上矢作町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
上矢作町(かみやはぎちょう)は、岐阜県恵那郡にあった町である。2004年10月25日に周辺市町村との合併により恵那市となった。
目次 |
[編集] 地理
岐阜県の南東端に位置する恵那市の南東部を構成する地区であり、長野県と愛知県に接する。美濃三河高原に属すが、北部の焼山などは木曽山脈の延長部にあたる。面積の95%が山林であり、人工林の割合も高く、かつては林業が基幹産業として成立していたが、現在は衰退しており過疎化が進んでいる。
夏は冷涼、冬は乾燥し寒冷である。
地名の由来である矢作川の各支流が町内を流れ、愛知県との県境で本流と合流している。集落はおしなべて谷底の小規模な河成段丘に形成されている。
- 山:焼山、三森山
- 河川:上村川
[編集] 歴史
安土桃山時代の元亀年間(1570年頃)に、この地方は武田氏と織田氏の争奪の舞台となり、武田方の秋山信友の軍勢と岩村城主である遠山氏の軍勢とが交戦したとされる(上村合戦)。
- 1956年(昭和31年)9月30日 上村と下原田村が合併して上矢作町が成立
- 2004年(平成16年)10月25日 恵那市、恵那郡岩村町・山岡町・明智町・串原村・上矢作町の1市4町1村で合併し恵那市となる。
[編集] 教育
- 恵那市立上矢作小学校
- 恵那市立上矢作中学校
[編集] 交通
[編集] 道路
[編集] 一般国道
[編集] 都道府県道
- 岐阜県道・愛知県道20号瑞浪大野瀬線
- 岐阜県道33号瑞浪上矢作線
- 長野県道・岐阜県道・愛知県道101号月瀬上矢作線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 道の駅ラ・フォーレ福寿の里
- モンゴル村
- 大平の福寿草自生地
- 大船神社参道松並木
- 達原渓谷