優子がゼッタイ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
優子がゼッタイ!(ゆうこがぜったい)は、中京広域圏で放送されていた深夜番組(中京テレビ制作)。
2005年2月7日より放送開始。放送は毎週月曜の深夜(実際の日付は火曜)。放送時間は2005年4月~9月までは「サルヂエ」の直後の時間帯で、その後は翌0:20~0:50の放送。2005年3月28日放送分から、サンシャイン栄で公開収録が行なわれていた。
2006年3月27日を以て放送終了。小倉優子の初の冠番組であった。
目次 |
[編集] 概要
出演者は、小倉優子、宇恵さやか、柳沢慎吾。「流行発信研究所の所長である小倉が、秘書宇恵と本部長柳沢とともに、世間で流行りそうな面白い遊びなどを研究していく」という体で、番組が進行。
今仲間内で流行っている変わった遊びやマイブームのもの、世間に広めたい、流行らせたいと思っているものを、一般視聴者たちから投稿募集をかけて聞き出し、視聴者たちに代わり若手のお笑いコンビがその案を小倉所長にプレゼンテーションをかける。「ゼッタイガールズ」と呼ばれるアイドルのタマゴ達も一緒にこれを試してみせ、そのプレゼンテーションを通してその案が実際に世間で流行しそうかどうかを最終的に小倉が判定を下す、というもの。
これとは別に、前述のゼッタイガールズたちが毎週パチンコで勝負をし、最初に当たりを出した者が番組からのプレゼントの紹介を行う、というコーナーもあった。
番組の最後は、毎回小倉所長の「ばいにゃ~ん(猫の手招きポーズ)」で締める(それに合わせ出演者全員が同じポーズをしなければならない)。
[編集] 年表
[編集] 備考
- 新聞テレビ欄には、毎回「優子が絶対」と表記されていた。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: テレビ番組に関するスタブ | 中京テレビ | ローカル局テレビ番組