スパイラル (建築物)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スパイラルは、建築家槇文彦によって設計された地上9階・地下2階の施設。東京都港区にある。
カフェなどがある。一階奥の吹抜けに螺旋スロープがあり、これが「スパイラル」と名づけられた理由となっている。
秋葉台体育館・幕張メッセと並び、槇文彦の1980年代の代表作で、日本のポスト・モダン建築を代表する建築物のひとつとして国際的に知られている。作風は、京都国立近代美術館・テピアと近い位置づけとされるが、ファサードは槇作品の中でも最も「複雑」といってよい。ただし、窓のプロポーションは槇作品そのものである。
1階から3階は、世界に類を見ないユニークな構造を持っており、ギャラリーを見渡すカフェからショップを通って多目的ホールへと連なるオープンな空間構成が、通常の美術館や劇場とは異なったアートとの出会いを体験できる。
宮脇愛子の彫刻がある。
[編集] 株式会社ワコールアートセンター
株式会社ワコールアートセンターは、株式会社ワコール100%出資の関連会社として1985年に創立、東京・青山の複合文化施設「スパイラル」を拠点に、アートの事業化を目指して事業に取り組んでいる。 複合文化施設「スパイラル」は、ギャラリーと多目的ホールを中心に、レストラン・バー、生活雑貨ショップ、トータル・ビューティ・サロンなどで構成されている。1985年10月のオープンから「生活とアートの融合」をコンセプトに活動しており、現代美術やデザインの展覧会、演劇・ダンスなどの舞台公演、コンサート、ファッションショー、シンポジウム、パーティなど極めて同時代性が高く、またジャンルを融合するようなアート・イベントを数多く送り出している。
[編集] 関連
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 企業関連のスタブ | 日本の繊維製品メーカー | 京都府の企業 | 東証一部上場企業 | 京都市 | 建築関連のスタブ項目