マウザー BK-27
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マウザー BK-27(Mauser BK-27)はドイツのマウザー社が開発した機関砲で27mm リヴォルヴァーカノン。現在はラインメタル社が製造している。BKとは内蔵砲を意味するドイツ語の"Bordkanone"(英語でボード・キャノン)の略称。
BK-27は後のパナヴィア トーネードとなるMRCA(Multi-Role Combat Aircraft)に搭載する機関砲として1960年代後期に開発がはじまった。 弾薬はこの機関砲のために新規開発された27x145弾薬を使用する。 従来はベルトリンクを用いた給弾機構であったが、ユーロファイターに採用される際リンクレス方式に改め、信頼性が向上した。
パナヴィア トーネードをはじめとして、ダッソー-ブレゲー・ドルニエ アルファジェット、ユーロファイター タイフーン、サーブ グリペンなど多数の軍用機に搭載されている。
また、アメリカ空軍がF-35に搭載するため一時はライセンス生産を提案したが、結果的に計画ではGAU-12 イコライザー機関砲が選ばれた。
海軍向けにMN 27 GSやMLG 27などもある。
[編集] 諸元
- 分類:単砲身機関砲
- 機構:ガス圧駆動リヴォルヴァーカノン
- 口径:27mm(1.06 in)
- 全長:2.31m(7 ft 7 in)
- 砲弾重量:260g(9.2 oz)
- 総重量:100kg(220 lb)
- 発射速度:1,700rpm(最大毎分1,700発)
- 砲口初速:1,025m/s(3,362 ft/s)
[編集] 外部リンク
![]() |
この「マウザー BK-27」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(軍事ポータル|軍事PJ|航空PJ) |
カテゴリ: 航空兵器 | 機関銃 | 武器・兵器関連のスタブ