ノート:ナルニア国ものがたり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
記事名は「ナルニア国物語」ですが、邦訳題は『ナルニア国ものがたり』で出版されていたと思います。 FeZn 10:17 2003年8月26日 (UTC)
- 半年以上放置されていますが、上記FeZnさんの意見はもっともだと思いますし、移動が適当ではないでしょうか。Goodmoon 06:32 2004年3月12日 (UTC)
- と、いうわけで移動しました。Goodmoon 08:09 2004年3月18日 (UTC)
-
- すみません先ほど気づきました。ありがとうございました。--FeZn 18:44 2004年4月3日 (UTC)
なんだかこの記事、褒め過ぎているような。後になってから斜に構えて見直すと、カロールメンの描写とか問題があると思うんですけどね。『銀のいす』での“新しい教育”への揶揄とかもあるし。NiKe 00:34 2004年5月25日 (UTC)
世界三大ファンタジーの表記を典拠が不明なのでとのことで、削除されておられますが、Googleの検索結果などでもかなり広い認知性をもたれている事が窺い知れます。巷間で言われる事に根拠や発祥を求める事は難しいかと思われますが、いかがでしょうか。削除なさられた前述記述部分は復帰させて頂きました。--Faso 2006年9月25日 (月) 07:25 (UTC)
-
- wikiの記述が最初に出てくるということは一般にはあまり言われていないということだと思います。また、ハリポタを入れる説もあり、固定もしていないようです。また、三大ファンタジーなんて標語は百科事典の読者にはあまり意味がないと思います。もっと内容を充実させてはどうですか?--赤龍館 2006年9月25日 (月) 07:35 (UTC)
-
- wikipediaのみとかWikipediaを参考にという意見ばかりではないですよね。Wikipediaの参照数は時において、その公式サイトより上位に位置することもありますしね。意味が無いかどうかでは、私は意味があると思います。固定されていないのは確かですが、そういわれている根拠としては十分ではないでしょうか。内容の充実は賛成します--Faso 2006年9月25日 (月) 07:52 (UTC)
-
-
- 単にGoogleであるというだけでは、「三大なんとかの一つ」なんて、本屋や映画の宣伝文句のような浅薄な記述を追加する理由としては不十分だと思いますが、とにかくなんでも追加しておきたいとのことなので、少なくとも嘘のないように修正しました。--赤龍館 2006年9月25日 (月) 13:20 (UTC)
-