オーガスタス・S・F・X・ヴァン・ドゥーゼン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
オーガスタス・S・F・X・ヴァン・ドゥーゼン(Augustus・S・F・X・Van・Dusen)はアメリカの作家ジャック・フットレルの作品に登場する科学者・名探偵である。
ドイツ系アメリカ人の科学者の家に生まれ自身も科学者である。容貌は小柄でかつ痩身であるが、頭が異様に大きく斜視気味でいつも気難しい表情をしている。法学・医学・哲学・歯科の博士号および王立学会会員の資格を持っており、他にもヨーロッパ各国の大学から学士号が授与されている。以前はボストンの大学で教鞭をとっていた。“論理的思考さえ出来ればチェスを初めてやる人間であっても世界チャンピオンに勝てる”と豪語、チェスの世界選手権保持者をものの10手で破って実証した事、その対戦者の感想から思考機械(The Thinking Machine 現代であれば「人間コンピュータ」か)と呼ばれるようになる。
その推理法は科学的調査と論理的解釈を組み合わせたものでオースティン・フリーマンのジョン・イヴリン・ソーンダイクに類似した方法をとる。安楽椅子探偵として実地調査は友人で新聞記者のハッチンソン・ハッチや警察のマロリー部長刑事に任せることも多い。口癖は「2+2=4である。ときどきそうなるのではなくて、いつも必ず同じ結果をもたらす」である。不可能ということばを病的なほど嫌う。
[編集] 主な登場作品
- 13号独房の問題-デビュー作
- 消えた女優
- 幽霊自動車
など