利用者:刈払機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 利用者名の由来
「刈払機」とは、いわゆる「草刈り機」のようなもの(完全に同義ではないが)です。何の草を刈るのかというと、ウィキペディア上の草を刈る=Wikipedia:雑草とりをするのである。
[編集] なぜこのアカウントを作ったのか?
雑草とり専門アカウントをわざわざ作ったのは、オプション機能の「細部の編集をデフォルトでチェックする」が使いたいからである。雑草とりは重大なもの(著作権侵害の疑いのある記事への対処、など)から軽微なもの(校正、など)まであります。それら全てがウィキペディアに不可欠な作業であることは間違いありませんが、校正や適切でないリンクを直すことは内容とあまり関係がないことなので、(例:このページは敬体と常体がごっちゃになっているが、それを直しても本質的ににあまり変化はないですよね!?)一応細部の編集とした方がよいと思ったからです。
[編集] 私は多重アカウントです!
実は私は「多重アカウント」です。が決してソックパペットではありません! 元のアカウントは利用者:越谷在住です。
アカウントを分けた理由はこの前の節に書いたとおりオプション機能の「細部の編集をデフォルトでチェックする」が使いたいからです。
もちろん、刈払機はWikipedia:多重アカウント#投票からの排除に記載されている通り、投票等に一切参加しません。参加する場合は『越谷在住』として参加します。