New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
オリコン - Wikipedia

オリコン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Disambiguationこの項目では音楽情報企業について説明しています。折りたたみコンテナについてはコンテナをご覧ください。


オリコン株式会社
Oricon Inc.
種類 株式会社
市場情報
ヘラクレス 4800
本社所在地 東京都港区六本木6丁目8-10
設立 1999年10月1日
業種 情報・通信
代表者 代表取締役社長 小池恒
代表取締役副社長 小池秀効
資本金 10億7,069万円
決算期 3月
外部リンク http://www.oricon.jp/

オリコン(Oricon)は、ヒットチャートをはじめとする音楽情報サービスなどを提供する日本企業グループ、またはグループの持株会社であるオリコン株式会社

代表取締役社長の小池恒は、創業者であった小池聰行の長男。商号の由来はOriginal Confidence(絶対的な信頼)の略から。

同社が発表するオリコンチャートは、日本で最も知名度のある音楽ヒットチャートで、日間・週間・月間など異なる集計期間、ポップス演歌洋楽など異なるジャンル、またDVDゲームの売り上げランキングやモニター調査によるCMの好感度も発表する。

なお、『oricon style』などの雑誌を出版しているのは子会社のオリコン・エンタテインメント株式会社であるので、そちらを参照のこと。

目次

[編集] 沿革

株式会社オリコンの沿革についてはオリコン・エンタテインメントを参照のこと。

  • 1999年10月 - 株式会社オリコン(オリコン・エンタテインメント株式会社)から音楽データベース着信メロディ部門を分離する形で、株式会社おりこんダイレクトデジタルの社名で創業。
  • 2000年11月 - 大阪証券取引所ナスダックジャパン市場(ヘラクレス市場)に上場。
  • 2001年6月 - オリコン・グローバルエンタテインメント株式会社に社名を変更、同時に株式会社オリコンを子会社化。
  • 2002年4月 - 着信メロディビジネスを株式会社オリコンに譲渡、株式会社オリコンからヒットチャート事業を譲受。
  • 2002年7月 - 現社名に変更。
  • 2005年10月 - 音楽データベース事業をオリコン・マーケティング・プロモーション株式会社として分割し、オリコン株式会社は持株会社になった。

[編集] オリコンチャート

1967年11月2日付(1967年5月頃という説もある)から実験的にチャート制作された。正式スタートは、1968年1月4日付から。シングルチャート第1回の1位は、黒沢明とロス・プリモスの『ラブユー東京』(ただしそれ以前にジャッキー吉川とブルー・コメッツの『北国の二人』が実験的なチャートで2週連続1位を記録しており、「幻の1位」と呼ばれる)、LPチャート第1回の1位は、森進一の『花と涙/森進一のすべて』。

[編集] 集計方法

オリコンチャートは、原則毎週月曜からの7日間の集計期間中に、CD・DVD・書籍等の売り上げを集計するものである。日曜日に集計を締め切り、火曜日にはチャートが発表される。ただし発表される数値は集計サンプルからの推定値であり、実数ではない。なお、かつては漫画本・レーザーディスク等の売り上げも集計していたが、現在は集計していない。

[編集] 年間チャートの集計期間

年間チャートの集計期間は12月第1週~11月最終週で、12月に発売される人気作品が翌年の年間チャートの上位に入る傾向が顕著だった。2007年からは修正され、前年の12月第4週から12月第3週までが集計期間となる。このため2006年度の年間チャートは、2005年12月第1週から2006年12月第3週が対象となるため、実質1年1ヶ月間の集計となる。

[編集] POSシステム

集計方法は、あらかじめ決められた販売店から売り上げデータを受け取るもの。[1]以前はFAXなどに頼っていたが、販売店にPOSシステムが普及したこともあり、最近ではPOSの売り上げデータによってデイリーチャートを集計している。対象となる販売店は、ここ数年でAmazon.co.jpなどのオンライン店舗やアニメイトゲーマーズコミックとらのあななどの大手アニメショップも一部は対象には入っているが、それらに含まれない特殊なルートでの販売しかない楽曲にはオリコンチャートにランクインしないものもある。例としては、NEWSのデビューシングル『NEWSニッポン』はセブン-イレブン限定販売だったため、オリコンチャートにランクインしなかった。また、DVDの面では、代表的な例として「水曜どうでしょうDVD全集」があげられる。これは特殊ルートでの販売のオリコンランクインを認める以前ではオリコン上位にランクインしていたが、ローソンやオンラインショップのみの販売ルートなので、この方式がとられてから販売されたDVDは週売り上げ1位にもかかわらず、オリコンには掲載されなかった(「幻の1位」としてあげられることが多い)。

[編集] 累計売り上げ枚数

オリコンチャートによる累計売り上げ枚数と称されるものは、チャート圏内(CDの場合、かつては週間チャート100位以内、2002年12月以降はシングルは週間チャート200位以内、アルバムは週間チャート300位以内)の売り上げのみを単純に加算したものであり、圏外に落ちてからの売り上げは含まれていない。(同業他社のプラネット・サウンドスキャン等は一週間に1枚の売り上げでも累計売り上げ枚数に加算される)また、レンタル店の購入分や特殊なルートでの販売はランキングに加算されないため、売り上げの実数よりは少ない数値になる。特にロングヒットの傾向が強い演歌アニメソングや、「定番」と称される名盤アルバムなどは、チャート圏外やオリコンの集計対象外の店での売り上げが多いため、実数からはかけ離れた数値になると考えられる。

[編集] 赤丸

オリコンチャートでは、初登場や売り上げが伸びている曲を赤字で表記し、「赤丸急上昇」と呼ぶ。これらはチャート順位の浮き沈みで付けられているのではなく、前週よりも多くの枚数を売り上げを上げた作品に付けられるもので、ごく稀にチャート順位が下がっているにもかかわらずこの現象が起きることがある。

[編集] 影響度

音楽チャート業界では、プラネット・サウンドスキャンといった同業他社がいるものの、オリコンチャートの影響力は絶大であり、アメリカビルボード誌と同様、音楽界での評価指標として真っ先に用いられる。

オリコンチャートでは総売り上げよりも初登場順位ばかりが強調されがちであり、レコード会社もそれを承知で発売1週目により多くの売り上げを稼ごうとする。そのため、基本的にチャートは急激な右肩下がりとなる傾向がある(近年、この傾向は特に如実に現れている)。逆に、チャートの下がり幅が小さいか、1週目の順位が低くても2週目以降のランキングがアップするアーティストは着実にファンを獲得していく傾向があり、その実力は後々になって受け入れられる。また、一部の人気低枠アーティストに対してはスタッフがわざわざ集計対象店に出向き、大量にCDを買い付けるサクラのようなものも実際におり、手口としては派遣社員やアルバイトなどの求人で「CD買取員」などと銘打っているものがそれに当たる。一度の給与は1万円前後であり、あらかじめ事務所の指定した作品を特定のチャート調査店で「広告代理店」等の名義で事務所自らが大量に買い付けると言ったものである。このために、一部で恣意的なチャート操作が行われているとも言われる。

また、音楽業界からの圧力で「KinKi Kids(個々のソロ活動を含む)、B'zには必ず1位を取らせなければいけない」とも言われており[要出典]、事実、この2グループが直接対決を行ったことは今までに一度も無い。

[編集] 集計対象

(正式スタート~終了)

  • シングルチャート 1968年1月4日付~現在
  • LPチャート 1970年1月5日付~1989年11月27日付
  • CTチャート 1974年12月2日付~1995年11月27日付
  • カートリッジチャート 1974年12月2日付~1978年4月24日付
  • CDチャート 1984年2月6日付~1997年4月21日付
  • アルバム(合算)チャート 1987年10月5日付~現在
  • MDチャート 1994年頃(枚数非公表)
  • ロングヒット・アルバム・カタログチャート 2001年4月2日付~現在
    発売から2年を経過したアルバムのみのチャート。但し、ビルボードとは異なり、カタログチャートにランクインされたアルバムが通常のアルバムチャートの集計対象外になることはない。
  • カラオケチャート 1994年12月26日付~現在
  • トラックスチャート 2004年9月6日付~現在
  • LDチャート 開始時期不明~2000年2月7日付
  • セルビデオチャート 1984年2月6日付~2005年5月30日付
  • DVDチャート 1999年4月5日付~現在
  • VHDチャート 開始時期不明~1989年11月27日付
  • コミックチャート 1995年2月6日付~2001年3月26日付
  • ゲームソフトチャート 1995年2月20日付~2005年11月28日付
  • ニューメディア(SACDDVD-Audio)チャート 2004年1月~2005年頃
  • 全ジャンル(CD(シングル・アルバム)・コミック・ビデオ・DVD・ゲーム・LD)のランキング 1999年5月24日付~2001年4月2日付
    • ALL MEDIA RANKING BEST30 1999年5月24日付~7月12日付
    • CROSS MEDIA RANKING BEST30 1999年7月19日付~2000年2月28日付
    • レインボーランキング 30(CROSS MEDIA RANKING BEST)2000年3月13日付~2001年4月2日付
  • 全ジャンルのランキングは、オリコン誌が合併号となった場合、ランキングが発表されないこともあった(2000年3月3日付など)。
  • 1995年1月16日号では、シングル・アルバムの両方のチャートの掲載がなかった(CD以外のビデオ・LD・視聴率のランキングなどは掲載された)。
  • 合併号の翌週号では、シングル・アルバムのチャートは2週分掲載される。

[編集] 集計方法の変移

  • LPチャートについては、販売枚数の減少から1988年12月5日付より50位まで、さらに翌年の1989年6月5日付より20位までの発表となったが、同年の最終週となる1989年11月27日に終了した。CTチャートも同じ理由で1993年1月11日付より50位までの発表となった。LPチャート・CTチャート終了後は、CDチャートにLP・CTの売上が加味されている(例としては1991年9月9日付のCDチャート78位にLPで先行発売された布袋寅泰の『GUITARHYTHM II』がランクインされた)。CDチャートは開始当時は30位まで、1985年4月1日付より50位まで、1986年4月7日付より100位までの発表となった。1995年12月3日付~1997年4月21日付のCDチャートは、合算チャートと全く同一のランキングである。
  • 2001年5月7日付から同内容で型番が異なる媒体が合算されるようになった。(累計売上ではそれ以前から合算されることも多い)
  • 2002年12月2日付からシングルチャート200位、アルバムチャート300位までの売上を集計するようになった。それ以前も101位~200位の順位は発表されていたが、売上枚数は発表されていなかった。
  • 2002年12月2日付からシングルチャート、アルバムチャートの集計単位が10枚単位から1枚単位に変更された。なお1984年2月6日付~1987年4月27日付のCDチャートも1枚単位の集計だった。
  • 2003年2月10日付からは、シングルチャートにおいて過去に8cm盤で発売されたシングルが12cm盤で再発された場合も、すべて合算されるようになった。適用第1号はB'zの『BE THERE』~『裸足の女神』の再発。
  • 2003年12月1日付からアルバムチャートに輸入盤の売上が加算されるようになった。それ以前も通常のアルバムチャートとは別個に外資系ショップチャート(1994年1月10日付~2001年4月23日付)、輸入盤チャート(2001年4月30日付~)が集計されていた。
  • 近年になり、音楽配信の普及に伴ってパッケージのチャートのみでは何が本当にヒットしているのかといったことがわかりづらくなったこともあり、総括的なダウンロードチャートの集計を視野に入れていると言ったニュースが度々流れるものの、2007年3月時点ではiTunes StoreMoraでの集計方法がまちまちであることや、無料ダウンロードサイトの集計、着うたMP3などメディア形式の不統一さ、バージョン違いの有無などから実現はしていない。

[編集] オリコンチャートの各種記録

[編集] シングル1位獲得曲

2007年4月9日付までで、1004曲が1位を獲得。(詳細は「オリコンシングルチャート1位獲得作品の一覧」を参照)

通算No. タイトル アーティスト 1位期間
1 ラブユー東京 黒沢明とロス・プリモス 1968年1月4日付~1月18日付 (3週連続)※1
50 旅の宿 よしだたくろう 1972年8月7日付~9月4日付 (5週連続)
100 北の宿から 都はるみ 1976年12月6日付、12月20日付~1977年1月10日
(1週+3週連続、通算4週)
150 ブルージーンズメモリー 近藤真彦 1981年6月22日付~7月6日付 (3週連続)
200 渚のはいから人魚/風のマジカル 小泉今日子 1984年4月2日
250 冬のオペラグラス 新田恵利 1986年1月6日付~1月27日付 (4週連続)※2
300 雪國 吉幾三 1987年2月9日
350 TATTOO 中森明菜 1988年5月30日付~6月6日付 (2週連続)
400 荒野のメガロポリス 光GENJI 1990年2月19日
450 いつまでも変わらぬ愛を 織田哲郎 1992年5月11日
500 Nights of The Knife TMN 1994年5月2日
550 サヨナラは今もこの胸に居ます ZARD 1995年9月11日
600 YES ~free flower~ MY LITTLE LOVER 1996年12月16日
650 ever free hide with Spread Beaver 1998年6月8日
700 LOVEマシーン モーニング娘。 1999年9月20日付~10月4日付 (3週連続)
750 evolution 浜崎あゆみ 2001年2月12日
800 Free & Easy 浜崎あゆみ 2002年5月6日
850 アシタヘカエル/Us CHEMISTRY 2003年8月18日
900 ignited -イグナイテッド- T.M.Revolution 2004年11月15日
950 Venus タッキー&翼 2006年1月30日
1000 EXILE 2007年2月26日

※1 正式スタート以前の実験的なチャートを含めると10週連続1位。(1967年11月16日付~。コンフィデンス創刊500号記念特集による。)

※2 年始初週のため第1・2週目(1月6日付~13日付)が合算。

[編集] アルバム連続1位獲得年数ランキング

2006年1月9日付け発表による。

歴代順位 アーティスト アルバム連続1位獲得年数
1位 松任谷由実 1976年-1995年(18年連続)
2位タイ 松田聖子 1981年-1988年(8年連続)
2位タイ 中森明菜 1982年-1989年(8年連続)
2位タイ 渡辺美里 1986年-1993年(8年連続)
2位タイ B'z 1996年-2003年(8年連続)
2位タイ 浜崎あゆみ 1999年-2006年(8年連続)

[編集] ポータルサイト

従来からホームページにおいてオリコンチャートを中心とした情報を配信していたが、2004年4月に広範囲な音楽情報を発信するポータルサイトにリニューアルした。しかし全面的にFlashを使用した非常に重いページだったため評判が悪く、リニューアルを重ねた。

2006年頃からは意識調査に基づいた様々なランキング(音楽以外も含む)を掲載したり、オリコンチャートやアーティストのインタビューを動画で配信するなどコンテンツを拡充している。

なおサイト上で発表するオリコンチャートは一部に限定されている(週間シングル・アルバムチャートが30位までなど)。より詳細なランキングは週刊誌「oricon stlye」に掲載されるほか、月額999円の有料サイト「you大樹」では最新チャートの他に過去の膨大なデータベースも参照できる。

[編集] 音楽配信事業

2005年3月からはパソコン向けの音楽配信事業にも参入し、最新ランキングからそのまま楽曲をダウンロードできるサービスを開始した。当初はiTunes Music Storeに匹敵する規模を目指すとしていたが、利用者数が低迷し大きな成果を挙げないまま2006年11月に終了した。

[編集] 企業グループ

  • オリコン・マーケティング・プロモーション株式会社
    チャートデータの集計・音楽データベース事業を担当。
  • オリコン・エンタテインメント株式会社
    1967年創業のオリコングループ源流ともいえる会社。現在は、『oricon style』『デ・ビュー』などの雑誌の出版や、携帯サイトの運営を担当。
  • オリコン・グローバルネットワーク株式会社
    海外で携帯サイト事業を運営。
  • オリコン・メディカル株式会社
    医療関連書籍の出版。

[編集] CDチャートに関する逸話

1984年~1985年のCDチャートはまだCDが普及していなかった時代であったこともあり(週間売上33枚でランクインされたこともある)、多様なジャンルのCDがランクインしていた。オーディオ装置のチェック用CDである『スーパーオーディオチェックCD』(ソニー)がランクインされたこともある。この時期のCDチャートで累計売上の最高はビリー・ジョエルの『ビリー・ザ・ベスト』の37,757枚であり、週間売上の最高はサザンオールスターズの『KAMAKURA』の14,902枚である。また最も多くの作品をこの時期のCDチャートにランクインさせたのはヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の15作で、2位は松田聖子の10作である。

[編集] 個人に対する名誉毀損訴訟

2ページにわたる雑誌記事中、わずか20行のコメントをした個人を被告として、オリコンが提訴。通常の名誉毀損訴訟では、版元ならびに文責のある執筆者を訴えることが多く、今回のように電話取材に答えただけの情報源が訴訟の対象になるのは極めて異例。オリコンが個人の言論の自由を妨げようとしている、とオリコンに対する批判が多い。オリコン・烏賀陽裁判を参照。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu