エンブレム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エンブレム(英語emblem)は、何らかの寓意を示した図や標章を意味する語。日本では、カタカナで「エンブレム」と表記した場合、一般的には「紋章」と同義に用いられることがしばしばである(「紋章」はw:emblemに含まれるものの一つである)。エムブレムと表記する場合もある。
- 近世ヨーロッパで流行した文学形式の一つとしてのエンブレムやエンブレム・ブックについては、エンブレム_(文学)を参照のこと。
- アンドレーア・アルチャートの『エンブレム集』については、『エンブレマタ』を参照。
- 制服などにつける校章や社章。
- 自動車の部品の一つで、ロゴマークやブランド名を表示するもの。フードクレストマークの場合もある。
商品名
- 日本コカ・コーラの缶コーヒーの一種。ジョージア・エンブレム。
- 任天堂のシミュレーションRPG、『ファイアーエムブレム』。