サンシャインチェーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社サンシャインチェーン本部は高知県高知市稲荷町に本社があるスーパーマーケットである。高知県を中心に四国地区で店舗展開している。
目次 |
[編集] 概要
会社の設立は1961年(昭和36年)4月に大橋通で店をオープンしたことが始まりである。その後、「高知主婦の店」の商号でスーパーマーケットの運営を開始、1965年(昭和40年)日本スーパーチェーンの傘下になるが、わずか1年で離脱し、「高知主婦の店チェーン本部」として運営することになる。現商号に変わったのは1986年(昭和61年)であり、現在は高知県外にも店舗展開を行っている。特に香川県への進出が目立っている。
[編集] 沿革
- 1961年(昭和36年)4月 高知市大橋通に第1号店を開設する(現在は残存していない)
- 1962年(昭和37年)1月 高知県主婦の店協同組合設立
- 1963年(昭和38年)5月 高知県主婦の店協同組合解散し、その後株式会社日本スーパーチェーン高知地区本部設立する
- 同年10月 株式会社高知主婦の店本部に商号変更を行う
- 1965年(昭和40年)3月 日本スーパーチェーンと合併、全高知スーパーチェーンとなる
- 1966年(昭和41年)12月 全日本スーパーチェーンを脱退し、株式会社高知主婦の店チェーン本部設立する
- 1971年(昭和46年)5月 高知市蓮池町に本部を移転し、同年8月に本社現在地に本部社屋完成、移転 する
- 1986年(昭和61年)3月 本部生鮮センタービル完成
- 同年4月 株式会社サンシャインチェーン本部に商号変更を行う
- 1999年(平成11年)4月 「協同組合セルコチェーン」に加盟する
- 2000年(平成12年)3月 本部直営小型店4店鋪を「フレッシュパワー」に業態変更する
- 同年6月 グロサリー物流センター、チルド物流センター稼動
- 2001年(平成13年)4月 創業40周年を迎える
- 2003年(平成15年)10月 サンシャイン・カルディア(南国市、かつてのサンシャイン南国)改装、リニューアルオープンする
- 2006年(平成18年)12月16日 廃業した高知スーパーマーケットの前里店(高知市)の営業を引き継ぎ、サンシャイン・ベルティスとして開業。
[編集] 店舗
- 直営店が11店舗、チェーン店が29店舗のあわせて40店舗を運営あるいは管理している。その内2店舗が「ブルータウン」形態として営業。
- 本社のある高知県に32店舗、香川県に5店舗(うち2店舗がブルータウン形態)、徳島県と愛媛県に1店舗づつある。