ダブルアクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダブルアクションは一般的に拳銃の撃発(発射)作動を表現する語句であり、引き金(トリガー)を引く事により、撃鉄(ハンマー)が通常位置から撃発準備位置まで後退し、そのまま撃発される作動機構を指す。
自動装填式拳銃(セルフローディング)や回転弾倉式拳銃(リボルバー)に採用される。回転式拳銃にあっては上記の機構に弾倉(シリンダー)を次弾の位置まで回転させる機能が付加され、連射時に速やかに発射する事が可能である。また、不発弾であった場合の再撃発にも有効であるとされる。自動式拳銃にあっては、薬室(チャンバー)に弾が装填されている状態で、撃鉄を安全な通常位置にしたまま速やかに発射できる利点がある。
実戦には有用な機構であるが、シングルアクションに比較すると撃発までの引き金の行程(ストローク)が長く、且つ、トリガープルが重くなる欠点がある。従って精密射撃には不向きである。なお、ダブルアクションリボルバーではトリガープルの重さを逆に利用して、安全装置を省いている。
この「ダブルアクション」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(軍事ポータル|軍事PJ|航空PJ) |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | 小火器