ノート:オリコン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリコン=オリコン株式会社は...という感じで始めるのには、何か違和感感じます。 会社名であるんだけど、一般の認識としてはね。 会社の名称であるとともに、 ヒットチャートの代名詞として..という一文がないと..
オリコンは「オリジナル・コンフィディンス」の略称ですよね?
[編集] 1位獲得シングル曲について
No.550以降がすべて1~3ずれています。1位獲得曲は2006年8月14日付までで975曲が正しいです。220.209.161.35 2006年8月20日 (日) 08:55 (UTC)
[編集] カラオケチャートの記載について
歴史があって、誌上でも大きく紙面が割かれ、取り上げられるケースが非常に多いシングル・アルバムチャートと、せいぜい10年程度しかないカラオケチャートの記録を、同列に扱うのは明らかにおかしいので、「オリコン」ページにわざわざ掲載する必要はないと思います。オリコンチャートに関する記録なら何でもここに載せればいいというものではありません。 既に「カラオケ」に記載されている(た)ので、そちらに記載すべきだと思います。Dr jimmy 2007年3月1日 (木) 02:37 (UTC)
- 10年以上もあれば、十分歴史があるといえるのではないでしょうか。トラックスチャートのように2年ちょっとの歴史しかないのならともかく。割也 2007年3月1日 (木) 02:01 (UTC)
- とりあえずカラオケに内容のコピーはしておきました。割也 2007年3月1日 (木) 02:08 (UTC)
10年しか歴史がないから載せるべきではないと言っているのではありません。当初から存在していたシングル・アルバムチャートとのバランスを考え、その他のチャートの扱いであるカラオケチャートをわざわざ載せる必要はないと思います。シングル・アルバムチャートは、記事本文中にも色々と取り上げられていますし。 また、Wikipediaは、百科事典であって、データ集ではありません。それほど重要でもないのに、記録の一覧だけをずらずらと載せることには、反対です。Dr jimmy 2007年3月1日 (木) 02:37 (UTC)
ランキングのソースとして使用されていることと、百科事典に歴代記録をわざわざ掲載する必要性とは、関係ないですよね。 オリコンがカラオケチャートの集計をしているというころは、既にある本文で十分でしょう。「ウィキペディアは何でないか」 [1]の「データベースではありません」をもう一度よくお読み下さい。単なるリストを本項に掲載することは適切ではなく、カラオケに掲載すべきものであることは明らかでしょう。Dr jimmy 2007年3月1日 (木) 07:52 (UTC)
言葉尻を捉えたような反論はやめていただけないでしょうか。もう一度先に示したリンク先をお読み下さい。その上で申しますが、本項では主にシングル・アルバムチャートについて述べている(最初に述べたようにそれは妥当だと思います)ため、それに付随してシングル・アルバムの歴代記録を載せる事は問題ないでしょう。カラオケチャートに関しては、カラオケにオリコンカラオケチャートについての記事があり、歴代記録を載せるならそちらに載せるのが妥当でしょう。シングル・アルバムにそれぞれのチャートの記事はありませんよね。ですからそちらにチャートの記録を載せるのは妥当ではありません。以上、おわかりいただけましたか?Dr jimmy 2007年3月1日 (木) 08:47 (UTC)
一番最初に書いたとおりです。何でも載せればいいというものではありません。本項に転載するとバランスが悪くなりますし、第一転載する必要性がありません。Dr jimmy 2007年3月1日 (木) 09:02 (UTC)