マリアッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マリアッチ(英:mariachi、西:mariachi)は、音楽隊の形式でメキシコ発祥。普通一つのグループは少なくともヴァイオリン×2、トランペット×2、スペインギター×1、ビウエラ×1とギタロン×1から成る。しかし時々20人以上の演奏者で構成される。マリアッチの原型はメキシコのストリートミュージックもしくはバスカー(busker:大道芸人)である。
目次 |
[編集] 語源
マリアッチの語源については、いくつかの説が出ており、はっきりとしない部分が多い。
以下に、語源の説を記載する。
[編集] 結婚式説
従来の説では、マリアッチの音楽が、頻繁に結婚式で使用されていたため、結婚のフランス語(mariage) がマリアッチの語源と考えられていた。
しかし、この説は1861年にフランスがメキシコに介在するほぼ10年前の1852年頃から、音楽としてのマリアッチが知られていたことが判明している現在では、疑問視されている。
[編集] コカノキ説
別の説では、ギターの材料に使われるコカノキに由来するとされる。この説は、南アメリカのコカノキが、北アメリカの新しいスペインの住民とは全く関係が無いため、説得力は弱い。
[編集] 祭典日説
メキシコ先住民であるOtomi族の言語で、『祭典日』を意味する単語に由来するという説が、提示されている。
[編集] 作品の中のマリアッチ
- 『シャーマンキング』ペヨーテという1人マリアッチが登場。