全国七大学総合体育大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全国七大学総合体育大会(ぜんこくななだいがくそうごうたいいくたいかい)は、日本の7つの国立大学が合同で開催している体育大会である。第二次世界大戦前に施行されていた旧学制時代に帝国大学であった大学のうち、日本国内に現在も存在している大学が参加している。参加している各大学内では七帝戦あるいは七大戦という略称で呼ばれている。
参加している大学は、大阪大学、九州大学、京都大学、東京大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学である。
参加各大学に所属する運動部が参加して七大学で順位を競い合い、総合順位を競い合う。1962(昭和37)年に「国立七大学総合体育大会」として北海道大学の主催で始まったが、国立大学の国立大学法人化に伴い、「全国七大学総合体育大会」に改称された。
開催地は毎年七大学の所在地を持ち回りで行われる。 順番は、北海道大学→九州大学→大阪大学→京都大学→東京大学→東北大学→名古屋大学→…