三頭政治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三頭政治(さんとうせいじ、Triumviratus)とは共和政ローマ末期に現れた政治体制。共和政から帝政に移行する間に生じた3人の実力者による寡頭政治体制。非公式な政治同盟として成立した第一回の三頭政治と公式な公職国家再建三人委員会として成立した第二回三頭政治がある。
[編集] 第一回三頭政治
第一回三頭政治はガイウス・ユリウス・カエサル、グナエウス・ポンペイウス・マグヌス、マルクス・リキニウス・クラッススの三者によって成立した。
紀元前60年、執政官をめざすガイウス・ユリウス・カエサルは、オリエントを平定して凱旋した自分に対する元老院の対応に不満を持ったポンペイウスと結び執政官に当選する。これにポンペイウスより年長で、騎士階級(経済界)を代表し、スッラ派の重鎮でもあるクラッススを引きいれて三頭政治が結成される。三頭政治はある種の秘密協定であり成文化された協定が結ばれたものではない。民衆派として民衆から絶大な支持を誇るカエサル、元軍団総司令官として軍事力を背景に持つポンペイウス、経済力を有するクラッススの三者が手を組むことで、当時強大な政治力を持っていた元老院に対抗できる勢力を形成した。
[編集] 第二回三頭政治
第二回三頭政治はカエサル暗殺後の動乱の中、いずれもカエサル派のガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス、マルクス・アントニウス、マルクス・アエミリウス・レピドゥスの三者によって成立した。
独裁者となったカエサルが殺害されると、その後に権力を握ったのはカエサルの後継者たちであった。その中で、カエサルの遺書で後継者として指名されたオクタウィアヌス、カエサルの配下でガリア戦争やポンペイウスの内乱の鎮定などで活躍したマルクス・アントニウス、カエサルの副官で最高神祇官のレピドゥスの三人が組んで第二回三頭政治が展開された。 三人は国家再建三人委員に就任し、永年の政敵キケロ、カエサル暗殺の首謀者ブルートゥス、カッシウスなどの共和政派の巨頭を次々と粛清していった。
この三頭体制は、カエサルによる第一回三頭体制が実力者同士の非公式の密約であったのと異なり、市民集会によって認定された正式な国家機関であった。しかし、そもそも元老院や共和派に対抗するための一時的な同盟関係という側面が強かったため、政敵が排除されると各自は次第に勢力を競い合うようになっていった。