1947年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀: | 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
10年紀: | 1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 |
年: | 1944年 1945年 1946年 1947年 1948年 1949年 1950年 |
|
1947年(せんきゅうひゃくよんじゅうななねん)は、水曜日から始まる平年である。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支:丁亥
- 日本(月日は一致)
- 中国(月日は一致)
- 中華民国暦36年
- 朝鮮(月日は一致)
- 仏滅紀元:2489年~2490年
- イスラム暦:1366年2月8日~1367年2月17日
- ユダヤ暦:5707年4月9日~5708年4月18日
- 修正ユリウス日(MJD):32186~32550
- リリウス日(LD):133027~133391
※檀紀は、大韓民国で1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国で1997年に制定された。
[編集] できごと
- 2月28日 - 二・二八事件(台湾)勃発。
- 3月29日 - ヘクラ火山(アイスランド)が大爆発を起こす。
- 5月3日 - 日本国憲法施行
- 5月8日 - 福音電機株式会社(現:パイオニア)設立
- 6月24日 - ケネス・アーノルド事件、UFOの日
- 7月1日 - 公正取引委員会設置。
- 7月2日 - ロズウェル事件
- 7月3日 - GHQが財閥解体の一環として三井物産・三菱商事の解体を要求。
- 7月4日 - 旧日本海軍所属航空戦艦『伊勢』解体完了
- 8月4日 - 最高裁判所発足。初代長官に三淵忠彦が就任。
- 8月15日 - インド、パキスタンを分離し独立
- 9月18日 - アメリカで国防総省(ペンタゴン)と中央情報局(CIA)が正式に発足
- 10月14日 - アメリカの『ベルX-1』が水平飛行で音速を突破
- 11月20日 - 任天堂設立
- 11月29日 - 国連総会でパレスチナの分割案が可決(国連決議181号)
- 11月30日 - 旧日本海軍所属航空母艦『葛城』解体完了
- エンツォ・フェラーリが小型スポーツカーを作る。(現・車会社フェラーリの始まり)
- 国際標準化機構 (ISO) 設立
- 日本ペンクラブ、国際ペンクラブに復帰
- 戦後初の語劇祭が開催される。
[編集] 芸術・文化・ファッション
[編集] 出生
- 1月1日 - ジョン・コーザイン、第54代ニュージャージー州知事
- 1月5日 - 石川好、ノンフィクション作家
- 1月8日 - デヴィッド・ボウイ、ミュージシャン
- 1月9日 - 岸部一徳、俳優
- 1月12日 - 橋本大二郎、高知県知事
- 1月16日 - 加藤哲郎、政治学者
- 1月17日 - 吉岡一男、天文学者
- 1月18日 - 衣笠祥雄、元プロ野球選手(広島)
- 1月18日 - ビートたけし、映画監督、コメディアン
- 1月18日 - 鈴木誠一、声優(+1997年)
- 1月21日 - 高田純次、俳優、タレント
- 1月22日 - 星野仙一、元プロ野球選手(中日)・元プロ野球監督(中日・阪神)・野球解説者
- 1月24日 - 尾崎将司、プロゴルファー
- 1月25日 - 山口豪久(山口暁)、俳優(+ 1986年)
- 1月29日 - リンダ・バック、生物学者、2004年ノーベル生理学・医学賞
- 1月31日 - 加古隆、作曲家・ピアニスト
- 2月5日 - 西郷輝彦、俳優・歌手
- 2月5日 - 弘田三枝子、歌手
- 2月11日 - 鳩山由紀夫、政治家
- 2月18日 - 奥村チヨ、歌手
- 2月21日 - 井上順、俳優、歌手
- 2月27日 - ギドン・クレーメル、ヴァイオリニスト
- 2月27日 - 杉本康雄、みちのく銀行頭取
- 3月2日 - 三遊亭小遊三、落語家
- 3月2日 - みなもと太郎、漫画家
- 3月5日 - 栗原はるみ、料理研究家
- 3月6日 - キラー・カーン、プロレスラー
- 3月6日 - 宮本輝、作家
- 3月20日 - 景山民夫、作家(+ 1998年)
- 3月21日 - 加藤和彦、音楽プロデューサー、作曲家
- 3月21日 - 平野レミ、シャンソン歌手、料理研究家
- 3月24日 - 梶芽衣子、女優
- 3月25日 - エルトン・ジョン、ミュージシャン
- 3月30日 - 津島佑子、作家
- 4月4日 - あき竹城、女優
- 4月4日 - サルヴァトーレ・シャリーノ、作曲家
- 4月5日 - グロリア・アロヨ、第14代フィリピン大統領
- 4月6日 - 伊東ゆかり、歌手
- 4月8日 - 千昌夫、歌手
- 4月8日 - 侯孝賢、映画監督
- 4月17日 - 若松勉、元プロ野球選手(ヤクルト)・元プロ野球監督(ヤクルト)・野球解説者
- 4月24日 - 大野勢太郎、フリーアナウンサー
- 4月24日 - 柴俊夫、俳優
- 5月2日 - ジェームズ・ダイソン、工学デザイナー・ダイソン社創業者
- 5月5日 - Dr.コパ、建築家
- 5月5日 - 伴大介、俳優
- 5月7日 - 佐々木剛、俳優
- 5月18日 - 寺尾聰、俳優・歌手
- 5月25日 - 小倉智昭、フリーアナウンサー
- 5月27日 - 植田まさし、漫画家
- 5月28日 - はるき悦巳、漫画家
- 6月14日 - 宮内洋、アクション俳優
- 6月16日 - 武論尊(史村翔)、漫画原作者
- 6月17日 - 今くるよ、漫才師
- 6月18日 - 中西輝政、国際政治学者
- 6月19日 - サルマン・ラシュディ、作家
- 6月25日 - 本宮ひろ志、漫画家
- 6月27日 - ハンス・オフト、元サッカー選手(フェイエノールト)・元サッカー監督(日本代表・磐田・京都・浦和他)
- 7月1日 - 星野一義、元レーシングドライバー
- 7月3日 - リエコ・イングリッシュ、プレイメイト
- 7月7日 - 北村直人、元衆議院議員
- 7月9日 - O・J・シンプソン
- 7月11日 - 西尾三枝子、女優
- 7月12日 - 荒俣宏、小説家・翻訳家
- 7月17日 - カミラ・パーカー・ボウルズ
- 7月19日 - 天木直人、作家、元外交官
- 7月19日 - 力也、俳優
- 7月19日 - 宮塚利雄、山梨学院大学教授
- 7月19日 - ブライアン・メイ、ミュージシャン(元クイーンのギタリスト)
- 7月19日 - バーニー・レドン、ミュージシャン(元イーグルス)
- 7月20日 - カルロス・サンタナ、ミュージシャン(サンタナ)
- 7月22日 - 江本孟紀、元プロ野球選手(東映・南海・阪神)・野球解説者
- 7月22日 - ドン・ヘンリー、ミュージシャン(イーグルス)
- 7月24日 - 木森敏之、作曲家(+ 1988年)
- 7月26日 - 松岡弘、元プロ野球選手・野球解説者
- 7月29日 - せんだみつお、タレント
- 7月30日 - アーノルド・シュワルツェネッガー、俳優・カリフォルニア州知事
- 7月30日 - 西岸良平、漫画家
- 8月15日 - 目黒祐樹、俳優
- 8月21日 - 稲川淳二、タレント
- 8月26日 - 宮川俊二、フリーアナウンサー
- 8月29日 - ジェームス・ハント、F1レーサー(+ 1993年)
- 8月31日 - 大島弓子、漫画家
- 8月31日 - アニマル浜口、プロレスラー
- 9月1日 - 川又三智彦、実業家
- 9月2日 - 中原誠、将棋棋士
- 9月7日 - 藤田憲子、タレント
- 9月9日 - 弘兼憲史、漫画家
- 9月11日 - 渡辺範彦、ギタリスト(+ 2004年)
- 9月11日 - 泉ピン子、女優
- 9月17日 - ちあきなおみ、歌手
- 9月19日 - 吉田万三、元足立区長
- 9月20日 - 小田和正、歌手
- 9月21日 - 2代目桂ざこば、落語家
- 9月21日 - スティーヴン・キング、小説家
- 9月21日 - ドン・フェルダー、ミュージシャン(元イーグルス)
- 9月22日 - 谷沢健一、元プロ野球選手(中日)・野球解説者
- 9月24日 - 山岸凉子、漫画家
- 9月26日 - ジェイムズ・スウェアリンジェン、作曲家
- 9月28日 - 鈴木啓示、元プロ野球選手(近鉄)・元プロ野球監督(近鉄)・野球解説者
- 9月30日 - 加藤千洋、ジャーナリスト
- 10月1日 - マリスカ・ヴェレス、ショッキング・ブルーのボーカルを務めていた事で知られる歌手(+ 2006年)
- 10月9日 - 中村泰久、天文学者
- 10月18日 - ローラ・ニーロ、ミュージシャン
- 10月19日 - 藤田平、元プロ野球選手(阪神)・元プロ野球監督(阪神)・野球解説者
- 10月26日 - 北方謙三、作家
- 10月26日 - ヒラリー・クリントン、ビル・クリントン夫人・ニューヨーク州選出の上院議員
- 10月30日 - ティモシー・シュミット、ミュージシャン(イーグルス)
- 11月4日 - 西田敏行、俳優
- 11月6日 - 広瀬正志、声優
- 11月7日 - 大和田伸也、俳優
- 11月7日 - 福本豊、元プロ野球選手(阪急)・野球解説者
- 11月8日 - 尾高忠明、指揮者
- 11月18日 - 森進一、演歌歌手
- 11月20日 - ジョー・ウォルシュ、ミュージシャン(イーグルス)
- 11月23日 - 西田睦、科学者・東京大学教授
- 11月28日 - 渡辺篤史、俳優
- 11月29日 - 沢木耕太郎、作家
- 11月30日 - ジェフ・リン、ミュージシャン
- 12月1日 - 根津甚八、俳優
- 12月2日 - 桑原幸子、女優
- 12月4日 - 安田好弘、弁護士
- 12月6日 - 冨松彰、宇宙物理学者
- 12月9日 - 安彦良和、アニメデザイナー・漫画家
- 12月13日 - 山上たつひこ、漫画家
- 12月15日 - 立松和平、作家
- 12月18日 - 池田理代子、漫画家
- 12月18日 - スティーブン・スピルバーグ、映画監督
- 12月18日 - 布施明、歌手
- 12月20日 - 大矢明彦、元プロ野球選手(ヤクルト)・元プロ野球監督(横浜)・野球解説者
- 12月24日 - 柏木由紀子、女優
- 12月29日 - コージー・パウエル、ミュージシャン、ドラマー
[編集] 死去
- 1月10日 - 織田作之助、小説家(* 1913年)
- 1月25日 - アルフォンソ・カポネ、ギャング(* 1899年)
- 3月6日 - ハルフォード・マッキンダー、地政学者・政治家(* 1861年)
- 4月7日 - ヘンリー・フォード、フォード創設者(* 1863年)
- 4月18日 - ヨゼフ・ティソ、第二次世界大戦期のスロバキアの指導者(* 1887年)
- 7月19日 - アウン・サン、ビルマ(現ミャンマー)の独立運動家(* 1915年)
- 7月30日 - 幸田露伴、小説家(* 1867年)
- 9月26日 - ヒュー・ロフティング、児童文学作家(* 1886年)
- 10月4日 - マックス・プランク、物理学者(* 1858年)
- 12月1日 - アレイスター・クロウリー、神秘主義者(* 1875年)
- 12月21日 - 島田俊雄、政治家、元衆議院議長(* 1877年)
- 12月30日 - アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド、哲学者・数学者(* 1861年)
- 12月30日 - 横光利一、小説家(* 1898年)
[編集] フィクションの出来事
- 託された殺害があるとロジャー・ラビット つに考えられる (ロジャー・ラビット)