中日本氷糖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 〒454-8518 愛知県名古屋市中川区玉川町1-1 |
電話番号 | 052-661-0111 |
設立 | 1947年(昭和22年)2月13日 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 氷砂糖、液糖、角砂糖、ガムシロップ等製造 |
代表者 | 代表取締役社長 福井敏夫 |
資本金 | 9800万円(2005年8月末現在) |
売上高 | 44億4652万円(2005年8月期) |
総資産 | 32億210万3000円(2005年8月末現在) |
決算期 | 8月 |
主要株主 | 中日本物産13.14%、福井敏夫4.76%(2005年8月末現在) |
外部リンク | http://www.nakahyo.co.jp/index.htm |
中日本氷糖株式会社(なかにっぽんひょうとうかぶしきがいしゃ)は製糖会社。
目次 |
[編集] 概要
『馬印』のブランドで砂糖等を製造販売している。氷砂糖のシェアは日本国内トップ[1]。その他、飲料製造に用いる液糖、かき氷等に用いる氷糖蜜、角砂糖等を扱う。
2005年8月期の売上構成は氷砂糖40%、液糖40%となっている。
- ^ 出典:中日本氷糖公式サイト記載による。
[編集] 青梅との関係
氷砂糖は梅酒等の果実酒作りに用いることが多いために、その年の青梅の出来不出来に氷砂糖の売上が左右されるという。中日本氷糖の公式サイトには青梅の出来についての情報が掲載されている。
[編集] 沿革
- 1895年(明治28年)創業。
- 1947年(昭和22年)2月 設立。
- 1962年(昭和37年)果実酒用氷砂糖のシェア30%となる。
- 1963年(昭和38年)前年の砂糖輸入自由化による市況低迷から精製糖事業が赤字となる。
- 1969年(昭和44年)精製糖事業から撤退。氷砂糖等の特殊糖専業となる。
- 2005年(平成17年)関西製糖に資本参加。共同生産に加わる。