ポルタヴァ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポルタヴァ市のデータ | |
---|---|
![]() |
|
面積: | 103 km2 |
総人口: | 315.268人 (2003年) |
市役所: | ホームページ |
ポルタヴァ(ウクライナ語:Полтаваポルターヴァ;ロシア語:Полтаваパルターヴァ;ラテン文字転写の例:Poltava)、はウクライナの中部、ポルタヴァ州の州都で、人口は凡そ30万人である。歴史的な都市で、ヨーロッパ史では重要な役割を果たした。大北方戦争の時、ポルタヴァの戦いでは、スウェーデンの敗北が決まった。
ポルタヴァにはウクライナ近代文学の祖と言われている作家イヴァン・コトリャレフスキーが生まれた。シモン・ペトリューラもポルタヴァの出身である。また、ポルタヴァの方言が現代ウクライナ語の原型になっているとも言われている。