一色四順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一色四順(イーソースーシュン、イッショクヨンジュン)とは麻雀の役のひとつ。ローカルルール。
一色三順に同じ順子を加えた状態。形の上では二盃口と同じ。麻雀の牌は一種類に四枚あり、その四枚を、続き数字みっつ全てを集めねばならない困難な役。同じ牌を四枚揃えると槓(カン)が可能になるので、この役が発生することはまずない。
門前で役満扱いだが、副露しても役満とするローカルルールもある。また副露した場合に飜数を下げるルールもあるが、この見解の違いによって現在は放棄された役である。
[編集] 採用されていない場合の飜数
二盃口の採用にや飜数によってかわるが、 面前のとき
- 二盃口とする場合(3)
- 三暗刻とする場合(2)
2.の場合は、三連刻採用の場合そちらも数えるので4となる。
鳴きのあるとき
- 役なし
と、実際に狙っても大きな役にならないので、三槓子を狙ったほうが正解となる。
雀頭が、字牌、同色牌ならば、混一色、清一色も複合し、平和等も重複してくるので、面前+清一色+二盃口+平和+純全帯ヤオ九となれば13までいくが、確率からしてそれだけの価値ではない。