スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町 |
|
カムペーンペット歴史公園 | |
(英名) | Historic Town of Sukhotai and Associated Historic Towns |
---|---|
(仏名) | Ville historique de Sukhothai et villes historiques associées |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | 文化遺産(1)(3) |
登録年 | 1991年 |
拡張年 | |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
地図 | |
スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町はタイにあるユネスコの世界遺産(文化遺産)。タイ政府の歴史公園法により整備された3つの歴史公園が登録されている。
目次 |
[編集] 概要
スコータイの町は小タイ族(現在のタイ人の多数派)であるシーインタラーティット王によりスコータイ王朝の都として建設がなされた。この王朝はラームカムヘーン王の時代に大きく発展し、東南アジアの一大国となるがその死後、勢力は衰えアユタヤ王朝が建つ頃には、小国になり、アユタヤ王朝の属国の時代を経てアユタヤに吸収された。
スコータイ王朝には数々の主要都市があり、このうちの幾つかが廃墟になりながらも現存している。それらの中には、スコータイ同様に世界遺産登録されているものがある(#登録された歴史公園の一覧参照)。
[編集] 登録経緯
80年代始めにスコータイと関連する歴史公園3つが相次いでタイの文部省に登録された。その後文部省はこの遺跡をユネスコに推薦し、1991年に世界遺産(文化遺産)に登録された。
[編集] 登録基準
この世界遺産は、世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
- (3) 現存する、または、消滅した文化的伝統、または、文明の、唯一の、または少なくとも稀な証拠。
これに対して国際記念物遺跡会議は以下の趣旨の理由を付けた。スコータイに関しては小タイ族(シャム人)による最初の芸術の傑作である(1)。スコータイと関連遺跡は小タイ族最初の芸術であり、タイ最初のタイ族による文化である(3)。
[編集] 登録された歴史公園の一覧
- スコータイ歴史公園
- シーサッチャナーライ歴史公園
- カムペーンペット歴史公園
[編集] 関連項目
タイの世界遺産
World Heritage Sites in Thailand |
|
---|---|
文化遺産 | |
スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町 | アユタヤの歴史上の町と関連の歴史上の町 | バン・チアン遺跡 | |
自然遺産 | |
トゥンヤイ-ファイ・カ・ケン野生生物保護区 | ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯 | |
世界遺産 | アジアの世界遺産 | タイの世界遺産 | 五十音順 | | |