ノート:ジョン・フォン・ノイマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] Theory of Games and Economic Behavior
ここでは「ゲームと経済行動の理論」となっていますが、それより「ゲームの理論と経済行動」のように訳されることが多いのではないでしょうか。ゲーム理論でもそうですね。言われてみると前者の解釈もひょっとしたらと思ってみたりするのですが、見たことがありませんでした。Mulukhiyya 2005年9月2日 (金) 22:58 (UTC)
- Solさんが問題の箇所をお消しになったのでとりあえず取り消しておきます。Mulukhiyya 2005年9月24日 (土) 04:16 (UTC)
[編集] 核開発
キノコ雲と原子爆弾による被害者の写真や原爆による被害者数などの記述を取り除きました。また、戦後のアメリカの核戦略のブレーンとしてのノイマンについての記述を足しました。この記事はフォン・ノイマンについての記事なので彼が何をしたのかについて説明するべきだし、原子爆弾による被害は彼個人に帰せられるものではないと考えたからです。原子爆弾のようなアメリカ指導部がかかわった「人道に対する犯罪」をマッドサイエンティストの問題にすり替えてしまうことになりかねません。それに、マンハッタン計画に参加した科学者たちの中で彼を際立たせているのは計画後も核の開発に積極的にコミットし続けたことではないでしょうか。--Makotoy 2006年9月19日 (火) 06:36 (UTC) clarification --Makotoy 2006年9月24日 (日) 11:01 (UTC)
Makotoyさん、こんにちは。
revertしたのなら、他者の変更内容を良く見て、残すべき部分修正を手作業で反映させるぐらいの誠意を見せましょう。私の作業の中には文字修正も入っていましたよ。
私は、ノイマンの良いほうの記事も書いています。だから悪いほうの記事も書いているのです。ある意味中立です。 ノイマンはすでにこの世にいる人ではありません。だから、良いことも悪いことも、キチンとあらわにすることが大切です。こういう人物の悪事を隠蔽すれば、また悪事を行う者が実際に世の中に出てきます。
最近では、科学者倫理学とか、技術者倫理学という学問分野もあり、ノイマンのような行為について考察・反省を深めています。
Makotoyさんは数学好きのようですが、数学者ノイマンに自己投影して、revertだけをかけるような、自己本位で、他者を痛み・想いに気付かない行為をすると、結局数学をやっている人間全体が皆からレッテルを貼られますよ。このノイマンのように。気をつけてください。あなたが無意識に守ろうとしているのは自分の小さなエゴ(小我)のほうです。もっと人類全体(大我)を見ましょう。
あなたも人間です。もっと人間の心、痛みがわかる人間になって下さい。21万人の人間が亡くなれば、その8~20倍程度の人が、ひどい喪失感に苦しんでいます。いったい何人が苦しんだか計算してみてください。まだ、それらの苦しんだ人々が日本で多数存命しています。あなたもきっと街ですれ違っていますが、あなたはそれに気付いていないだけです。それをよく思い描いて、自分の行為を反省してみて下さい。
それと数字で「21万」とか「○○百万」と、書いただけでは意味はわからないですよ。その数字の意味を知るには、試しに、点(ドット)でいいから、21万個、ノートにひとつひとつ描いてみてください。一個ドットを描くたびに、その家族・親族に数年~数十年の苦しみがあったところを、自分自身のものとして、ありありと思い描いてごらんなさい。本人はいったいどんな苦しみだったのだろう?家族はいったいどんな生活になってしまったのだろう? 学校はどうなったのだろう? 食べ物はどうなったのだろう? 服はきちんと着れたのだろうか? 人々はその人にどう接したのだろうか? あなたも、そういうことをじっくり思い描けば、その数字の意味がようやくわかるようになりますよ。そういうのが本当の理解です。ここの部分を軽く読み流して済ましたりせず、あなた自身で実際に試しに、ノートに点をひとつひとつ打ってみてください。
人の心は、真摯に努力すればわかるようになります。あきらめない姿勢が大切です。学のための人間ではなく、人間のための学です。人間を大切に。
それでは --Reallybad 2006年9月26日 (火) 06:18 (UTC)
- 本文の修正に少し時間をかけている間にこちらにReallybadさんが投稿したのに気がつかないで本文の方を投稿してしまいました。Reallybadさんの問題意識は僕にもよくわかります。(少なくとも自分ではそのつもりです。)Reallybadさんのご忠告はこれからもいっそう肝に銘じさせていただくことにします。
- しかし、原爆開発・運用に指導的な役割をはたしたのが本当にフォン・ノイマンだといえるでしょうか?彼が実際にやったのがファット・ボーイの爆縮レンズの設計と効果的な爆発高度の計算だとすると、彼の果たした役割はそれほど決定的なものでなかったように思えます。もしそうなら、彼が原爆の実現に不可欠な役割をはたしたとほのめかすのは不適切です。特定のバイアスがかかったプロパガンタに見える記事は信憑性を失ってしまうことをご理解ください。--Makotoy 2006年9月26日 (火) 06:45 (UTC)