ノート:メートル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なぜ、子午線の「4000万分の1」になったのか(5000万分の1でもなく)、そのエピソードがあるなら知りたいです。-Adacom
-
- 404 Not Found(見つかりません)になってましたよ。Mh35 01:05 2004年5月15日 (UTC)
-
-
- google検索で発見しましたよ~。URLの書き間違いのようで。単位のおはなし・1メートルですね。要するに“1ヤードと同じくらいの長さを選んだ”ということらしいです。5千万分の1だと今の80cm……短すぎたのか?NiKe 01:14 2004年5月15日 (UTC)
-
metre の綴りはフランス語起源ですよね。多分クイーンズイングリッシュでも同じ綴りであればともかく、アメリカンイングリッシュだと、meter になるはずでは?一応付加しますが、確認してみてください。そうしないと深くつっこむ気はないですが、日本語の「メーター」の由来がここに来る筈ですので。Sat.K 01:04 2004年6月4日 (UTC)