ジヒドロキシアセトン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジヒドロキシアセトン | |
---|---|
![]() |
|
IUPAC名 | 1,3-ジヒドロキシ-2-プロパノン |
別名 | DHA |
分子式 | C3H6O3 |
分子量 | 90.08 g/mol |
CAS登録番号 | [96-26-4] |
形状 | 白色粉末 |
融点 | 75–80 °C |
SMILES | OCC(=O)CO |
ジヒドロキシアセトン (dihydroxyacetone, DHA) は炭素数3のケトースで、グリセルアルデヒドと並び最も小さな単糖である。
- 不斉炭素を持たず、単糖の中で唯一光学活性がない。
- サトウダイコンやサトウキビから精製するか、グリセリンを酸化させることにより作られる。
- リン酸基の結合したジヒドロキシアセトンリン酸 (DHAP) は、解糖系やカルビン・ベンソン回路の中間代謝物である。
- 角質中のケラチンと反応して小麦色を呈するため、サンレスタンニング用の肌色着色料として使われている。
カテゴリ: 化学関連のスタブ項目 | 糖類 | ケトン