ランペドゥーザ島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ランペドゥーザ島 (Isola di Lampedusa)は、地中海のペラージェ諸島にあるイタリアの島である。住民は約5500人。面積は20.2 km²でシチリアの島では6番目。行政的にはランペドゥーザ・エ・リノーザ(アグリジェント県)というコムーネの管理下となっている。シチリア語ではアンピドゥーサ(Ampidusa)。ランペドゥーサとも
[編集] 地理
島の形は極めて細長い(長さ9kmに対し幅は1.5km程しかない)。 植物は地中海の特色を持つ、つまり不毛である。地勢的にはアフリカで、実際チュニジアの海岸からは113kmしかない(海岸間の最深部は120m)。 それに対し、シチリア(エンペドクレ港)からは205kmもある。 島の最高点はアルベロ・デル・ソーレ(albero del sole)で、高さ133m。 ランペドゥーザはイタリア半島の南の果てであり、実際北緯35°30'という緯度はメリリャ(北緯35° 17')程ではないがチュニス、アルジェ、セウタなどより南にあり、ヨーロッパ大陸ではここより南の場所はない。 クレタ島(ギリシャ)の南にあるガヴドスという小島が北緯34° 48'と最南端である。 欧州連合内ということで考えた場合はキプロス島が北緯34° 33' と最南端となる(スペインのカナリア諸島を除く)。