ファーム日本選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファーム日本選手権(ファームにほんせんしゅけん)は、プロ野球2軍リーグの日本一決定戦。それまでなかったイースタン、ウエスタンの両リーグ優勝チーム間でもうひとつの日本一(2軍の統一チャンピオン)を争おうと1987年に「ジュニア日本選手権」としてスタートした。第1回は巨人が中日を下した。
当初は9月中旬か下旬に行われていたが、1997年から大会名を「ファーム日本選手権」と改め、10月の教育リーグ(よさこいリーグ、フェニックスリーグなど)前に行われている。
目次 |
[編集] 大会の仕組み
- 延長戦は回数・時間制限なし
- ホームチーム(1塁側)は西暦奇数年はイースタンリーグの優勝チーム、偶数年はウェスタンリーグの優勝チームが担当する。アウェーチームは3塁側。
- 指名打者は1軍のセ・リーグに所属するチームがホームゲームを担当する場合は採用しない。
[編集] その他
- テレビ中継は、CS放送のスカイ・A sports+で初回生中継及び録画中継を行っている。放送席には、ABCアナウンサー及び解説者、そしてゲストとして野球雑誌の記者を招くことが多い。