
|
注意点等も生物分類表を用いた場合とほぼ同じです。省略テンプレートは。/Templateを参照して下さい。
[編集] MediaWiki の文法による分類表
テーブルは MediaWiki の文法を使用しています。既存の記事には HTML で記述した分類表もあります。
■等の記号は生物分類表を用いた場合と同じです。
左が「種以下」の分類表です。右は「種より上位」の分類表です。適切な方を使用して下さい。
生物種の分類表のテンプレート |
{| border=1 cellspacing=0 cellpadding=2 align=right
|- style="background-color:■"
! ●●●
|- align=center
|<!--[[画像:***|thumb|none|###]]-->
|- style="background-color:■"
! [[生物の分類|分類]]
|-
|
{| align=center
|界: ||[[●●●界]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|門: ||[[●●●門]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|綱: ||[[●●●綱]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|目: ||[[●●●目]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|科: ||[[●●●科]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|属: ||[[●●●属]] ''[[:w:▲▲▲|]]
|-
|[[種 (生物)|]]: ||'''●●●''' ''▲. ▲▲▲''
|}
|- style="background-color:■"
! [[学名]]
|- style="font-style:italic;text-align:center;"
| ''▲▲▲ ▲▲▲''<br />★★★, [[@@@@年|@@@@]]
|- style="background-color:■"
! [[和名]]
|- style="text-align:center;"
| ●●●
|- style="background-color:■"
! 英名
|- style="text-align:center;"
| [[:en:◎◎◎|]]
|}
|
|
分類群の分類表のテンプレート |
{| border=1 cellspacing=0 cellpadding=2 align=right
|- style="background-color:■"
!●●●
|- align=center
|<!---[[画像:***|thumb|none|###]]--->
|- style="background-color:■"
! [[生物の分類|分類]]
|-
|
{| align=center
|界: ||[[●●●界]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|門: ||[[●●●門]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|綱: ||[[●●●綱]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|目: ||[[●●●目]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|科: ||[[●●●科]] [[:w:▲▲▲|]]
|-
|属: ||●●●属 ''▲▲▲''<br />★★★, [[@@@@年|@@@@]]
|}
|- style="background-color:■"
! 下位分類群
|-
|
* <!--リスト-->
|}
|
|
[編集] 分類表の幅が広すぎる時
学名や和名が長く、分類表の幅が広すぎると感じるときは、和名と学名の間に<br />を書いて下さい。また tr 要素に valign="top" という属性をつけることで上辺でそろえることができます。
例)
- |- valign="top"
|目:||マントファスマ目<br />Mantophasmatodea