2003年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀: | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
10年紀: | 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 |
年: | 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 |
|
2003年(にせんさんねん)は、水曜日から始まる平年である。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支 : 癸未(みずのと ひつじ)
- 日本(月日は一致)
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦 : 92年
- 大韓民国
- 檀紀4336年
- 朝鮮民主主義人民共和国
- 主体92年
- 宗教暦
- コンピュータ
- Unix Time:1041379200~1072915199
- 通日
[編集] できごと
- 1月25日 - 群馬県前橋市のスナックで何者かが発砲し、一般人3名を含む4名が死亡。2名が重傷。のちに実行役2名を含む暴力団員ら47名が逮捕される。
- 2月1日 - スペースシャトル、コロンビア号が地球への帰還飛行中にテキサス州上空で空中分解。搭乗員 7 名が死亡。
- 2月5日‐東ヨーロッパのユーゴスラビア連邦共和国からセルビア・モンテネグロに改称
- 2月18日- 大韓民国で地下鉄放火事件が発生(大邱地下鉄放火事件)。192人が死亡。
- 2月24日 - ノラ・ジョーンズが第45回グラミー賞の主要4部門を含む8部門で受賞(現地時間は2月23日)
- 3月 - 神奈川連続通り魔事件で4人死傷。4月17日に被疑者の男逮捕。
- 3月 - 名古屋連続通り魔事件で2人死傷。9月18日に被疑者の女逮捕。
- 3月19日 - 米英によるイラク侵攻作戦開始(イラク戦争のはじまり)
- 3月19日 - 営団半蔵門線水天宮前駅~押上駅間開通。東急田園都市線~東武伊勢崎線・東武日光線の相互直通運転開始。
- 3月25日 - 俳優の古尾谷雅人が首吊り自殺により死去。
- 3月28日 - H-IIAロケット5号機が打ち上げられる。
- 3月30日 - 高松自動車道が全線開通
- 3月頃から - 感染症SARSが世界的に流行
- 4月1日
- 4月7日 - 「クインテット」放送開始。
- 4月7日 - 兵庫県宝塚市の宝塚ファミリーランドが、営業終了。
- 4月14日 - 国際ヒトゲノム計画によってヒトゲノム解読の全作業を完了。
- 4月15日 - 東京ディズニーランドが開園20周年を迎えた。
- 4月16日 - エフエムいずも(周波数80.1MHz)が放送開始。
- 4月23日 - オリックスの石毛宏典監督、成績不振を理由に解任される。後任にレオン・リー打撃コーチが昇格。
- 4月25日 - 六本木ヒルズがグランドオープン。
- 4月28日 - 米国でiTunes Music Storeが開始される。20万曲を用意、楽曲の価格は1曲一律1ドル。
- 4月28日 - 日経平均株価が7,607円88銭の大底を記録(1982年来の安値水準)。以後、急反発し10月には一時11,000円台まで回復。
- 6月2日 - Windows Server 2003が発売される。
- 6月6日 - 戦後はじめて有事法制が成立(有事関連三法)。
- 6月6日 - 盧武鉉(ノ・ムヒョン)韓国大統領、国賓として来日、天皇と会見。(~9日)
- 6月20日 - 福岡一家4人殺害事件発生。中国人3人らによる犯行。
- 6月22日 - 初めての100万人のキャンドルナイトが行われる。
- 6月27日 - ミュージックステーションに出演したロシアのグループt.A.T.uが歌う事なく、ドタキャンする。
- 7月1日 - 長崎男児誘拐殺人事件発生。
- 7月1日 - 香港50万人デモ行進、基本法23條に対する抗議、「七一遊行」を言う。
- 7月2日 - プラハで開かれた第115回IOC総会で2010年の冬季オリンピックの開催地がバンクーバーに決定。
- 7月5日 - 沖縄中2集団リンチ殺害事件。中学3年生の4人グループが後輩1人をリンチして殺す。
- 7月7日 - 能登空港開港。
- 7月8日 - プロ野球の阪神タイガースに18年ぶりにマジックナンバー49が点灯。
- 7月8日 - 第5回ジャパンダートダービーで武豊騎乗のビッグウルフが優勝、武は同大会連覇を飾る。
- 7月10日 - 香港新界荃灣区の屯門公路の汀九橋段、発生したバスの墜落事故、この事故は死者22人、負傷者20人の大惨事。屯門公路2階建てバス転落事故も参照。
- 7月12日 - 米原子力空母ロナルド・レーガンが就役。存命中の元米大統領の名が空母に命名されるのは史上初。
- 7月13日
- 7月15日 - AOLタイム・ワーナーは同社内のネットスケープ部門を解体、同日にMozilla Foundationが設立される。
- 7月18日 - 長崎県諫早市のJR九州長崎本線肥前長田~小江間で、特急列車かもめ46号(長崎発博多行き)が岩と衝突して脱線する事故。37人が重軽傷。(詳しくは、鉄道事故の項を参照。)
- 7月25日 - 渋谷連続通り魔事件で5人軽傷。8月6日に容疑者の男逮捕。
- 7月26日 - イラク特措法成立。
- 8月 - 埼玉熊谷拉致殺傷事件。飲食従業員が殺害され、同僚の3人が拉致されうち1人も死亡。少女ら3人を逮捕。
- 8月2日 - パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち公開
- 8月6日 - 上海協力機構加盟五カ国(中国・ロシア・ウズベキスタン・キルギスタン・タジキスタン)がテロ対策を目的とした合同軍事演習を実施。(8月12日まで)
- 8月10日 - 沖縄に戦後初の鉄道沖縄都市モノレール(ゆいレール)が開業。
- 8月14日 - アメリカでニューヨーク州を含む広い地域が大規模停電(2003年ニューヨーク大停電、BLACKOUT 2003)。
- 8月31日 - 沖縄で非番中の自衛官が不発ロケット弾により爆死、後に大量の武器弾薬が同自衛官宅などで発見される。(→沖縄・自衛官爆死事件)
- 9月3日 - 国会議事堂に落雷。中央塔屋頂部が破損する。
- 9月5日 - 米ディズニーランドでジェットコースター(ビッグサンダーマウンテン)脱線。1人死亡、10人が負傷。
- 9月8日 - 京阪電気鉄道にK特急が運行を開始する。
- 9月9日 - 中日の山田久志監督が成績不振を理由に解任。
- 9月15日 - 阪神が甲子園球場での広島戦に勝ち、18年ぶりセ・リーグの優勝決める。
- 9月16日 - 名古屋立てこもり放火事件発生。
- 9月16日 - 自民党総裁再選を受け、小泉再改造内閣が成立。
- 9月26日 - 自由党が野党第1党の民主党へ合流し、新たに「民主党」となる。
- 9月26日 - 巨人の原辰徳監督が辞任。
- 9月28日 - イタリアで大規模停電。
- 10月1日 - 東海道新幹線の東京駅~新横浜駅間に品川駅が開業。
- 10月1日 - ジェイフォンが世界最大の携帯通信事業者ボーダフォン(現ソフトバンクモバイル)にブランド変更。
- 10月8日 - 東京工科大学において、東京工科大学片柳研究所開設、東京工科大学新学部発足記念式典が開催された。石原慎太郎東京都知事、独立行政法人産業技術総合研究所理事長吉川弘之、野中ともよら1,000人を超える各界著名人が来訪し、華々しい式典となった。
- 10月10日 - 衆議院が解散。
- 10月10日 - 最後の日本産トキ「キン」が死亡。
- 10月19日 - マザー・テレサがカトリック教会の福者に列せられる。
- 10月19日 - スティルインラブが桜花賞・オークス・秋華賞と、17年ぶり史上2頭目の牝馬三冠を達成。
- 10月 - 日本テレビ社員による視聴率不正操作事件が発覚。
- 10月24日 - Mac OS X 10.3 Panther発売
- 10月27日 - 日本シリーズで、ダイエーが阪神を破り4年振りの日本一に輝く。
- 10月28日 - 第43回衆議院総選挙が公示。メディアでは「政権選択の選挙」などと報道。
- 10月30日 - 阪神の星野仙一監督、体調不良を理由に勇退。
- 10月 - 鳥インフルエンザ感染発生
- 11月1日 - JR西日本の近畿圏でICOCAの運用開始。
- 11月1日 - 大阪河内長野家族殺傷事件。交際していた少年と少女がお互いの両親を殺害しようと計画して少年が実行。3人死傷。
- 11月7日 - 自動車のナンバープレートで、愛媛ナンバーの旧書体の払い出し最終日となる。
- 11月9日 - 第43回衆議院総選挙、投票即日開票。与党3党、絶対安定多数を確保(11月19日、第二次小泉内閣)。民主党は議席を大幅に伸ばしたが政権獲得には届かず。社会民主党の土井たか子が小選挙区で落選する(比例区で復活)。
- 11月10日 - 愛媛ナンバーの新書体の払い出しが始まる。
- 11月23日 - グルジアでエドゥアルド・シェワルナゼ大統領が辞任。
- 11月24日 - コロンビアで2001年2月に誘拐されコロンビア革命軍が身代金を要求していた矢崎総業の現地法人副社長、村松治夫(ちかお)さんが射殺遺体で見つかる。
- 11月29日 - H-IIAロケット6号機が打ち上げに失敗。安全のため地上からの指令により爆破される。
- 11月29日 - 地方銀行上位行の足利銀行(本店・栃木県宇都宮市)が、特別危機管理銀行の認定を受け経営破綻、一時国有化。
- 11月30日 - イラクで外務省の奥克彦(在英大使館参事官)と井ノ上正盛(在イラク大使館3等書記官)及びイラク人運転手が襲撃を受け死亡。イラク戦争の初の日本人犠牲者。
- 12月1日 - 地上デジタルテレビジョン放送が東京、大阪、名古屋で放送開始。
- 12月1日 - JR可部線の非電化区間(可部~三段峡間)が廃止される。
- 12月2日 - 武富士盗聴事件で自ら指示を出していたとして会長の武井保雄を逮捕
- 12月8日 - 東南アジア・スポーツ大会開催
- 12月12日 - ポール・マーティンが第21代カナダ首相に就任。
- 12月13日 - 名古屋市営地下鉄名城線砂田橋駅~名古屋大学駅間開業。
- 12月14日 - 米軍などがサッダーム・フセイン元大統領を拘束。
- 12月14日 - 埼玉県入間市の暴力団事務所で、暴力団組長ら5名が射殺される。別の暴力団組長を逮捕。
- 12月18日 - 千葉県館山市で放火殺人事件が発生。一家4名が死亡。土木作業員を逮捕。
- この年、オリックス・石毛、巨人・原、中日・山田、阪神・星野、ロッテ・山本、西武・伊原など監督の退任相次ぐ。
[編集] イベント類
- 徳川家康が江戸幕府を開いて 400 周年に当たり、江戸や徳川氏関連のイベントが多く開かれた。
- 家康が二条城を建てて 400 周年。
- 出雲阿国が歌舞伎を創始して 400 周年。
- サンクトペテルブルク建都 300 周年に当たる。
- 赤穂浪士が吉良義央を討ち果たしてから 300 年に当たる(西暦換算)。
- 1903年12月17日にライト兄弟が人類初の動力飛行に成功して 100 年に当たる。
- DNA二重らせん発見 50 周年。
- 任天堂のファミリーコンピュータ発売 20 周年。
- パナマ・ビエホ古代遺跡がユネスコ世界遺産に登録される。
[編集] 経済
- 日本の国内総生産 - 501兆2501億円 - (前年比 名目0.8%、実質2.0%)
- 東証株価指数
- 始値 - 851.80
- 最高値 - 1105.59(10月20日)
- 最低値 - 770.62(3月11日)
- 終値 - 1043.69
- 日経平均株価
- 始値-8713円33銭
- 最高値 - 11161円71銭(10月20日)
- 最低値 - 7607円88銭(4月28日)
- 終値 - 10676円64銭
- 円対ドル 為替レート
- 始値-1ドル=119円86銭
- 最高値 - 1ドル=121円86銭(3月??日)
- 最低値 - 1ドル=106円63銭(12月??日)
- 終値 - 1ドル=107円5銭
- 日本の貿易
- 輸出総額 - ?兆?億円(前年比 +?%)
- 輸入総額 - ?兆?億円(前年比 +?%)
- 日本経済のおもな出来事
- 大手金融機関に対して、公的資金が投入される。
[編集] 天候・天災・観測等
- 各地で大きな地震が相次ぐ。
- 天体観測
- 異常気象
- 冬(前年(2002年)12月~2月)は、初雪も全国的に比較的早く、1月を中心に寒波が南下し、寒い月となった。2月は暖冬となったが3月上旬に再び寒波が流れ込み、太平洋側の地方でも雪が降った。結果は北日本では2年ぶりの「寒冬」であったが、東・西日本・南西諸島では2月が高温で推移したため「並冬」だった。
- 1月5日 - 強い寒波の襲来で日本海側大雪。特に西日本で積雪を観測した所が多く、鹿児島市では1986年1月6日以来17年ぶり5cm以上の積雪が観測された。鹿児島市内では交通機関が混乱し、市内でも雪による死者が出た。
- 1月29日 - 強い寒波の南下で再び大雪。西日本の太平洋側などで積雪した。
- 8月5日 - 東日本から西日本の広い範囲で雷を伴う大雨。千葉県では1時間の雨量が100ミリを超えた他、埼玉県では落雷による火災が16件発生。交通機関にも大きな影響を及ぼした。
- 9月11日 - 台風14号が宮古島を直撃。
- 9月19日 - 大型ハリケーン・イザベルが米国のノースカロライナ州に上陸。
[編集] 芸術・文化・ファッション
[編集] 2003年の教育
- 新学習指導要領の実施(高校)
[編集] 2003年のテレビ
[編集] 2003年の音楽
- 「プロジェクトX~挑戦者たち~」の主題歌として中島みゆき『地上の星』がロングセラー記録を達成する。
- SMAP、『世界に一つだけの花』がシングルカットされヒット。
- 青春パンクが中高生を中心に人気を集める。
- 4月29日、米国でiTunes Music Storeがスタート。音楽のダウンロード販売サービスとして大成功をおさめる。
[編集] 2003年の流行
[編集] 2003年のファッション
- アシンメトリースカート流行
- バンドのないシリコン製ブラジャー、ヌーブラが流行
- ナンバーロゴ
- 三角ブラのビキニが流行
[編集] 2003年の世相
- 今年の漢字:虎
[編集] 誕生
[編集] 死去
- 1月9日 - 森下直人、元ドリームステージエンターテインメント社長(*1960年)
- 1月12日 - 深作欣二、映画監督(* 1930年)
- 1月12日 - モーリス・ギブ、ミュージシャン・ビージーズメンバー(* 1949年)
- 1月16日 - 秋山庄太郎、写真家(* 1920年)
- 1月19日 - 田中明夫、俳優(* 1926年)
- 1月23日 - ネル・カーター、歌手・女優(* 1948年)
- 2月24日 - ベルナール・ロワゾー、フランス料理の料理人(* 1951年)
- 2月26日 - 藤原彰、歴史家(* 1922年)
- 2月26日 - 宮脇俊三、紀行作家(* 1926年)
- 2月28日 - 井上瑤、声優(* 1946年)
- 3月7日 - 黒岩重吾、作家(* 1924年)
- 3月23日 - 天本英世、俳優(* 1926年)
- 3月25日 - 古尾谷雅人、俳優(* 1957年)
- 3月29日 - カルロ・ウルバニ、SARSを新病と認定した医師(* 1956年)
- 4月1日 - 鯨岡兵輔、政治家(* 1915年)
- 4月1日 - レスリー・チャン、俳優(* 1956年)
- 4月8日 - 水木洋子、脚本家(* 1910年)
- 4月17日 - 今藤幸治、Jリーガー、現役時はガンバ大阪所属(* 1972年)
- 4月20日 - 加藤大治郎、オートバイレーサー(* 1976年)
- 4月23日 - 樽井眞邦、写真家(* 1943年)
- 4月24日 - 御法川英文、自民党衆議院議員(* 1936年)
- 5月6日 - 宜保愛子、霊能者(* 1932年)
- 5月28日 - イリヤ・プリゴジン、化学者、物理学者(* 1917年)
- 6月12日 - グレゴリー・ペック、俳優(* 1916年)
- 6月16日 - 春風亭柳昇、落語家(* 1920年)
- 6月19日 - 町田潤一、狭山市長(* 1940年)
- 6月24日 - 名古屋章、俳優(* 1930年)
- 6月25日 - 八代駿、声優(* 1933年)
- 6月26日 - マルク・ヴィヴィアン・フォエ、サッカー選手(* 1975年)
- 6月29日 - キャサリン・ヘプバーン、女優(* 1907年)
- 7月1日 - ニカウ、映画出演者(* 1943年)
- 7月9日 - 谷恒生、作家(* 1945年)
- 7月11日 - 小松方正、俳優(* 1926年)
- 7月22日 - ウダイ・サッダーム・フセイン、イラク大統領の長男(* 1964年)
- 7月22日 - クサイ・サッダーム・フセイン、イラク大統領の次男(* 1966年)
- 7月26日 - ジョン・シュレシンジャー、映画監督(* 1926年)
- 7月29日 - ボブ・ホープ、俳優、コメディアン(* 1903年)
- 8月9日 - 沢たまき、女優・元参議院議員(* 1937年)
- 8月13日 - 穂積由香里、元女優・「積木くずし」のモデル(* 1967年)
- 8月16日 - イディ・アミン、ウガンダ元大統領(* 1925年)
- 8月16日 - 常倉十紀二、放送作家・ラジオパーソナリティ(* 1948年)
- 8月30日 - チャールズ・ブロンソン、俳優(* 1921年)
- 9月5日 - 青木雄二、元漫画家・評論家(* 1945年)
- 9月8日 - レニ・リーフェンシュタール、ダンサー、女優、映画監督、写真家、スクーバダイバー(* 1902年)
- 9月19日 - 河原崎長一郎、俳優(* 1936年)
- 9月25日 - 夢路いとし、漫才師(* 1925年)
- 9月28日 - エリア・カザン、映画監督(* 1909年)
- 10月14日 - 横山まさみち - 漫画家(* 1930年)
- 10月23日 - 宋美齢 - 蒋介石夫人(* 1897年)
- 10月24日 - 桂川質郎 - 大相撲の力士・元幕内(* 1907年)
- 10月26日 - 育野重一、映画美術監督(* 1926年)
- 10月31日 - 本郷かまと - 国内最高齢の女性(*1887年)
- 11月1日 - ジョージ川口、ジャズドラマー(* 1927年)
- 11月10日 - マリオ・メルツ、彫刻家(* 1925年)
- 11月13日 - 川手ミトヨ - 本郷かまとさんの死去に伴い国内最高齢となった女性(*1889年)
- 11月26日 - 小林千登勢、女優(* 1937年)
- 11月27日 - 都筑道夫、推理作家(* 1929年)
- 11月27日 - 相川浩、キャスター(*1933年)
- 12月6日 - ハンス・ホッター、バスバリトン歌手(* 1909年)
- 12月12日 - ヘイダル・アリエフ、アゼルバイジャン初代大統領(* 1923年)
- 12月19日 - ホープ・ラング、女優(* 1931年)
- 12月27日 - アラン・ベイツ、俳優(* 1934年)
- 12月30日 - 梅艶芳、歌手(* 1963年)
[編集] ノーベル賞
- 物理学賞 - アレクセイ・アブリコソフ、ヴィタリー・ギンツブルク、アンソニー・レゲット
- 化学賞 - ピーター・アグレ、ロデリック・マキノン
- 生理学・医学賞 - ポール・ラウターバー、ピーター・マンスフィールド
- 文学賞 - ジョン・クッツェー
- 平和賞 - シーリーン・エバーディー
- 経済学賞 - ロバート・エングル、クライヴ・グレンジャー