クイア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クイア(英語 queer)とは、かつては「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」といった意味で用いられてきた。しかし現在では、レズビアンやゲイといった同性愛の人々、両性愛の人々、トランスジェンダーの人々、半陰陽の人々、無性愛の人々などを、すべて包括する言葉として使われることが多くなった。その言葉の使用に関しては、未だ論争が続いており、20世紀を通じて、その定義は常に揺らぎつづけてきた。その言葉には差別的/嘲笑的な意味合いが込められているという者もいれば、現在の異性愛が規範となっている社会に違和感を覚えてしまうような性指向、性自認、性のあり方に言及するときの適切な用語であると考える者もいる。文脈によっては、クイアが「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」という意味合いを持つことも少なくない。よって領域によっては、クイアという言葉を、新しい意味合いで使用することを明示しておく必要がある。
カテゴリ: LGBT | 社会科学関連のスタブ項目