ペイントツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペイントツールとは、コンピュータを使って絵を描くアプリケーションソフトのことである。グラフィックツールの一種で、筆圧を感知するペンタブレットを使用して、筆でディスプレイ上に色を塗るように絵を描くことができる。
コンピューター上で、鉛筆、水彩、油絵の具、クレヨン、などの画材の振る舞いをシミュレーションしたり、また、コンピュータ上では現実世界では不可能な物理現象を越えた画材なども実現出来るため、さまざまな画材を使って絵を描くことができる。
現実に紙やキャンバスを使って描く絵と違うのは、コンピュータ上であるため、失敗のやり直しや塗り重ねたり修正が無限に可能なこと、一度作った色を永久に使うことの出来ること、筆やペンから絵の具がつきないこと、等である。
この分野で代表的ソフトウエアとしてはPainter、Pixia、ペイントツールSAIなどがある。
また、ペイントソフトにたいして、写真修正に特化したグラフィックツールをフォトレタッチツールと呼ぶ。