ノート:ルイ17世 (フランス王)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
即位していない人物に「(フランス王)」とあるのは違和感を覚えます。「ルイ17世 (フランス王太子)」あたりが記事名としては適当かと思います。U.S.S.Momotaro 2004年10月18日 (月) 10:08 (UTC) 上の発言取り消します。ご迷惑をおかけしました。(即位してなきゃ○世とはなりませんね。)U.S.S.Momotaro 2004年11月2日 (火) 11:43 (UTC)
- 加筆しておきました。「ルイ17世_(フランス王)」のままに1票入れておきます。--oxhop 2004年10月18日 (月) 13:35 (UTC)
即位はしてないでしょう、戴冠式をやっていないのだし、戴冠式なしで統治を行ったというわけでもないので……他の言語版でも Louis XVII of France とあって、フランス王だといっているところは基本的にありません(例外あり。後述)。フランスでは本記事はfr:Louis de France (1785-1795)とだけしていて、17世とすらいっていません(説明はルイ・シャルル、フランス王子、のち王太子、ノルマンディー公、とあります。第1パラグラフでは王とは呼んでいません。これは実は日本版の記事とも同じですね)。ただ、王党派の人が別に Louis XVII という記事を執拗に立てに来ますけど……^^;; ルイ17世というのは日本語の慣行として認めるか、ルイ・シャルル・ド・ブルボンで記事を立て、「王党派によりルイ17世と呼ばれた」とするのかどちらかかと思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月2日 (火) 12:07 (UTC)
[編集] あらためて改名の提案
あらためて問題提起したいと思います。
- ルイ17世と呼ぶべきかどうか。
- (フランス王)として「フランスの君主」にカテゴライズすべきかどうか。
1点目については慣習として、あるいはナポレオン2世にならって(同一視はできないかも知れませんが)認めても良いと思うのですが、2点目については、私は否定的です。ついでに言えば、他に「ルイ17世」がいるわけでもありません(探せば引っ張り出してくることは可能かも知れませんが)。--Uraios 2007年3月17日 (土) 08:01 (UTC)