Wikipedia:削除依頼/グロービートジャパン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (特)グロービートジャパン - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
「名誉、信用に関わる記述に該当するため」(Wikipedia:連絡先に寄せられたメールより)。--miya 2006年12月2日 (土) 05:56 (UTC)
- 2006-06-22T08:44:59の版 (218.45.235.99)で「悪徳商法」の文字列(厳密には悪徳商法?マニアックスの名前)が出てきて信用毀損の惧れがありますので、この2006-06-22T08:44:59の版以降を特定版削除する必要があるのではないかと思います。法律に詳しい方のご検討をお願いします。--miya 2006年12月2日 (土) 05:56 (UTC)
- 同社からの「依頼理由」
- 記事内容は中立性を欠き、グロービート社の名誉を毀損、営業を妨害している。
- グロービートジャパン社の説明記事ではなく、同社が刑事告訴している「刑事事件」に関する偏向的な記載となっている。
- 内容的には同社がカルト集団・悪徳商法であるかの表記が羅列されており同社のイメージを著しく失墜させている。
- 指摘された「例」
- タイトル
- 「右翼カルト新興宗教との関係」
- 「グロービートジャパン自身のカルト性」
- リンク
- 「うまかろう安かろう亭」(オウム真理教が経営していたラーメン店)
- 「悪徳商法・・・」各ページ
- カテゴリ
- 「カルト」
- その他カルト・右翼・宗教といった単語
以上、同社からWikipedia:連絡先に対して申し入れがありました。
現在は、この前の版2006-06-22T04:15:35の版 61.25.72.11に差し戻しています。また「刑事事件」について記述する場合は、会社記事ではなく独立項目として、信用毀損にならないように注意しながら立てるべきでしょう。-miya 2006年12月2日 (土) 05:56 (UTC)/誤字修正--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2006年12月2日 (土) 06:29 (UTC)
- (緊急特定版削除)重大な名誉毀損と思われます。なお、当方は法律に関しては詳しくありません。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2006年12月2日 (土) 06:29 (UTC)
- (特定版削除)根拠とすべきところがきちんと示されておらず名誉毀損となりえると思います。この会社の評価が査読された外部で示されて出典としない限りは依頼理由は妥当だと思います。たね 2006年12月2日 (土) 14:58 (UTC)
(削除)いっそ削除で。--丼上 2006年12月7日 (木) 00:45 (UTC)/削除--丼上 2006年12月9日 (土) 15:00 (UTC)(削除+白紙保護)グロ社を無くす方向で。--中杉 2006年12月7日 (木) 02:45 (UTC)- (意見変更のため削除--中杉 2006年12月11日 (月) 12:00 (UTC))- (存続)「悪徳商法?マニアックス」は一見して何らかの著作物のタイトルであることは明らかであり、悪マニinterwikiを貼る行為自体はグ社と悪徳商法を直接に結びつけるものではなく、何ら名誉毀損に関係しない。また、当事者が関係する事件に関して記述するのは、自然な行為。--わたあめひみつ 2006年12月8日 (金) 07:32 (UTC)
- (存続)名誉毀損は専ら公益目的である場合には成立しません。Wikipediaに情報を掲載することは公益とみなされると思いますので、(明らかないたずらでない限り)名誉毀損は削除の理由になりません。通常編集で対処すべき案件。なお、グロービートジャパン社は自社に逆らうサイトに片っ端からGoogle八分を要求する行為で問題になっていることを申し添えます。--6144 2006年12月8日 (金) 13:06 (UTC)
- (特定版削除)名誉毀損を認定した判決が確定しており、Wikipediaでの同様の記載も名誉毀損に問われる可能性があるため、判決の趣旨に沿って特定版削除とすべき。ただし、リンク先のページ名に「悪徳商法」という語句が含まれることがリンク元のページに掲載された企業が悪徳商法を行っていることを直ちに意味するわけではないので、2006-06-22T08:44:59の版ではなく、記事本文に「カルト」等の表現が初出する2006-07-10T06:04:57の版からの特定版削除とすることが適当。(ところで、グロービートジャパンからの申し入れは、どこかで全文を参照できるのでしょうか?もしできないのであれば、判断の正確を期すためにも、ここか他の適切な場所に全文を掲載した方がよいのではないかと思います。)--Metatron 2006年12月9日 (土) 02:45 (UTC) - (誤字修正--Metatron 2006年12月10日 (日) 00:26 (UTC))
(存続)他の方の意見やttp://www.anzwers.org/free/hibenmonsai/を見て、考えが変わりました。--丼上 2006年12月9日 (土) 15:00 (UTC) - 削除依頼時点で編集回数50回未満のため賛否表明権なし--126.66.153.129 2006年12月11日 (月) 13:22 (UTC)- (存続)事実に基づかない記述がもしあれば編集で修正すべきだが、特定版等の削除まで必要だとは思えない。営業妨害や外部サイトの名前を理由にする削除依頼は、言いがかりとしか思えない。--pr3 2006年12月10日 (日) 07:54 (UTC)
- (存続)やっぱり存続で。グロ社取締役の大橋正純さんも傍聴していた本日の公判で紀藤さんがおっしゃったように、グロービートジャパンが日本平和神軍のフロント企業なのは隠しようの無い事実です。グロービートジャパンは、先ず真実を隠蔽しようとする姿勢を改めた方が良いと思います。--中杉 2006年12月11日 (月) 12:00 (UTC)
- (コメント)代理人(紀藤弁護士)が被告人を弁護するために発言したことが”事実”であるというのは理解できません(民事裁判は名誉毀損が認められています、刑事事件は裁判継続中です)。また、その発言により一企業に対する「カルト」「悪徳」というレッテル付けは名誉毀損または営業妨害ではない(=存続投票)というのは思い込みすぎではないでしょうか。--Yamayan 2006年12月12日 (火) 08:53 (UTC)
- (緊急特定版削除)悪マニの人の投稿記事を見ても、訴えられる可能性、負ける可能性は否定できない。ウィキペディアはリスクを負って告発する報道機関ではなくて百科事典なので、ひとまず削除。裁判の動向を見ながら、確定した事実を加筆していくってことでよいかと。悪マニへのリンクは残ってもいいとは思うけど、依頼者指定の版でも。--Ks aka 98 2006年12月12日 (火) 16:56 (UTC)
- (対処)2006-06-22T08:44:59以降、rvまでの版をグロービートジャパン/del061213にて特定版削除しました。S kitahashi(Plé)2006年12月13日 (水) 00:08 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。