マツダ・スクラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マツダ・スクラムはマツダが販売するワンボックス型、トラック型の軽自動車である。かつてはオートザムブランドだった。
目次 |
[編集] 概要
以前はポーターキャブという軽トラックをつくっていたが、設計が古く次期モデルを作る予定がなかった。そのため1989年に登場した当初からスズキの軽自動車のOEMで、乗用のワゴンタイプ、商用のバンタイプはスズキ・エブリィ、商用のトラックタイプはスズキ・キャリィが元車両となっている。
[編集] 歴史
[編集] 初代(1989年-1991年)
- 1989年登場。
[編集] 2代目(1991年-1999年)
- 1991年登場。
[編集] 3代目(1999年-)
- 1999年1月、登場。
- 1999年12月、ワゴン追加。
- 2000年5月、一部改良。
- 2001年9月、一部改良。全車にDOHCエンジンが搭載される。また、ワゴンにはインパネシフトが採用される(NA仕様は除く)
[編集] 4代目(2005年-)
- 2005年登場(ワゴン・バンのみ)。トラックは3代目を継続発売。
[編集] 外部リンク
以下はいずれもメーカーの公式HPである。
カテゴリ: 自動車関連のスタブ項目 | 自動車の車種 | 軽自動車 | 貨物自動車