Wikipedia‐ノート:メインページの編集方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノート:メインページでも書きましたが、メインページの更新箇所をわざわざ細切れにする利点を見出せません。また「百科事典」の部分で特定の項目を追加するか否かで何度かrevertが行なわれているのを見ましたが、どうせメインページをブロックするならばこちらの問題も同時に解決した方が良いと考えます。「百科事典」の部分に新たに追加したい人はノートに提案する、とすれば編集合戦は回避できると思います。U.S.S.Momotaro 07:26 2004年3月19日 (UTC)
私も分割したよと聞いて一緒にした方がいいと反対したのですが(@IRC)、メインページの履歴を適当に開いてみて、半分以上が一行のみの編集だったので別にかまわないかと思いました。場合によってはどこを編集していいのか迷わない利点もありそうだとも思いました。[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] 適当に開いてみた感じです。私はあまり編集していない人ですし特にこれがいい、という強い意志はないのですが、同じ疑問を抱いたということで書いておきます。メインページを編集される方が多くなってるのでほかの方の意見もうかがいたいところです。コミュニティとカテゴリについてはまだ考えてません。すみません。Suisui 07:40 2004年3月19日 (UTC)
-
- メインページの更新箇所の細切れ問題については、ノート:メインページと2箇所に書き込まれていますが、議論があちこちに散らばると読みづらいので、(どちらでもいいのですが)ノート:メインページで1本化お願いします。G 07:59 2004年3月19日 (UTC)
アレは暫定的な物ですんで、と念のためこっちでも言っておく(でも表のページもその暫定的な物で書いちゃってるけど)。 PiaCarrot 08:27 2004年3月19日 (UTC)
日次更新系は自動化されました。一応ここにも書いておきます。Tietew [Talk] 2004年7月13日 (火) 06:20 (UTC)
[編集] Template:今日の日付の更新周期を見直すことについて
- 2006年12月7日 (木) 09:24 (UTC)現在は日本時間(UTC+9)に合わせてある。
- コミュニティに日本語をつかっている・参加者の殆どが日本人であるものの、日本ではない。
- 日本時間に合わせるという議論はなされていない(おそらく)。
- 日本ではないので日本時間~世界協定時に変更することが必要?
- その際他言語版の実情を考慮する必要はない。
以上のことからTemplate:今日の日付の時間をUTCに変更することを認めてもらいたいです。意見が1週間以上滞った時点で審議終了としたいと思います。意見がなかったら決定で。--L III (N) 2006年12月7日 (木) 09:24 (UTC)
- L III (N)さんは、UTCの何時に更新をかけたいのでしょうか。その時間を選ぶ理由は何でしょうか。---Redattore 2006年12月7日 (木) 09:49 (UTC)
- いいかたが悪くてすいません。私がいいたいのは09:00(JST)に日を入れ替えるというようなことで、ようは表示をUTCにしたいってことです。理由は、世界の公共ページなので協定世界時をつかう、自我をいえばローカルはやだだからです。--L III (N) 2006年12月7日 (木) 12:52 (UTC)
- ご提案の内容は分かりました。---Redattore 2006年12月7日 (木) 13:19 (UTC)
- はいどうも。--L III (N) 2006年12月7日 (木) 15:03 (UTC)
反対(意見)らしい反対(意見)がなかったのでこの議論は成立ということで。--L III (N) 2006年12月17日 (日) 08:22 (UTC)