上田坂城バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上田坂城バイパス(うえださかきバイパス)は、長野県の上田市から埴科郡坂城町に至る、建設中の国道18号バイパス(全長約5km)である。
現在のところ、上田大橋を含む起点寄り2.2km区間のみ暫定2車線での供用となっており、今後は未開通区間のうち岩鼻トンネルを含む0.4km区間を2006年度に供用開始させる予定である。
目次 |
[編集] 概要
- 起点 長野県上田市上塩尻
- 終点 長野県埴科郡坂城町小綱
- 全長 4.9km
- 規格 第3種1級
- 道路幅員 27.0m
- 車線数 4車線
- 車線幅員 3.5m
- 設計速度 80km/h
[編集] 沿革
- 1991年3月22日 都市計画決定
- 1991年度 事業化
- 1992年度 用地買収に着手
- 2000年2月18日 上田市上塩尻~上田市下之条間(約1.6km)暫定2車線で供用開始
- 2004年2月25日 上田市下之条~上田市小泉間(約0.6km)暫定2車線で供用開始
- 2005年11月23日 岩鼻トンネル貫通
- 2007年3月22日 上記トンネル開通により上田市下之条~上田市上半過間(約0.7km)暫定2車線で供用開始
[編集] 主な接続道路
- 長野県道462号上田更科長野自転車道線
- 長野県道77号長野上田線
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 一般国道 | 中部地方の道路