三井グリーンランド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三井グリーンランド(みついグリーンランド)は、熊本県荒尾市にある、九州最大の遊園地である。同市に本社を置くグリーンランドリゾート株式会社が運営している。
目次 |
[編集] 施設概要
全部で80近いアトラクションがあり、日本一のアトラクション数を誇る。吊り下げ式の「NIO」、九州最長の「GAO」、「ウルトラツイスター・メガトン」、立ち乗り座り乗り並走の「風神雷神」など、ジェットコースターの数が多く、こちらも現在日本一である。園内にはロードトレインをはじめ移動用の乗り物が多い。
隣接する施設に「ウルトラマンランド」およびスーパー銭湯「天然温泉弥生乃湯」がある。なお、このほか2000年3月に九州わんわん王国が隣接する形で開園したが、2005年6月30日限りで閉園し、同年7月20日に三井グリーンランド園内において「ワンちゃんとゆかいな動物広場」として再出発した。現在は九州わんわん王国の跡地にスーパーマーケットなどができている。
[編集] 運営会社
グリーンランドリゾートは1980年1月10日、三井グリーンランド株式会社として会社設立。当時、荒尾市や隣接する福岡県大牟田市に三井三池炭鉱を保有していた三井鉱山が親会社であった。しかし2005年9月1日に三井鉱山が三井グリーンランドの株式を譲渡し、西部ガスが親会社となったのを受けて、2006年7月1日付けでグリーンランドリゾート株式会社に社名変更した。
[編集] 交通手段
- 鉄道の場合
- 車の場合
- 九州自動車道南関インターチェンジが最寄り。
[編集] 関連項目
- 三井グリーンランド (岩見沢市) - 北海道岩見沢市にある遊園地。三井グリーンランドの孫会社、空知リゾートシティが運営。札幌圏からの集客が主。