元号一覧 (ベトナム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
元号一覧(げんごういちらん)は、ベトナムにおける元号の一覧。ここでは、元年のみ記す。なお、元号名および紀年とも、史書により異同が多く、ここに掲げた以外の説も存在する。
目次 |
[編集] 李氏万春国
[編集] 丁朝
- 太平 – 970年
[編集] 前黎朝
[編集] 李朝
- 順天 – 1010年
- 天成 – 1028年
- 通瑞 – 1034年
- 乾符有道 – 1039年
- 明道 – 1042年
- 天感聖武 – 1044年
- 崇興大宝 – 1049年
- 龍瑞太平 – 1054年
- 彰聖嘉慶 – 1059年
- 龍彰天嗣 – 1066年
- 天貺宝象 – 1068年
- 神武 – 1069年
- 太寧 – 1072年
- 英武昭勝 – 1076年
- 広祐 – 1085年
- 会豊 – 1092年
- 龍符 – 1101年
- 会祥大慶 – 1110年
- 天符睿武 – 1120年
- 天符慶寿 – 1127年
- 天順 – 1128年
- 天彰宝嗣 – 1133年
- 紹明 – 1138年
- 大定 – 1140年
- 政隆宝応 – 1163年
- 天感至宝 – 1174年
- 貞符 – 1176年
- 天資嘉瑞 – 1186年
- 天嘉宝祐 – 1202年
- 治平龍応 – 1205年
- 建嘉 – 1211年
- 天彰有道 – 1224年
[編集] 陳朝
- 建中 – 1225年
- 天応政平 – 1232年
- 元豊 – 1251年
- 紹隆 – 1258年
- 宝符 – 1273年
- 紹宝 – 1279年
- 重興 – 1285年
- 興隆 – 1293年
- 大慶 – 1314年
- 開泰 – 1324年
- 開祐 – 1329年
- 紹豊 – 1341年
- 大治 – 1358年
- 大定 – 1369年
- 紹慶 – 1370年
- 隆慶 – 1373年
- 昌符 – 1377年
- 光泰 – 1388年
- 建新 – 1398年
[編集] 胡朝
[編集] 後陳朝
- 天慶 – 1427年
[編集] 前期黎朝
- 順天 – 1428年
- 紹平 – 1434年
- 大宝 – 1440年
- 太和 – 1443年
- 延寧 – 1454年
- 天興 – 1459年
- 光順 – 1460年
- 洪徳 – 1470年
- 景統 – 1498年
- 泰貞 – 1504年
- 端慶 – 1505年
- 洪順 – 1509年
- 光紹 – 1516年
- 統元 – 1522年
[編集] 莫朝
- 明徳 – 1527年
- 大正 – 1530年
- 広和 – 1541年
- 永定 – 1547年
- 景歴 – 1548年
- 光宝 – 1554年
- 淳福 – 1562年
- 崇康 – 1566年
- 延成 – 1578年
- 端泰 – 1586年
- 興治 – 1588年
- 洪寧 – 1591年
- 武安 – 1592年
- 康祐 – 1592年
- 乾統 – 1593年
- 隆泰 – 1594年
- 順徳 – 1638年
[編集] 後期黎朝
- 元和 – 1533年
- 順平 – 1549年
- 天祐 – 1557年
- 正治 – 1558年
- 洪福 – 1572年
- 嘉泰 – 1573年
- 光興 – 1578年
- 慎徳 – 1600年
- 弘定 – 1600年
- 永祚 – 1619年
- 徳隆 – 1629年
- 陽和 – 1635年
- 福泰 – 1643年
- 慶徳 – 1649年
- 盛徳 – 1653年
- 永寿 – 1658年
- 万慶 – 1662年
- 景治 – 1663年
- 陽徳 – 1672年
- 徳元 – 1674年
- 永治 – 1676年
- 正和 – 1680年
- 永盛 – 1705年
- 保泰 – 1720年
- 永慶 – 1729年
- 龍徳 – 1732年
- 永佑 – 1735年
- 景興 – 1740年
- 昭統 – 1787年
[編集] 西山朝
[編集] 阮朝
- 嘉隆 – 1802年
- 明命 – 1820年
- 紹治 – 1841年
- 嗣徳 – 1848年
- 協和 – 1884年予定(公布後廃位により未施行)
- 建福 – 1884年
- 咸宜 – 1885年(旧暦1月から9月)
- 同慶 – 1885年(旧暦10月から12月まで「同慶乙酉年」、1886年が「同慶元年」)
- 成泰 – 1889年
- 維新 – 1907年(旧暦7月28日-)
- 啓定 – 1916年(旧暦4月17日-)
- 保大 – 1926年