マント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マント(mantle)は、主に外套のうち釣り鐘型の袖のない、身ごろのみのものをいう。
目次 |
[編集] 概要
- フランス語のmanteauから来た。
- 日本では、子供服や婦人服として着用されることがある。
[編集] 学生のマント
[編集] 看護師のマント
- 日本や欧米の看護学校や大学の看護学部の学生が戴帽式のときにマントを着用することがある。
- 1960年代までの欧米の看護師が防寒着として着用していたこともある。
- そのデザインは、表地が紺色、裏地が赤の場合が多い。丈は膝丈程度のものもあれば、くるぶしまで覆うほど長いものもある。
[編集] 物語のヒーローのマント
[編集] 映画
[編集] 特撮
- 月光仮面(月光仮面)
[編集] アニメ
- タイガーマスク(タイガーマスク)
- リナ・インバース(スレイヤーズ)
- ゼロ(コードギアス 反逆のルルーシュ)